アンコウ物語

徒然なるままに

職人短期育成の快挙

2015-11-04 22:18:33 | イベント

 日本の職人の修行はかなり厳しい。寿司職人の場合は、「飯炊き三年握り八年」などと言われ、
10年間以上の修行でやっと一人前の寿司職人となる。鰻職人の場合は、「串打ち三年、
板(割き)五年、火鉢(焼き)一生」と言われ、長期間の修行が必要とされる。最初は、店の掃き掃除、
皿洗い、親方の個人的な用事もやらなければならない。この様な修行を通じて揺るぎない職人が
出来上がる。勿論、長期間の修行をやってもダメな職人はいるので、当たり外れは当然出てくる。

以前からどうしてこんなに長い時間をかけて職人の修行を行うのか疑問に思っていた。掃除や
皿洗いは勿論必要だが、何故、同時に並行して魚の捌き方や寿司の握り方を集中して教えないのか。
一日でも早く立派な職人となることは本人はもとより教える親方も喜ばしい筈である。職人の世界は
昔からの古いしきたりや伝統から抜け出ていないと思われる。親方は自分が辿った道を同じように
弟子に歩んで貰うことしか考えていない。経済性原理、効率、腕の良い職人を育てる上でこの様な
古い方法が良いとは思えない。掃き掃除や
皿洗い、飯炊きや串打ちばかりをさせていてはいつまで
たっても職人にはならない。

最近これらの古い修行方式を覆す快挙があり、してやったりと納得するニュースがあった。
たった三ヶ月で職人を育成した寿司屋が「ミシュランガイド2016」に掲載された。ミシュランの
評価方式に異を唱える向きもあろうかと思うが、権威あるガイドブックに掲載されたことは
特筆されるべきことである。以下はそれを伝えた
20151028のメルマガ「まぐまぐニュース」の
記事である。

 

                       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

開店からわずか11ヶ月の飲食店が「ミシュランガイド京都・大阪2016」に掲載され話題となっています。
そんなドラマのような快挙を成し遂げたのは大阪府大阪市にある寿司屋鮨千陽」。この事実だけでも
驚きなのですが、さらに世間を驚かせているのは、そこで寿司を握る料理人が全員、寿司経験1年未満
だということ。聞いただけでは素人が握る寿司屋にしか思えませんが、一体どういうことなのでしょうか。

たった3ヶ月で寿司職人を育成

実は「鮨千陽」は、調理師学校「飲食人大学」の卒業生と生徒で切り盛りをしているお店だったんです。
この学校は、一般的な1年制の調理師学校のカリキュラムを「
現場実践」と言うキーワードで見直し、
現場で通用する技術をわずか
3ヶ月という短期間で修得できる短期集中型のプログラムが特徴。

今回ミシュランガイドに掲載された「鮨千陽」は、飲食人大学の「寿司マイスター専科」で現場の
即戦力として活躍できる寿司職人になるために、
3ヶ月の集中特訓を受けた生徒と卒業生たちによる
料理が提供されます。

ミシュランガイドの掲載文では、学校が経営するからこその、日本の文化料理の技法忠実
則った
江戸前鮨が評価されています。

「寿司の技術を教える学校を経営する店だけに、握りは基本に忠実だ。先付と刺身の後に、
数貫の寿司を供するおまかせ
1本のみ。足りなければ追加するスタイルだ。シャリは旬のネタに
よって塩梅を変える。例えば、魚の味が比較的淡くなる夏は昆布と赤酢を利かせ、味の濃い魚が
そろう冬には、米酢に変えてネタとの一体感を生み出す。柵漬にしたマグロの赤身には辛子を
あしらうなど工夫がある」
「ミシュランガイド京都・大阪2016」より

包丁すら触れない元営業マンの快挙

「鮨千陽」の快挙はミシュランガイド掲載だけにとどまりません。副店長・輪本貴文さんが、今年9月に
開催された「第
6回食の都・大阪グランプリ」にて和食・日本料理部門優勝を手にしたのです。

