和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょっとアクセント…

116(京都)室町 雲竜

2015-04-26 13:18:24 | 京都の和菓子
先日、京都を散策した際に訪れたお店。

<俵屋吉富の店構え>
~京都市上京区室町通上立売上ル~

室町通りに面し、老舗らしくしっとりした
佇まい。
創業は宝暦5年(1755年)と、250年超の老舗。

お店のある室町通りはところどころに町屋
も残り、歩くのに丁度いい道幅と交通量。
私が好んで選ぶ道です。

また、本店の東、烏丸通りにも立派な支店
があって、和菓子の歴史が学べる京菓子の
資料館まで併設する力の入れよう。
入館無料なので、和菓子の歴史に少しでも
興味があれば是非どうぞ。


<雲竜>

こちらのお店の代表銘菓というだけでなく、
銘菓ひしめく京都でもかなり有名な一品。

丹波大納言小豆の小倉餡を村雨餡で手巻き
した棹菓子。
断面が渦巻き状で左右非対称という形は
相国寺所蔵の「雲龍図(狩野洞春筆)」
を具現化したものだとか。

小倉餡を米の粉と餡をまぜて蒸した村雨餡
で包んであり、さぞ甘いのではと思いきや、
これが意外にあっさり。
甘さ控えめで、しっかりと小豆本来の味が
します。
また、食感はしっとり優しく、とても上品
な京菓子です。
(半棹 税込\972)

今日は京菓子資料館で私が愛する「和菓子」
の歴史も勉強出来て良かった、良かった。
この歴史を学んだら、最近巷にはびこる
「和スイーツ」という陳腐な言い方が急に
恥ずかしくなるんじゃないですかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 115(京都)紫野 松の翠 | トップ | 117(奈良)奈良 ぶと饅頭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都の和菓子」カテゴリの最新記事