goo blog サービス終了のお知らせ 

やよいの頭の中

沖縄のフツーの主婦やよいが思ったこと   (最近は息子の英語教育も。もちろん、従来からの愚痴記事も健在でしゅ!)

沖縄の振興予算

2015年01月14日 | 勝手に言わせて
年末から昨日までの県内ニュースって、翁長政権になって、翁長知事が上京するものの面会が叶わず、実質安倍政権から牽制されたかたち。次年度の振興予算が減額されるのでは...。
みたいな、政権変わったから国から金もらえねーって印象を県民に与えがちだった。

しかし今日の報道にあるように、結果、国はこれまで通り振興予算を与えてくれて、減額となったものの、昨年度に未執行があったことが理由にあがっていた。
減額されても3000億円台だよ!
県では、農業や商業にたくさんの予算が積まれているらしい。農業なんて、従事者は少ないのに予算はたくさんついているらしい。企業誘致も成功しているのだろうか。順調なのは観光だけでは。

然るべきところに然るべき予算が配分され、それを捌く行政マンたちは、その道のプロに近づきながら、浮世離れしないかたちで、きちんと予算と向き合っているだろうか。

経済の自立を目指しているのなら、国からの予算は年々減額していくことが本来のかたちであると思う。知事が変わったから予算下がったみたいな報道は、振興予算ありきな県民性を煽らないか。

まー、所詮、予算予算って国からの恩恵を近くで見つめているのは、安定志向な官公庁の役人たちであり、報道している県内マスコミだって、県内企業の中では年収とステータスのあるマスコミに入社できてご馳走様ですって人たちだろうから。
狭いコミュニティーの中で、どうか、肝心な県民の生活をおざなりにして、浮世離れした仕事のやりかたは避けてほしいものだ。

オキナワン主婦やよいから皆様へ

自称オキナワン主婦やよいのブログへようこそ。 32歳で結婚するつもりが、 20代前半で婚約、結婚、出産し、人生設計大乱れ! 只今30手前で、育児&育自&育夫奮闘中! どうぞ末永く、この不器用な生き方を見守って下さい。 こちらもお願いします→ 人気ブログランキングへ