驚くべきは輪本さんの料理経歴、なんとたったの9ヶ月。元々は飲食業界未経験の営業職で、包丁すら
握ったことの無い素人同然だったという輪本さん。飲食人大学で3ヶ月、現場で即戦力として使える
調理技術を徹底的に学び、今回のグランプリで堂々の優勝を勝ち取ったというのですから、飲食人
大学が現場実践型のカリキュラムを貫くのもうなずけます。

それだけでなく、飲食人大学はこれまで男仕事と思われていた寿司職人の世界から女性を羽ばたかせ
ようという動きも。「鮨千陽」では、すでに飲食人大学でのカリキュラムを終え活躍する女性職人の姿も
見ることができます。

一人前寿司職人になるまで10はかかる」なんて言われることもありますが、貴重な時間を
有効的に活用し「現場で今すぐ使える技術」を徹底的に学ぶことで、わずか
3ヶ月でも確かな技術を
得ることができることを飲食人大学は証明
しました。

           

                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                  

 


W杯日本サッカーチームの実力

2014-06-26 15:20:42 | イベント

ブラジルで行われているW杯で、日本は惨敗した。普段サッカーには関心が無くTVでJリーグ等の
試合を観ることは無いが、W杯での日本チームの試合は見ている。

事前の報道ではマスコミ、サッカー関係者などが日本チームのかなりの善戦を予測したが、全て
外れた。日本チーム惨敗の責任を取りアルベルト・ザッケロー二監督は辞任を表明している。参加
選手の大きな落胆も伝えられている。しかし、今の日本チームの実力からすれば充分納得出来る
結果である。

2014年5月の日本チームのワールドランキングは47位。対戦相手のコートジボアール21位、
ギリシャ10位、コロンビア5位と比べると日本チームはかなり格下だ。日本チームと対戦相手とでは
相撲で言えば横綱と十両程の格の違いがある。隠岐の海や臥牙丸がここ一番の勝負で白鳳や
日馬富士に勝てるチャンスは相当低い。しかるに、マスコミなどの事前予想では、日本チームは
決勝進出や優勝戦線に絡むなどの報道もあった。この為、敗戦後の日本の落胆は大きくなった。
現在の日本チームの実力から見ると、一勝も出来なかった事は極く当り前の結果と言える


スポーツの世界ではランキング上位が必ずしも勝つと云う訳でもない事も事実だ。世界ランキング
1位のスペインは59位のオーストラリアには勝ったが、15位オランダと13位チリには負けた。
2位のドイツは3位のポルトガルに勝ったが38位のガーナとは引き分けた。開催国のランキング
4位ブラジルは20位のクロアチアと50位のカメルーンには勝ったが、19位のメキシコとは引き
分けた。

W杯前の国際親善試合で日本チームはランキング34位のコスタリカと79位のザンビアに勝った。
ランキング下位チームが上位チームに勝つこともあるが、一次リーグC組の日本と全て格上の対戦
相手とは格の違いがあり過ぎた。神国日本が奇跡の僥倖を受けての決勝進出を祈ることは出来るが、
上位進出を予想するには余りにも実力差がありすぎて困難であることは前から分かっていた筈だ。
マスコミなどの無責任でいい加減な情報は願い下げにしたい。日本チームの今後の実力向上を願って
いる。

6月26日の北海道新聞に『北海道・室蘭水族館のタコ「勝子」 日本の全試合予想的中』と云う記事が
あった

『サッカー・ワールドカップ(W杯)日本戦の勝敗を占った、市立室蘭水族館(祝津町)のミズダコ

「勝子(かつこ)」、日本は残念ながら2敗1引き分けでグループリーグ敗退となったが、勝子の予想は
全3戦で見事に的中した。勝子の「神通力」に、占いを企画した飼育員も驚いている。』

