ロンドンの廚(くりや)

ロンドンに住むフードライター Yasukoの「廚(くりや=台所)事情」ブログです。

ロンドンと近郊在住の方々にお知らせ!

2011-06-11 | Weblog
日本からご覧いただいているみなさまごめんなさい、今回はイギリス在住の方々向けの震災チャリティ・イベントのお知らせです。

1)6月18日土曜日 アクトン日本人学校補習校の恒例古本セールが今回は「震災復興支援特別セール」に!!
一般入場もOKです(10:00-11:30)、本や雑誌はもちろんのこと、超豪華スポンサーからのオークション出品、おもちゃや手作りフードまで並びますよっ!!

そして、例の
「がんばれ日本、がんばれ東北」バッジ

が300個来ます。

入手されたい方はぜひ、足をお運びくださいませ!!
場 所 87 CREFFIELD ROAD, ACTON, LONDON W3 9PU
地下鉄 CENTRAL LINE (WEST ACTON駅) より徒歩10分
PICCADILLY LINE (EALING COMMON駅)より徒歩12分

-----

2)翌日の6月19日:"With Children, For Children"
ロンドン・ブリッジそばの、子供のための劇場「ユニコーン・シアター」で日本をテーマにした子供向けイベントがあり、Yasukoも
お手伝いに。
収益はすべて、震災復興と震災孤児サポートのために、ジャパン・ソサエティを通して日本に送られます。

ロンドンの演劇グループが発起人となり、国際的に活躍する在英アーチスト、パファーマー、クリエーターが参加する充実したコドモの日です。

和太鼓、音楽とイメージで綴る昔話 Japanese Picture Book, 能と狂言パフォーマンス
無双流居合術、折り紙やおすしのワークショップ (Yasukoはここをサポート)
きものでドレスアップ!
書道
このイベントをまとめた女優、黒田はるかさんが所属するグループ、A Thousand Craneのかわいくて楽しいショウ、The Paper Wish Wash

など、盛りだくさんです。
詳細はこちら↓
http://www.withchildrenforchildren.org.uk/

ポスターは、あの!玖保キリコさんのコントリビューション


福島から赤ちゃんを含む家族で避難中の絵本作家のヨシエさんも、サクラのコラージュをみんなで作ります。


ブッキングは、ユニコーン・シアターのボックスオフィス 020 7645 0560 へ直接、電話でお願いします。

ユニコーン劇場は、無料で全館を貸してくれたばかりか、発券業務も請け負ってくれました。
オンラインで予約できないのは、一銭もこの収益をユニコーンのポケットに入れたくないからと言う理由です。

ロンドンと近郊の皆さん、ぜひ来てくださいね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここにコメントさせていただくか迷ったのですが・・・ (学生)
2011-11-24 22:01:33
初めまして!私は今、学校の勉強で他国の主食について調べています。
それで、yasukoさんのこのブログの2010年8月11日の「西洋の「主食」はパンではないのです。」と言う記事の文章を引用したいと思い、ここに書き込んでお願いしようと思ったのですが・・・突然すみません!
許可していただけますでしょうか?
ご迷惑でしたら、お手数ですがこれは削除してください。
返信する
Re:ここにコメントさせていただくか迷ったのですが・・・ (kuriya_london)
2012-01-04 02:13:47
(学生)さん、コメントをありがとうございました、ずっとチェックできなかったもので、1ヶ月以上もたってしまいすみません。きっともう諦められたことと思いますが、一応お答えします。ブログタイトル「ロンドンの廚」とこのブログのURLを出典先として明記していただける事、記載内容は個人的な見解である事に同意いただけるようであれば、引用してくださって結構です。私も他の方のブログから引用させていただくときは、同意をいただいた上で出典先を明記し、引用文には手を加えずに載せています。レスが遅くなってごめんなさい。
返信する

コメントを投稿