goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

食後のデザートに「ふじの木」のマンゴムース&手作りランチは「はなまる」レシピ

2009-01-12 18:21:42 |  我が家のレシピ
会社へ出る前にほぼ毎朝見ている、TBS「はなまるマーケット」。
暮らしに役立つ様々な情報が紹介されますが、特に気に入っているのは簡単レシピの紹介。
すっごく簡単なのに美味しそうなのが多く、「つくってみたい!」と思ってしまうんです。

先日はお昼に、2種類のはなまるレシピをつくってみました。



まず手前ですが、これは1/6(火)、大根をテーマに様々なレシピを紹介した中のひとつ。
大根ステーキ煮です。



大根を半月切りにしたものを、レンジで5分加熱。
熱々&柔らかくなった大根の周りに、ベーコンを巻きつけて楊枝で固定。
(今回は小さなベーコンを使ったので、大根を更に半分に切っています)

サラダ油をひいたフライパンで両面をソテーし、塩・胡椒で味付けすれば完成。

大根のしっとりした食感と、ベーコンのジューシーな脂身が抜群の相性。
これはランチでつくりましたが、ビールのおつまみにかなりあいそう。
お昼につくったのを、思わず後悔しちゃいました。。。

そしてもう一品は、1/9(金)に明太子の特集で紹介されたレシピで「ほくほく辛し明太ジャガ」です。



一口大に切ったジャガイモ、みじん切りしたタマネギを、油で炒め、塩少々、明太子、酒、水1カップを加えて数分煮て、ジャガイモが柔らかく煮えたら出来上がり。

明太子の旨しょっぱい味が、ほんといい調味料となっているほか、たまねぎの甘みもいいアクセントになっているんですよね~。好みでマヨネーズを混ぜてもいいかなと思います。

食後は散歩がてら、都立家政の街をぶらぶら。
そして「ふじの木」の前を通ったら、美味しそうなケーキたちが目に飛び込んできたので買って帰ることに。

今回はマンゴムースを買ってきました~!



ふじの木のケーキに出会うまでは、甘いもの好きなところかむしろ苦手だった私。
しかし、ここの甘さ控えめで繊細な味を知ってからは、ゾッコン。
よく買いに来るようになりました。

友人も一度ここのケーキを買ってから、うちの近くで呑んだ後はシメはここのケーキと決めている様子。先日は呑んだ後買いに行ったらもうお店がしまっていたので、「これからは呑む前に買っておくぞ~」と心に決めたようです。