goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこ歴旅

歴史旅…というほどじゃない、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

ちょっと十三峠へ

2012年10月21日 14時34分20秒 | ロードバイク
今日は昼からゆっくりしたかったので、軽目のコースを選択。
Keiアニキを誘って十三峠へ向かいます。


今日も快晴、最高のロードバイク日和です。

大和川沿いを走っていると、取り壊し中の団地が凄いことに。


なんだか薄っぺらくなって、まるで舞台のセットみたい。
廃墟マニアではありませんが、思わず撮影。

汗をかきかき十三峠を登ると、頂上からは大阪市内が一望できます。


残念ながらちょっと霞んでいます。
視界がクリアなら左の方に梅田のビル群や大阪城天守がみえるんですが…。

平群へ下り、バイパス沿いの旧道を走ります。


車が少ないので走りやすいですよ。

続いて、本日の裏テーマである甘いものを求め、斑鳩町の北原白水堂さんを目指します。
こちらの草団子「仏鬼羅坊」が私のお気に入りです。(以前ブログで紹介した様子はこちら
甘いもの好きのKeiアニキにお勧めしようと思いまして…。

ところが、ほぼ売り切れているじゃ~ありませんか!わずかに2本入りパックが1つだけ残っています。
まだ、10時前ですよ…。

Keiアニキが最後の1パックを購入し、1本もらって竜田川沿いの公園でいただきました。


うん、「仏鬼羅坊」やっぱりおいしい。
ついでに、竜田川もなかなか風情があります。

この後、国道25号線~大和川沿いをひた走って帰宅。
本日の走行距離は78km、帰宅時間は12時でした。

疲れもほどほどで、今日は昼からゆっくりできそうです。