goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

舵を切りました。

2015-02-16 | アクション

いやいや、いやいや、

ハッピーちゃん!

 

とーうとう、

会社に退職願いを伝えました。

はい、本当です。

長年、働いたので・・・退職願いを言うのも、目がうるうる してしまいました。

夏が終わるまで働きますが、秋にはフリーになります。

まじです。

ハッピーのえさ代くらいは、なんとかなります。

500円で何か月も、ハッピーは食べれるんだからいいね。

ハッピーから、お家賃と食費代、頂こうかしら・・・

なんてね。

 

ハッピーとは、これからたくさん、遊べるね。 

    

  

お家賃の代わりに、ハッピーちゃん、遊んでね。

 


初春です。そろそろ、始動開始。

2015-02-15 | 料理 教室

料理教室に行ってまいりました。

 

教室に入ると、ぷ~んとシナモンの香り。

何に、使うんでしょーう。

 

紅花と生姜のお茶が出ました。

紅花といえば、紅花のオイルとか、染料というイメージが、私にはありますが、

お茶にして飲むのもいいですね。

紅花は、女性の味方です。

生理痛、産後の腹痛、出血、冷え、

また、打撲、便秘にもいいと・・・。

あとから、少しづつわけて(購入)頂きました。 うれし

 

今日は、初春の薬膳メニュー

草木が芽吹く季節で、だんだん気分ものびのびしてくるので、

それに乗っかって、のびやか~に、活動的に過ごすのがいいようですよ。

陽気も活性化する時季なので、感情をコントロールする、体にこもる熱をとり、解毒、消化吸収のよいものをとる。

春の山菜など旬の野菜の苦み、甘みは、春の養生にあった食材です。

山菜の天ぷら、美味しいですね。たらの芽、コシアブラ大好き。

 

粟と芹ごはん

 粟って、インコのハッピーが大好きなのですよ。

 

 

かぶらのポタージュ

 塩だけの味付けなのに、いい甘さがでて、さりげない濃厚さ。

 なんだ?美味しいではないか~

きんぴら

わざと、大きい笹がきにして。

スーパーのお惣菜と違い、甘~くない。素材の甘さのみ。

 

ひよこ豆と鶏肉と杏のスパイス煮込み

 なんか、くせになる味。彩も黄色で可愛く、お弁当のおかずにいけそう。

 シナモンをね、ここで使用。

黒木耳、百合根、セロリの炒め物

 あまり、食べない食材の組み合わせだけど、美味しい

 

教室で教えてもらった事なので、効能、味付けなど詳しくは書けませんが、

とにかく美味しかった。

 

さて、今回のお気に入りは?

今回も、平均的に美味しかったので・・・・どれかな?

う~ん、かぶらのポタージュ

かぶらの葉もきっちり使ってあります。栄養あるので、棄てるのはもったいないです。

 

料理おわってから、いつものメンバーで今度味噌づくりしますので、その打ち合わせ。

早く仕込まないと。もう、春だからね。

楽しみだわ

 

 

 

 


そわそわ、いそいそ

2015-02-14 | アクション

心落ち着いたのか?落ちついてないのか?・・・・

そわそわ、する感じ・・・。

 

先日は、「 決断しました! 」と宣言しました。

決断とは、会社辞めること。

いろいろな状況下で、きっかけが欲しかったのかもしれませんが・・・・、

「辞めないと、ほ~んと、後悔するよ」っと、ポーンと言われ、

そこまで言う??

今年一杯で考えたいかな?っと思ってたけど・・・・?って言ったら、

だめよ。早い方がいい。遅いほど会社にひっぱられるって。

そーかなぁ~?

まぁ、いいわ。 そんな、きっかけが欲しかった??

 

とにかく、家の事、将来の事、いろーんな事を考えても、いいタイミングなんだと思います。

無職になるのが、とても抵抗あったんだけど・・・・、それは、しょうがない。

だから、次に、頑張るしかないんだ。

 

さーて、すずめちゃん寒いから、えさ探すのが大変だね。

 

すずめちゃん、今日は、次にいくパン教室の体験してきますよ。

パンこねているより、いろんな話をする事が多かったんだけど、

パンばかりでなく、いろんな事も近距離で話せるので、勉強になる事も多そうだわ。

いろんな人と、いろんな出会いをして、いろんな気づきや、発見をしますよ~。

楽しみですね。

 

先生はカメラの教室に行き、いろいろ学んでからのブログが、10倍のアクセスだと

言います。

へぇー! そんなもんですかーーー。

私のカメラは、まだちゃちぃけど、この白いボードの上で撮るだけ+グリーン入れるだけで、

なんか変わりますねぇ~~。なるほど~。

 

あと、今月末にパン教室を引越しされるそうで、  

私は、beforeafterが興味あったので、是非、引越し前に体験してみたかったのです。

先生も、そうかな?って感じてたみたい。

また、来月に新しい教室にお邪魔します。

 

 

 

 

 

 


必死の抵抗

2015-02-11 | ペットの小鳥

今日の予定は、小鳥屋さんに行って、ハッピー(セキセイインコ)の、

羽根を切る事と、郵便局行き。

しかし・・・、

逃げ回り、 逃げ回り、  

ゲージに入ったところを、捕まえて・・・と思ったら、

スルッっと逃げて・・・・  なんと

水飲む容器に頭から突っ込んだんです・・・。

水の中に、突っ込んでる・・・。 

鵜じゃないんだから・・・・

慌てて、尻尾を掴み、引っ張り上げました。

も~慌てました~!  本人も、ビックリしてましたけど・・・。

 

も~、そんなに行きたくないんなら、今日はやめよう。

もう、お留守番しておいて。

 

郵便局に行った帰りに、近くの神社に行きました。

いろいろ、お願いにね。

今日は、寒さがましですね。

わわわ・・・

梅の花が、ちらほら。

まだ、ほとんど蕾だけれど、ひとつ、ひとつ、花開いてくるでしょうね。

 

   

 

昨夜、スッと無風になり、GOの旗が降りました。

今でしょ

次の人生のステージへいく、決断しました。

今年は、いろいろと決断しないといけないだろうと思っていましたが、

きっかけが・・・早々にきました。

求めてたのかな?。 

 

次へ、GOするしかありませんよ 


酒粕ぷんぷん

2015-02-10 | 料理 手作りパン

お正月に、酒粕をたくさーん、もらったので、

酒粕でドロドロの粕汁をつくりました。

おまけに、酒粕でパンの酵母も育てて・・・、

帰宅して玄関のドアを開けると、酒蔵か?っていうくらいに酒の臭い充満してました。

酒粕酵母  一日目

酒粕酵母 4日目でやっと・・・

室内暖房と、たまに手で温めたりして・・・プクプク。

噂どおり、酒粕酵母は元気です。

炭酸水のように、シュワ~プチプチって音がしてますよ。

酒粕酵母を元に、元種つくり

 

 元種つくって、4日目。

そろそろパンを作ります。

 

今回は、食べたいもの入れます。

チーズとベーコンと黒胡椒。

小さいサイズも、ありでしょ。

 

はい、焼き上がり~

 

うっふふ~

焼きたてのパンは、最高ですぞー

 

ハッピー、明日は小鳥屋さんに行って、羽根切ってもらおうね。

そして、度々、羽根抜けて発情?してるから、おじさんに聞いてみよう。

あまり発情すると、体に悪いらしいから・・・。

 (これ、気に入ってる  )