高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

イナモリソウは終わりユキノシタの季節です

2018-06-09 10:32:18 | 登山
 高尾山ですが、すっかりイナモリソウは終わり、ユキノシタが咲き誇る季節となりました。そしてウメガサソウも...


おなじみユキノシタです。


ヤマホタルブクロも咲き始めました。


サワギク。こちらも盛りです。


ナルコユリ。終盤です。


オカトラノオ。本来は8月あたりが盛りのはずですが、もうつぼみが...


ナワシロイチゴ。景信山に多いのですが...




サイハイランです。そろそろ花期後半とは思いますが、まだ意外に健闘しています。これは特にピンク色の強い個体でした。






今回最も盛りだったのはウメガサソウ。山頂付近など歩き回っていたら今まで気付かなかった場所にも意外にあるのを発見しました。ふっと過ぎると気がつかないかもしれませんが、意外と多くの人が通り過ぎるところにもあります。




こちらの花は、もう終盤です。比較的状態の良いものを選びましたが、既に花の落ちているものも多数。ちなみに今回、やはりこの花を見に来ていた方から別の場所にもあるよといわれ、今まで知らなかった場所も確認しました。意外に人通りの多い道のすぐ脇にあります。


イチヤクソウは咲き出すのにもう1週間ぐらいかと...


早くもこの草が咲き始めました。1ヶ月近く早いのではないでしょうか?

セッコク、イナモリソウが咲き始めました。(高尾山)

2018-05-21 23:10:41 | 登山
 シャガはそろそろ終わりでしょうか。またツルカノコソウは2週間前から完全に花が終わって残骸になっています。


富士山。雲がかかっています。




東京スカイツリーに東京タワーまで見えますが、分かりますか?





セッコク。一番下のものはケーブルカー駅脇のもの。



ムサシアブミです。少し遅く5月上旬が盛りだったと思われます。



イナモリソウです。2号路を除く表高尾の全ルートにあります。


ウリノキ


キスゲの仲間かと思いますが...ムサシノキスゲでしょうか?


テイカカズラです。


ユキノシタが咲き始めました






サイハイラン。光が差し込むのと差し込まないとでは大違いです。


オカタツナミ


先日レポートした植物、実になっていました。



アブラナ科


ミゾホオズキ


ヒオウギアヤメ?









ヤブニンジン?













ラショウモンカズラは終わり、フタリシズカが咲き始めました (高尾山)

2018-05-04 19:45:49 | 登山
 高尾山ではラショウモンカズラはほぼ終わり、フタリシズカが咲き始めました。


フタリシズカ


ハクウンボクでしょうか


これは、おそらくエイザンスミレとヒナスミレの交雑種、オクタマスミレだと思います。実がついています。


前回レポートした花ですが、もう終わっています。無駄足を踏まれないように。


ヤマツツジでしょうか。花びらが楕円形のようなので有毒なレンゲツツジではないようです。



ホタルカズラですが、性懲りもなく Ai Nikkor 55mmで撮り直しました。
いい色が出ています。


キンランですが、きれいに撮れました。




ササバギンランです。通常のギンランとはやはり異なりますね。

比較対照のため、先日アップしたギンランの写真を再掲します。



チゴユリですが茎が紫色です。ただ、大きさがかなり大きいのでひょっとするとチゴユリとホウチャクソウとの交雑種、ホウチャクチゴユリの可能性があります。花期も遅めです。

比較対照のために以前アップしたチゴユリの写真を再掲します。やはり上の写真とは異なるようです。



咲き始めています。


イチヤクソウですが、そろそろつぼみが出始めました。まだ1週間ぐらいはかかりそうです。






オウギカズラ


ナツトウダイ

今回はこちらの花が目当てでした。目を皿のようにして探さないと見落とします。


サツキヒナノウスボ (ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属)