goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜通信@畑の中心で愛を叫ぶ・・

長崎県・西海無農薬やさいの会生産者の一人、
フッチーが気ままにつづるブログです。

放牧場の牛たち

2012年07月28日 13時40分29秒 | 日記

虚空象山の中腹にある放牧場。標高250㍍ぐらいでしょうか。

広さ約1.7ヘクタールのところに現在、母牛6頭を放しています。

夏は草生が盛んで水だけやりに行けばいいので楽です。

 

遠くには佐世保の方もみえて眺めもなかなかです。

 

 

一頭のボスがいて力関係でNO1からNO6まで序列がついています。

 

これは耕作放棄弛に放している2頭の牛。↓

この2頭は荒れ地を管理するという任務を与えられています。

入牧したころは形状もわからないくらい雑草に覆われていた田んぼをきれいにしてくれました。

だいぶ草がなくなってきたので次の仕事場へそろそろ引っ越しです。

 

 

 


季節の花(45)・・・百日紅(さるすべり)

2012年07月28日 12時15分17秒 | 季節の花

夏の日差しを浴びて、庭に百日紅(さるすべり)が咲いています。

 

百日紅は、「中国の伝説で、恋人と百日後に逢うことを約束した乙女が、約束の百日目の直前に他界、その死んだ日の後に咲いたという花」だそうです。

でもなぜ百日紅と書いて「さるすべり」と読ませるのかわからない。日本名「猿滑り」でもよかったろうに・・・。とつまらない疑問がわいてきました。

 

車を運転していると今の時期、あちこちでみられますが、微妙に花の色とかが違うようなので何種類かあるのでしょう。