これぞ正しい情報である。蛸の方がまともな判断をしているようだ。




ボランティア活動

2013-08-09 21:57:00 | イベント

先日、花や野菜に使用する有機肥料を生産している会社に勤務している
家内の知人から家内に連絡があり、ボランティア活動をしているグループの
バーベキューに誘われました。この肥料製造会社に花の肥料を買いに行って
から家内はこの若い女性と親しくなり、我が家にも訪問して呉れました。この
女性もボランティアグループのメンバーの一人でした。

二人で正午前にいわき市の児童養護学校の庭で行われているバーベキュー
会場に到着し、知人と合流しました。ボランティアグループのメンバー総勢
30人程が、両側に立って手を広げアーチを作り、我々ゲストはその下を通って
歓迎を受けました。ゲストは5人で、それぞれメンバーの前で自己紹介をして
バーベキューの仲間入りをしました。正午過ぎにはこの学校の児童もバーベ
キューに参加しました。

 このボランティアグループは代表が埼玉県出身でメンバーの多くが埼玉県人です。
2011年8月に結成され、福島県に特化した救援ボランティア活動を行っています。
メンバーは参加費(日帰りの場合4,000円)を払って参加し、3・11の東日本
大震災の被災者救援のために活動しているグループです。これまで、津波による
行方不明者の捜索、個人家屋の瓦礫の片付け、コットンプロジェクトなどの農業
支援、各種イベントの手伝いなどの活動を行って来ました。メンバー全員仕事が
ある為、土曜と日曜の休日のみ活動に参加しております。

参加したメンバーの数人と話しをしましたが、一人は今回、愛知県豊橋市から
初めてこのグループに参加した若い女性で、津波で家屋を失った人達や原発
事故で故郷を離れ避難を続けている人達を思い何か自分に出来ることは無いかと
考えて、このグループに参加したと話しをして呉れました。30歳台前半の男性は、
今まで土曜、日曜日の休日は家でなんとなく休息していたが、ボランティア活動に
参加してから、以前、日曜日の夜に感じていた、「明日から又仕事か~」と云う
ネガティブな想いは全く無くなり、仕事にも前向きに、積極的に取り組むように
なって来たと話していました。

このグループのリーダーや他のメンバーと話しをして、この人たちの活動に大変
感銘を受けました。東日本大震災発生から時間が経つにつれ、多くのボランティア
グループが活動を止めて行く中で、このグループは益々活動を広げております。
メンバーの多くの人達が、ボランティア活動の大切さ、援助を必要とする人達への
サポートの義務感、援助活動を通じて逆に元気を貰える喜びを話してくれました。
会場を後にする時はメンバー全員から拍手で見送られました。多くが30歳前後の
若い人達で、これらの方々の被災者に対する優しさに感銘を受け、又、力づけ
られました。このボランティアグループの名前は「絆ジャパン」です。

このグループのモットー

「福島への愛~願いは叶う~」 One for all All for one

 

 

 


いわき万本桜プロジェクト感謝祭 [ その2]

2013-07-28 17:05:28 | イベント

前回お伝えした「いわき万本桜プロジェクト感謝祭」の会場風景を
披露致します。会場はこのプロジェクトを主宰している志賀忠重さんが
所有する山荘です。丘の一廓に広大な敷地を整備して、その中に
「回廊美術館」を作りました。ここには現代アートの第一人者
「蔡國強」さんの様々な作品の写真が展示されています。又、
蔡さんは志賀さんのプロジェクトの強力なサポーターです。
この回廊美術館も蔡さんのアイデアで作られました。
会場には
他に沢山のサポーターが集まり感謝祭を盛り上げました。この
一部の様子をスライドショウでご覧下さい。

画面右下の拡大画面をクリックして観て下さい。その左側の砂時計マークは
10のレベルで観ると説明文が読めます。

 


いわき万本桜プロジェクト感謝祭 [その1]

