昨日から黄砂がひどく、いつもはうちの牛舎から写真のように綺麗に遠望できる針尾の無線塔も・・
今日はほとんどかすんで見えない状態です。
望遠レンズでわずかに見える程度。
しかも中国から黄砂と一緒にpm2.5という化学物質を運んできているというので困ったものです。
外の仕事ばっかりなので結構吸い込んでいるのかも知れません。
針尾の無線塔ですがこのほど国の重要文化財として正式に指定され、保護・管理されることになりました。無線塔ファンとしては嬉しい限りです。
今後どのように施設の整備がなされ、公開、活用されていくのか見守りたいと思います。
佐世保市が保護・管理を委託されるのですがそれにもお金がかかります。
佐世保市は必要もない石木ダム建設は早々に諦めて、市民の税金は有効に使うべきです。