高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

Photoshopを使った黄変・退色フィルム補正連続記事 ポイント

2017-10-15 10:49:06 | カメラ
[お知らせ]
現在は以下のサイトで、新しい補正法を公開しておりますので、そちらの利用をお勧めします。
https://yasuo-ssi.hatenablog.com/entry/2021/04/26/000000
-------------------------------
 今回、Photoshopを使った黄変・退色フィルム補正について、連続して記事を投稿しました。

 今回の記事連載のポイントは、従来の他のネット記事では (少なくとも日本語の記事では)、モノクロ化するか周辺を切り取る以外対処不能とされていた不均等な黄変対策に関して、初めてその対応テクニックを考え付いてご紹介したことです。

 たぶん、このような不均等な黄変に対しては、論及されていたとしてもせいぜいPhotoshopの自動選択を使ってその部分の黄色味を取る、程度の対策しか語られていませんでした。

 これに対して本記事が提案した新しいテクニックは、色チャンネル情報を使ったマスクを作って色を調整する (このテクニック自体は、画像の色を部分的に全く入れ替えてしまうテクニックとしてすでに他サイトに紹介されていたものですが、黄変対策に有効であることを初めて示しました)、という点と、もう一点は褪色しやすいBチャンネルを他チャンネルの情報を流用することで再建する、というテクニックでした。特に、この後者のテクニックはたぶんどこにも言及されていないと思います。

 なお、Bチャンネル情報マスクを使った補正においては、黄変量がさほど大きくなければ、そのマスクだけで何回か補正を繰り返すことで、偏った黄変を取ることができますが (富士急の事例のように)、黄変量が大きいときは、それと併せて色域指定を使ったマスクなどと組み合わせて、きめ細かい色調補正が必要になります。
 このテクニックを併用する場合は、先にBチャンネルマスクを使って補正をかけ、それで補正しきれない部分のみ色域指定マスクを使って補正を掛けます。

 ぜひ興味関心のある方はご自分でお試しください。

--------------------------------
▼こちらもご覧下さい

「黄変したネガフィルムスキャン画像をPhotoshopを使って修正する」
(1)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/01fd817e2d0eeaca52a2fdf6e7ac43c6
(2)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/5c335015f3aaa1dba0b11b68e23bc37c
(3)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/7eb3ade773bf9fa853aae3cabe78ed89
(4)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/595b996085188af62b61d36f32ffbf7f
(5)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/9455b06232b4345c5ae241b93da61946
(6)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/7a78b75bd7c6573696beafe9a1a5e4fa
(7)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/484e49d09744a96456e94bdeae470845
(8)
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/abef48879db7dce35dfd7dbf272456e7

Photoshopを使った黄変・退色写真補正テクニック - 追加
http://blog.goo.ne.jp/yasuo_ssi/e/ef04ce814b541a51232f1eac14e8999d


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。