

絵文字は↑使ってみたかっただけなので意味はありません。
おやつなので、近くにカメラがあった時だけ撮影。
食欲が勝っているので、全体的に撮り方が雑ですね、すいません。
おすすめは最初と1番最後かな。
意外と



★石垣島のシークヮーサーアイスキャンデー



★京都・河原町、新京極の近くに昔からある甘栗の「林万昌堂」 栗アイス2種。


先日まだ同じ場所にあるか確認してきました。


★大阪 交野「ラ・ヴィエイユ」の完熟アルフォンソマンゴーシフォンケーキ。




★郡上八幡で買った「清流のしずく」


洋菓子も売っている地元人気店。小店なので買う人・待つ人が入り乱れて時間がかかりました。
★北海道牧家の牛乳杏仁



★昆布とぽん酢あられ 職場のグリコボックスからお持ち帰り。

★カルビーのベジチップス


★丸福珈琲店のプリンとクリームチーズプリン


生クリーム入りのプリンは濃厚で、少し苦めのカラメルがたっぷり。おとくな6個入を冷蔵庫に常備。
★祇園ナルミ屋のきんかん入りわらびもち。さっぱり。


★しかやのゆずところてん

★亀屋吉長の「夏まつり」








★博多Rond-Point (ロン・ポワン)のラムレーズンロール

このころパブロフはレーズンがマイブームだったので購入。
博多の阪急→東京・丸の内のKITTEと順調にお商売されているみたい。
ナッツとラムレーズンとホワイトチョコ、どう考えても美味・そして太りそうな組み合わせデス。



★京都 上賀茂 ベイクドチーズケーキドットコムのチーズクッキー


京都ってマガザン・デ・フレーズのいちご、ここのチーズといい、素材専門化した店が多い?
★アメリカ キャラメル・ウィッチのキャラメル・ウィッチブラウニー



冷凍で届く。ブラウニー好きなので買いましたが、激甘でした。
★ハロッズのアップルティー。


★出張者の中国のお土産

★東京 ラピュタの焼チーズケーキ





やっぱりこっちのほうが好き。
今回の中では1番






箕面には車で、大阪・キタで収穫が少なかった時は、伊勢丹の地下で買うパターン。
ブルーチーズ好きのパブロフのお気に入り。
こちらのオーナーシェフはりんご菓子が得意で、店のシンボルもりんごなんだけど、
なぜか店名のついたケーキはこのチーズケーキ。
よく見ると、ケーキ中央の金色の飾りもりんごの形です。
店の1番人気はやはりこのチーズケーキでしょう。
名前通り「デリシャス」な味だと思います。
この夏はまだ箕面に行ってませんが、夏は店のまわりがひまわり畑になります。
まだまだあるんですが、今日はこの辺で。
と書きながらおまけ
箱がこっていると言えばこちらです。