goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

「泳げ鯉のぼり相模川」--水郷田名(相模原市)のイベントに行って来ました

2008-05-07 22:26:18 | 旅行・ご近所散策
ゴールデンウィーク中に、毎年水郷田名で行われているイベント「泳げ鯉のぼり相模川」。

「 鯉のぼりを自然に恵まれた魅力ある相模川に群泳させ、 人と人との出会いとふれあいの場
を提供すると共に、子供達に夢や思い出を与え、
さらに母なる川、相模川を共有する人々による新たな文化の創造に寄与すること」を趣旨として、
昭和63年から開催されているイベントです。





このイベントの素晴らしい点は、この大空を泳ぐ鯉のぼりが、全て寄付されたものだということ。
ご家庭で使用されなくなった鯉のぼりの寄付を集い、行われているんです。





こうしてゆったりと風にのり、心地よく泳ぐ鯉のぼりを見ていると、
それぞれの鯉のぼりを買った時にご両親がお子さんにこめた愛情の深さが
伝わってくるきがしました。

もう今年で第21回となる、歴史のあるこのイベント。
幼い頃両親に買ってもらい庭で眺めていたのを、大人に成長した今世話になった両親を連れて
一緒に眺めて当時の思い出に浸ってらっしゃる方などもいるかもしれませんね。

そしてこの日もう一つすごい光景だったのが、大量のカラスとトビの軍団。
あちらこちらでバーベキューをやっている方がいたので、食べ物のニオイに誘われたのでしょう。

夕方薄曇の空と、飛び交う大きな鳥たち。
ホラー映画のオープニングのような光景でした。




また会場には、こんな風に美しく植え込まれた花々もありました。




鮮やかな色彩に誘われるように接写。




帰りは車でごったがえし、河原から出るだけで1時間以上かかりましたが、
自然の美しさと神奈川の歴史に触れて、とてもいい思い出ができました。


最新の画像もっと見る