2013-07-28 00:12:06 | イベント

我々夫婦の友人に一人でピアノ教室、フラワーアレンジメント教室、
ガーデニング、レストランを経営しているスーパーレディがおります。
我が家の庭の見学に何度も訪れて、いつも楽しい会話をして呉れます。
このスーパーレディは彼女の自宅横の素敵な建物で素晴らしい料理を
提供しています。このスーパーレディのご主人は現在「いわき万本桜
プロジェクト」を主宰して、桜の植樹を行っています。これは福島第一
原発事故を契機として、いわき、浜通り周辺に万本桜、最終的には
99,000本の桜の木を植える一大プロジェクトです。今日は「いわき
万本桜プロジェクト感謝祭」がこのご夫妻の山荘で
行われ参加しました。
この感謝祭では様々なイベントが行われました。

世界初北極海単独徒歩横断に成功した大場満郎さんの講演、和太鼓
奏者、作曲家 エヴァ・ケストナーさんの演奏、主にアメリカやヨーロッパで
活躍しているサキソフォン奏者三四郎さんの演奏、文化ジャーナリストで
今はヴォーカリストの玉重佐知子さんの歌、他盛り沢山の催しがありました。
素晴らしいアーティストの演奏を聴きながら大変美味しいバーベキューを
堪能しました。バーベキュー料理は筑波で鮨屋をやっているご主人が
遥々駆けつけて準備をして呉れました。

今日のイベントで特に印象に残ったのが、美人で素晴らしい演奏をして
呉れたエヴァ・ケストナーさんです。彼女に伺ったところ和太鼓を始めて
から10年とのことですが、そのバチの捌きはとても若い女性の動きとは
思われないダイナミックな力強い演奏でした。彼女の演奏をビデオに撮り
ましたが、不鮮明なので写真で披露致します。
彼女のプロフィールは
以下の通りです。

 Eva Kestner エヴァ・ケストナー プロフィール (ブログから引用)

和世界を理解すると共に、いま存在している固定概念や枠を超えて
新しい、より良い世界を作り、無条件の愛を人々に伝えることを
テーマにするソロ和太鼓奏者。1987年1月28日、ドイツ系の父と
日本人の母の間に生まれる。東京都出身。小学生の頃からピアノと
和太鼓を習う。2005年、聖心インターナショナルスクール卒業後、
米国に渡りコーネル大学哲学部に入学。コーネル大学パーカッション
アンサンブルに入部し、その後、和太鼓部コーネル太鼓(Yamatai)
を立ち上げる。

和太鼓部のリーダーとして作曲や校内および地域での演奏活動を行う。
四年生の後期には日本のプロ和太鼓集団、梵天をコーネル大学に招き、
ベイリーホールで共に演奏する。2009年、コーネル大学哲学学士課程
卒業。帰国後、梵天に入団し、演奏や子供への指導に取り組む。
2010年6月に退団し、ソロ活動を始める。ソロの作品はすべて彼女の
オリジナル作品または、伝統曲の彼女の解釈である。筑波付属視覚支援
学校で課外授業として小学生に和太鼓の指導にも励む。現在、古典を
仙堂新太郎氏に師事。目黒囃子東が丘保存会と江戸歌舞伎連(阿波踊り)の
メンバーでもある。

エヴァ・ケストナーさんの演奏です。隣りのサキソフォン奏者は
三四郎さんです。



動画を是非見たいと言う方は下記のU-Tubeをご覧下さい。 

http://www.youtube.com/watch?v=SpLzvAvkwik

「いわき万本桜プロジェクト」については  
http://www.siga.co.jp/iwakicherry/cherryindex.html  
をクリックして下さい。


どぶろく・あんこう祭

2012-03-03 22:36:15 | イベント

今日は晴天に恵まれ、暖かい穏やかな陽射しが降り注ぎ春を感じさせる一日となりました。
近くの漁港で、どぶろく・あんこう祭が行われました。あんこう鍋、どぶろく、焼き鳥、マグロ
の炭火焼、他の新鮮な魚介料理の屋台が並び、マグロ解体ショウも行われました。

漁業施設館の「よう*そろー」前では威勢の良いよさこいそうらん踊りが披露されました。
大変元気なオバサン方と、可愛らしい子供たちの素晴らしい踊りに観客の惜しみない
拍手が続きました。