杉並からの情報発信です

政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。

弱者に対する卑劣な一方的な攻撃はイスラエル・ユダヤ原理主義シオニストによるガザ攻撃とまったく同じだ!

2014年08月28日 18時34分57秒 | 政治・社会
☆【今日の画像】:"停戦"を喜ぶガザ市民!

いつもお世話様です。

【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】【草の根勉強会】【山崎塾】主宰の山崎康彦です。

本日木曜日(8月28日)午後3時から放送しました【YYNewsLive】の放送台本です!

1)No1 75分28秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/94809516

No1

☆【今日のひとこと】:私の主張

世界各国特に日本と米国と欧州各国と中国とロシアはメガバンクと中央銀行と政府(財務省)から【信用創造特権】をはく奪して根拠のない【信用創造】を廃止し、全世界を【投機経済】から【実物経済】に戻し【超金融資本主義】から【共有・共生人間資本主義】に転換せよ!

☆(1)今日のメインテーマ:

弱者に対する卑劣な一方的な攻撃はイスラエル・ユダヤ原理主義シオニストによるガザ攻撃と本質はまったく同じだ!

全盲の人の目となって生活全般を介助する盲導犬が電車内で何者かによって腰を数か所刺されたが、むやみにほえないよう訓練されている盲導犬は帰宅して飼い主が気づくまで一言も悲鳴を上げなかった!

飼い主は目が見えなず、盲導犬はおとなしいことを知った卑劣な人間が弱者を狙ってこの【犯罪】を犯したのであり決して許してはならない!

しかもこの【犯罪】が行われた電車内で犯行に気付き犯人を目撃した乗客は少なからずいたと思われるが、誰一人として止めようともせず犯行を見逃し犯人を【免責】したこともまた決して許してはいけない!

少なくともスマホで証拠写真や証拠映像を撮って警察に証拠として提出すべきなのだ!

【関連情報1】

▲盲導犬:数カ所刺されてもほえず…出血も耐え男性と歩く

毎日新聞 2014年08月27日

さいたま市の全盲の男性(61)が連れていた盲導犬が先月、何者かに刺され、けがをする事件があったことが分かった。男性が仕事先に向かう電車内で被害に遭った可能性が高いと されるが、訓練された盲導犬のため事件当時もほえるのを我慢したとみられる。県警武南署は悪質だとして器物損壊容疑で捜査している。

刺された盲導犬はラブラドルレトリバーの雄で9歳の「オスカー」。同署によると、右の腰付近を先のとがったもので数カ所刺されたとみられる。

男性は7月28日午前11時ごろ、さいたま市の自宅を出てJR浦和駅から電車に乗り、東川口駅(埼玉県川口市)で下車。同駅近くのコンビ ニエンス ストアに寄って仕事先に到着した際、同僚がオスカーの着ていたシャツに血が付いているのを見つけた。シャツには穴は開いていなかったという。

コンビニの防犯カメラには血の付いたシャツを着たオスカーが映っており、同署は電車内で刺された可能性が高いとみている。

動物を傷付けると動物愛護法違反罪(2年以下の懲役か200万円以下の罰金)も適用されるが、悪質なケースや飼い主が明確な場合などは器 物損壊罪(3年以下の懲役か30万円以下の罰金もしくは科料)が適用される。

男性の知人で、警察の事情聴取に同席した動物愛護団体役員の佐藤徳寿さん(43)によると、男性は「事件のショックで外に出るのが怖い。 卑劣な行為で、犯人には罪を償ってほしい」と話していたという。

武南署は「盲導犬は飼い主や周囲に迷惑をかけないように、むやみにほえないよう訓練されている。(それを知って狙ったなら)非常に悪質だ」と している。【川畑さおり、垂水友里香】

【関連情報2】

▲盲導犬:たばこの火押しつけ、顔に落書き…心無いいたずら

毎日新聞 2014年08月27日 

さいたま市の全盲の男性(61)が連れていた盲導犬が先月、何者かに刺され、けがをする事件があった。全国に11ある盲導犬育成団体の一つの「日本ライトハウス」(大阪市)に よると、盲導犬に対する悪質ないたずらは初めてではないという。最近10年間でも顔を蹴られたり、歩行中にしっぽを引っ張られたりしたなどの いたずらが数件報告されている。

同ハウスの盲導犬訓練所の赤川芳子所長代理は「十数年前には盲導犬にたばこの火を押しつける場面がある映画の公開後、香川県などで数件ま ねしたよ うな被害が出た。今回も模倣する人が出るのでは」と懸念する。今回被害に遭ったオスカーを訓練した育成団体「アイメイト協会」(東京都)の関 係者も「これ までもたばこの火を押しつけられたり他のペットにかみつかれたりという盲 導犬被害は多々あった」と明かす。

