Marco blog

Que Sera, Sera / marco library / 北の旅人

牛蒡だよ…

2009年11月27日 | 身辺雑記
11/27.fri|友引|札幌のち|最高/

今朝のサッポロ、
パラパラと降り始めました…



周りの草木も冬枯れで、チョット眼を引くこちら「アレデス…」
それでは初夏から花の画像をどうぞ。

7/5 http://blog.goo.ne.jp/yelloween_2008/d/20090705
7/17 http://blog.goo.ne.jp/yelloween_2008/d/20090717
8/10 http://blog.goo.ne.jp/yelloween_2008/d/20090810



三点盛り、マグロが残念(スジがぁ~



そのむかし、
子供が駄々をこねると
なぜか「ゴンボホッテル」って言いませんでした

はい、そのゴボウの漬物です、デパ地下で見つけました。
即買い、好物なので食べ過ぎに注意ですね。
これからの時期、漬物が美味しい季節に入りますね。






             応援ポチ・ヨロシク。
お帰りに ね → 人気ブログランキングへ

【昨日の歩数】   4,472
【今年の歩数】 1,515,728
【7月の歩数】    119,685
【8月の歩数】    153,003
【9月の歩数】    131,793
【10月の歩数】    94,872
【上半期の歩数】  902,586

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな違い (ヒロボー)
2009-11-27 21:20:23
マグロの刺身は見た感じで買いますが、
「お、これは中トロかあ!」
って喜んで買って、食べてみたら、
スジだったって事、よくありました(笑)

「ゴンボ掘ってる」
言ってましたね~

語源の意味は分からないですが・・・
そう言えば「駄々をこねる」も
語源の意味はなんだろ(笑)
きっとちゃんとした意味があるんだろうな。
返信する
Unknown (まかない@)
2009-11-27 22:44:12
イタドリ、ですよね?

チューリップのドライフラワーみたいで好きです。
先日、飾るために山から数十本とってきました~  
結構な迫力です! (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
返信する
こんばんわ (ブルースカイ)
2009-11-27 23:49:08
そうですね。
うちの親は『ゴンボ掘る』って言ってたなぁ~
最近は僕を含めてですが、こういう言い回しをしなくなりましたね。

北海道弁の中でも、言わなくなった言葉沢山ありそうですね。

返信する
雨が冷たい・・・ (やみい)
2009-11-28 01:35:24
「ゴンボ掘る」今でも時々口に出ます。
マグロの筋が多いときは醤油味で
ネギと豆腐で即席のおなべにします、
関東では「ネギマ鍋」というみたいですが
これからの季節、一度お試しあれ。
返信する
だまされたぁ~て感じ。 (マルコ)
2009-11-28 10:52:03
ヒロボーさん こんにちは。

まだまだ“脇があまい”マルコでした。

語源は想像できますが、
あってるかどうか自信がありません。

「駄々をこねる」も言いましたね「駄賃」
てなんで“だちん”なんだろう
返信する
食べたことありますか! (マルコ)
2009-11-28 11:00:27
まかない@さん こんにちは。

懐かしい「イタドリ」別名(スカンポ)食べられますよ。

あれを折りますと中に虫が入ってることが有り
魚釣りの餌に良く使いました(川釣り)で。

まぁ~色は似てますがこれは「ウバ百合」でした
返信する
上手くいかない事ですかね? (マルコ)
2009-11-28 11:08:58
ブルースカイさん こんにちは。

方言がなくなると味が薄れますから
チョット寂しく感じますね。

北海道は全国からの入植者が
村を開拓しましたので方言も
バライテーに飛んでる筈です。

マルコのルーツは青森なのでなまっとるね。
返信する
良かった! (マルコ)
2009-11-28 11:20:06
やみいさん こんにちは。

皆さんご存知で、「道産子」ですね…

ホウー湯豆腐を醤油味にしたらいいんですね、
「ネギマ鍋」
ネギとマグロですね、豆腐は洒落で
返信する

コメントを投稿