Marco blog

Que Sera, Sera / marco library / 北の旅人

幾年月。

2013年12月08日 | 身辺雑記
札幌・雪のち晴|最高気温/3


今朝ののサッポロは、
雪景色ですが、青空が広がっております。




はるか昔に大流行したボウリング、
時期は、と、問われたら大阪万博のころ…。
遥か昔でしょう…。
万博で出品された中には、電気自動車もありました。



その四年前の1966年には、ビートルズが来日、
国内初の武道館ライブ。
厳戒態勢だったそうです。

♪ イエスタデー

“歌は世につれ世は歌につれ”






【参加中でした.....。】






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (54歳)
2013-12-08 19:02:17
良いお天気ですね~

ボウリング、やりましたね~まあまあそれなりに。。
運動苦手の私でも、ボウリングのスコアはちょっと良かったかな~
自分で点数つけてね。。今じゃ機械が計算?

万博、大阪ね。。行きましたよ。
あんまり覚えてないな~並んだことだけかな。。。
愛知万博は少しは見て回れましたよ。近かったんです。

イエスタデー。。出だしだけ歌えるな。。。
今人(イマジン) (マルコ)
2013-12-08 22:33:44
54歳さん こんばんは

ボーリング世代&GSブーム

万博行っておりましたか、
まぁー、お近くなんですから行きますね !(^^)!
当時マルコは横浜におりましたが行かず仕舞いでした。

ビートルズブームはなんだか知らないけれど
あの時代の世界的な流行でありました。
ベトナム反戦が火を注ぎました。
ヒッピーもこのあたりですね...。
こんにちは こんにちは~♪ (kinkikiss)
2013-12-09 10:23:36
大阪万博!
といえば 「世界の国からこんにちは」
この年から数年、運動会の入場行進曲が
三波春夫でございました~

てなもんや三度笠! (マルコ)
2013-12-09 16:54:26
kinkikissさん こんばんは

えっ、こんな話題についてこれますかぁ (爆!)

彼が「お客様は神様なんて歌うから」
みんなえばるようになったんだよね。。。

そうなら、神様だらけになるよ (苦笑!)
♪ 馬鹿いってんじゃないよ~

コメントを投稿