また、福岡県内の女性(43)は2010年4月、地下鉄で移動中に盲 導犬の顔にペンで落書きされたことがある。目の辺りが丸く囲まれ、鼻の下には線が書かれていたという。女性は「目が見えないことと、盲導犬がおとなしいことにつけ込まれた。今回の被害男性も私と同じ悔しさを味わったはずで、周囲の人が気づいたら声を上げてほし い」と話した。【垂水友里香、木村敦彦】

☆(2)今日のサブテーマ:

①日本共産党は言っていることは正しいことが多いがやっていることは自民別働隊との批判はますます真実味を帯びてきた!

名古屋地検と名古屋県警主導の【でっちあげ30万円収賄事件】で逮捕・起訴され2か月の未決拘留ののち一昨日釈放された岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長(30)は27日初めて市議会本会議に出席したが、共産党の水越甲子市議が「刑事被告人になったことは事実。辞職すべきだ」と自民党市議と全く同じことを言って辞職を迫った!

共産党の水越甲子市議がまず最初に追及すべきことは、愛知県警の捜査員が取り調べの際に【こんな若造の市長を選んだ美濃加茂市を焼け野原にするぞ】と藤井市長を脅かしたことは本当なのか、事件が本当に根拠のある事件だったのか、検察と県警がでっちあげた【権力犯罪】ではないのか、と捜査当局の責任者を議会に呼び出して追及することなのだ!
日本共産党は言っていることは正しいことが多いがやっていることは自民別働隊との批判はますます真実味を帯びてきた!

【関連情報】

▲保釈の市長と副市長の席を離す 美濃加茂市議会

連勝一郎

2014年8月28日07時01分 朝日新聞

写真・図版藤井浩人市長(正面前列右から2人目)から最も遠い席で答弁する海老和允副市長(左端)。 本来の副市長席は市長席の右隣=美濃加茂市議会

岐阜県美濃加茂市の浄水設備装置をめぐる汚職事件で起訴された藤井浩人市長(30)は27日、保釈後、 初めて市議会本会議に出席した。保釈の条件として市長と接触が禁止された海老和允(かずよし)副市長の席を市長から最も遠く離すなど異例の幕 開きだったが、議会中に接触禁止解除の知らせが届いた。

藤井市長は冒頭、「心からおわび申し上げます」とあいさつした。出席者のうち海老副市長ら2人の市幹部が市長との接触を禁止されたため席 を移動。答弁の際は2人は中央の演壇に登壇せず、自席で答弁した。

ところが午後1時半ごろ、「副市長のみ接触禁止が解除された」との報告があり、傍聴席から大きな拍手が起きた。海老副市長は直後から演壇に登壇。28日から2人の席を戻す方針。

一般質問では、浄水設備装置導入をめぐる質問も相次いだ。市議時代を含め藤井市長からの働きかけがあったのかの質問(柘植宏一市議)に対 し、渡辺文喜総務部長は「市長からの働きかけなどはなかった」、日比野安平教育長は「強引な働きかけはなかった」とそれぞれ否定した。水越甲子市議 (共産)は「刑事被告人になったことは事実。辞職すべきだ」と迫ったが、明確な答弁はなかった。

本会議終了後、藤井市長は「副市長との接触禁止解除はよかった。議会に出席して自分の思いがみなさんに伝わったのではないかと思う」と述 べた。

傍聴席は多くの市民らで満席になり、別室のテレビで傍聴する市民もいた。(連勝一郎)
②【7つの社会的罪】と 【7つの社会的功 】

マハトマ・ガンディーの「七つの社会的罪」をベースに、現代社会に通じる【7つの社会的功 】を考えてみました!

☆マハトマ・ガンディーの【七つの社会的罪】

(1)原則なき政治 (Politics without Principle)

(2)労働なき富 (Wealth without Work)

(3)良心なき快楽 (Pleasure without Conscience)

(4)個性なき学識 (Knowledge without Character)

(5)道徳なき商業 (Commerce without Morality)

(6)人間性なき科学 (Science without Humanity)

(7)自己犠牲なき信仰 (Worship without Sacrifice)

