毎年恒例の阿佐ヶ谷バリ舞踊祭。
今年は8/2、3に開催。
私は8/2土曜日に、写真を撮るのが大好きな母を連れて行ってきました。

阿佐ヶ谷の駅から近く、神明宮境内にて開催されるこのお祭り。
日本の純和風な雰囲気と、インドネシアのきらびやかな衣装、そして音楽、お香のにおい。
これがなかなかいいしっくりとくるんですよね。
蝉の大合唱に混じって聞こえてくる、心地よいガムランの音。
ここは日本?と現実を忘れてしまいます。
そして、いよいよ踊りがスタート。
美しいお姉さんたちが登場です。

極楽鳥をイメージしたという、華麗な衣装にうっとり。

目の動きがすごかった!

きれいに並んで、ポージング。

バリのビールや、ドレス、バリの食べ物などの屋台も出ていました。

バリは昨年11月に行ってきたばかりですが、ゆったりとした音楽、そしてやさしいバリニーズの笑顔などを見ると、またまた恋しくなりました。
来年当たりまた行きたいなぁ。
今年は8/2、3に開催。
私は8/2土曜日に、写真を撮るのが大好きな母を連れて行ってきました。

阿佐ヶ谷の駅から近く、神明宮境内にて開催されるこのお祭り。
日本の純和風な雰囲気と、インドネシアのきらびやかな衣装、そして音楽、お香のにおい。
これがなかなかいいしっくりとくるんですよね。
蝉の大合唱に混じって聞こえてくる、心地よいガムランの音。
ここは日本?と現実を忘れてしまいます。
そして、いよいよ踊りがスタート。
美しいお姉さんたちが登場です。

極楽鳥をイメージしたという、華麗な衣装にうっとり。

目の動きがすごかった!

きれいに並んで、ポージング。

バリのビールや、ドレス、バリの食べ物などの屋台も出ていました。

バリは昨年11月に行ってきたばかりですが、ゆったりとした音楽、そしてやさしいバリニーズの笑顔などを見ると、またまた恋しくなりました。
来年当たりまた行きたいなぁ。