高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

Photoshopを使った黄変・退色フィルム補正の実例

2017-10-09 00:14:19 | カメラ
 ではここで、実際の修正過程の画像をご覧いただきます。写真は富士急のモハ7032(元国鉄クモハ14009)です。



1. はオリジナルのスキャン画像です。全体的に強くイェローかぶりが見られます。

2. あまりにもイェローかぶりがひどいので、一旦全体に自動カラー補正を掛けました。まだ全体的に黄色かぶりが見られるのと、同じ空でも不均等に黄色かぶりがあるのが分かります。通常はここでは全体補正は掛けません。

3. ブルーチャンネルマスクを作成し、ブルーのトーンカーブを使って、再度黄ばみを取ります。色チャンネル情報を元にマスクを作成しカラー補正を掛けるということは、ある色チャンネルにおける、色コントラストを下げる (または上げる) 効果がありますので、不均等な黄変に対する効果が大なのです。ブルーチャンネルの情報を反転せずにマスクとして利用し、ブルー方向にカラー分布を補正することは、ブルーチャンネル全般をブルー方向に動かすことと同時に、ブルーチャンネルのカラーコントラストを下げる働きがあるのです。
 参考までに記せば、当然ブルーチャンネルマスクを使ってイェロー方向に補正を掛ければ逆にイェロー方向にカラーコントラストを上げることになりますし、反転ブルーチャンネルマスクを使ってブルー方向に補正を掛ければ、ブルー方向にコントラストを上げることになります。

 この時点では、車体を含む中景はまずまずですが、手前はやや赤っぽく、おそらく本来はニュートラルな灰色に近かったと思われますが、イェローもしくはグリーン要素が足りない印象です。また遠景(空)の黄ばみはまだ目立つとともに不均等さも目立ちます。

4. 前にも書きましたが、遠景では極力イェロー成分を消すとともに、中景では多少消し、近景では、イェロー成分は下げないか、若干下げる程度が良いので、中・近景をマスクしたブルーチャンネルマスクを編集して作成し、遠景のみにブルーチャンネルマスクを通して、主にブルーのトーンカーブをいじって黄ばみを取ります。これでほぼ不均等な空の黄変が取れました。
 ほのかに黄色みが残っているような気もしますが、あまり脱色しすぎると色に深みがなくなります。「アルデンテ」が肝要です。

5. 手前のホームのホワイトバランスが気になりますので、近景のホームのみに適用するレイヤーマスクを作成し、トーンカーブをいじって近景のホワイトバランスを改善しました。

6. また左端上半分がやや赤紫がかっていますので、そこだけ適用するレイヤーマスクを作成し、カラーバランスをいじって紫みの除去を図ります。

7. 最後に画像全体のコントラストを上げるために、RGB統合トーンカーブを弱いS字型にいじって、補正を掛けて完成です。

 この修正過程で一番時間がかかるのはやはりレイヤーマスクを編集するところでしょう。次に時間がかかるのは、補正方針を試行錯誤するところでしょうか。でも大体1時間程度で全体の作業は完了します。細かいところが気になり出すといくらでも時間はかかってしまいますが...

 またこの事例では色域指定は一切使っていませんが、色域指定を使ったレイヤーマスクは、まずブルーチャンネルマスクを使った補正を何度か実行し、それでも取り切れない、あるいは色と色の境界の遷移が不自然という場合に、その部分に集中的に使うのがよく、最初から広く色域指定を使ったマスクを使って補正をしない方が良いと思います。

-------------------------------

黄変補正の基本方針

1. レイヤーマスク適用の基本方針
 まず、ブルーチャンネル(+部分塗りつぶし)マスクを使った補正を基本とし、どうしてもブルーチャンネルマスクを使った補正で補正しきれない場合のみ、部分的に色域指定マスクを使用する。全体に適用する補正はなるべく最後に行う。

※今回の事例では、全体的な色かぶりがひどいので最初に全体に自動カラー補正を掛けましたが、これはあくまで例外です。

2. イェロー成分除去量の基本方針
 遠景→中景→近景の順に、イェロー成分除去量を大→小へと減らしていく。これらを制御するために部分的に塗りつぶしたレイヤーマスクを利用する。

3. カラーチャンネル自体の編集の基本方針
 カラーチャンネル自体に手を入れる場合は、最も最初に行う。

※今回の事例では、カラーチャンネル自体に手を入れることは行っていません。

--------------------------------
▼こちらもご覧下さい

「黄変したネガフィルムスキャン画像をPhotoshopを使って修正する」
(1)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/01fd817e2d0eeaca52a2fdf6e7ac43c6
(2)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/5c335015f3aaa1dba0b11b68e23bc37c
(3)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/7eb3ade773bf9fa853aae3cabe78ed89
(4)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/595b996085188af62b61d36f32ffbf7f
(5)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/9455b06232b4345c5ae241b93da61946
(6)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/7a78b75bd7c6573696beafe9a1a5e4fa
(7)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/484e49d09744a96456e94bdeae470845
(8)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/abef48879db7dce35dfd7dbf272456e7

Photoshopを使った黄変・退色写真補正テクニック - 追加
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/ef04ce814b541a51232f1eac14e8999d

黄変・褪色フィルム補正の実例
(1)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/5023fba39d042f036c0ffdc59a5e08b5
(2)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/42e0c21e67b82108dcec221e91d930a8
(3)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/08f729dff54952fa07cb2e7a34f87eb4
(4)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/f31fcb5a8cc8950854a7c8735ff2f727


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。