息子をバイリンガル教育の環境におくようになって二ヶ月が経った。
最初の二週間はすごかった。子供は耳から入るから…とよく聞いてはいたぎ、本当に単語を口ずさむスピードが速かった。見ているこっちが楽しくなるくらい!そんなのもつかの間、最近はあまり新単語を発さず、もっぱら日本語が伸びていく。バイリンガル教育なので、日本語の語彙が増えることも嬉しいがもっと英単語を聞きたいと思う今日この頃。
しかし、唯一、毎日のようにクチにしてくれる英単語がある。
それはNOーーーー!( ̄◇ ̄;)である。
きっと、英語を話せる同年の子供から影響を受けたのであろう。しかも、反抗的な言葉を!
魔の二歳児、いや第一次反抗期の幼児は、万国共通だ。
早く、NOーー!以外の言葉も覚えて来て欲しいものだ。
最初の二週間はすごかった。子供は耳から入るから…とよく聞いてはいたぎ、本当に単語を口ずさむスピードが速かった。見ているこっちが楽しくなるくらい!そんなのもつかの間、最近はあまり新単語を発さず、もっぱら日本語が伸びていく。バイリンガル教育なので、日本語の語彙が増えることも嬉しいがもっと英単語を聞きたいと思う今日この頃。
しかし、唯一、毎日のようにクチにしてくれる英単語がある。
それはNOーーーー!( ̄◇ ̄;)である。
きっと、英語を話せる同年の子供から影響を受けたのであろう。しかも、反抗的な言葉を!
魔の二歳児、いや第一次反抗期の幼児は、万国共通だ。
早く、NOーー!以外の言葉も覚えて来て欲しいものだ。