☆【7つの社会的功 】

(1)政治は【人間の尊厳】を最大限に尊重することが原則

(2)富は日々の小さな働きの積み重ね

(3)快楽には限界がありその限界を一人ひとりが見極め自覚する良心が重要

(4)学識は全員が同じではなく一人一人異なる個性が本物

(5)商業は自己の利益ではなく他人の利益に貢献することが原則

(6)科学は全世界の人々が幸せになることが目的

(7)自己犠牲は信仰を他人に説く宗教指導者にこそ必要

☆(3)今日のトッピックス

①ガザ本格停戦が発効 イスラエルとハマス

2014年8月27日 共同通信

【エルサレム共同】イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスが合意したパレスチナ自治区ガザでの本格停戦は26日午後7時(日本時間 27日午前1時)に発効、双方は同日夜以降、攻撃を停止した。合意は人道物資搬入のためイスラエルがガザ境界封鎖を緩和するなどの内容。

7月8日に始まったガザでの戦闘は26日で50日目。ガザ側で2100人以上、イスラエル側も約70人が死亡しながら、双方が譲歩の 姿勢を見せないまま消耗戦の様相を呈していた大規模戦闘に終止符が打たれた。

ハマスのアブズフリ報道官は「ガザの勝利を宣言する」と述べ、ガザでは多くの住民が街頭に出て停戦を祝った。

②実教「日本史」来年度も都立高ゼロ 教育内容へ介入懸念

2014年8月28日 東京新聞

東京都教育委員会は二十八日の定例会で、二〇一五年度に都立学校が使用する高校教科書を採択した。国旗掲揚や国歌斉唱をめぐり「強制の動きがある」と記述した実教出版(千代田区)の日本史教科書を選んだ学校は昨年に続きゼロだった。記述を問題視する都教委は今年も「使用は適切でない」と各校に通知していた。検定済み教科書のわずかな記述をやり玉に挙げ、使用に待ったをかける都教委の方針に学校側が従った格好で、教育現場などから批判の声が出ている。

実教出版の教科書「高校日本史A」「高校日本史B」は、国歌斉唱などに関する注意書きで「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」と記述している。これに対し「教員の責務とする都教委の考え方と異なる」として、都教委は昨年六月、一四年度使用の教科書選定でこの二冊の使用を不適切とする見解を議決。今年六月には、一五年度用選定でも同じ見解を維持することを確認した。

教科書選定は使用する前年に実施される。都立学校の高校教科書の場合、各校が検定教科書から使用を希望するものを選んで都教委に報告し、都教委が最終的に採択する。公立高校の採択権限について文部科学省は「設置する教委にある」としているが、実際には学校の選択を尊重することが多かったという。

都教委の姿勢に反発する市民団体は今年二月、「教育現場への不当介入」と主張し、都に「使用不適切」とした議決の取り消しを求め東京地裁に提訴した。

実教出版の日本史教科書をめぐっては、神奈川県教委も「教委の方針と相いれない」との見解を学校側に伝えており、一五年度用にこの教科書を選んだ県立高はなかった。

◆自主規制拡大の恐れ

「教育内容への不当な介入だ」「出版の自由を侵す恐れがある」-。東京都教育委員会の見解がまかり通る形で、国旗掲揚、国歌斉唱に関する「強制の動き」に言及した実教出版の日本史教科書を選んだ都立学校は今年もなかった。教育現場や出版業界からは、教科書使用に対する自粛の拡大を危ぶむ声が出ている。

都立高で長年日本史を教えてきた男性(65)は「都教委の見解が、教員に『実教出版の教科書を選ぶのは無理』と思わせたのではないか」と推測する。さらに「この問題がエスカレートすれば、教科書の記述への批判を避けるため、出版社が内容を自主的に変える動きにもつながりはしまいか」とも懸念した。

都高校教職員組合は七月、都教委に対し「具体的な教科書名をあげて、各学校で選定しないことを事実上強要している」と抗議した。藤野正和・執行委員長は「そもそも国の検定に通った教科書を使うなと言うのはおかしい。いずれ解釈や考え方に対する介入にとどまらず、史実をねじ曲げる事態にもつながりかねない」と指摘する。

日本出版労働組合連合会の吉田典裕・副中央執行委員長は「実教出版はいわば見せしめにされただけではないか。これをきっかけに、戦時中の周辺諸国への加害責任に関する記述に関しても、出版社に萎縮が広がる可能性がある」とみている。

☆(4)今日の【シオニスト・イスラエルのガザ虐殺と反イスラエル闘争】

①佐藤優コラム】米、英、イランの連携以外にテロ封じる方策はない

2014年8月27日15時0分 スポーツ報知

イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」 (IS)が、シリアとイラクにおいて策動を強めている。19日、ISは、2年前からシリアで消息を絶っていた米国人フリージャーナリスト のジェームズ・ フォーリー氏を処刑する模様を動画サイトユーチューブにアップした。20日、オバマ大統領は、ISをがんと呼んで「我々はこの憎むべきテ ロリストとの戦い を続ける」と宣言した。

ISは国家を名乗っているが、領域、国民、首 都、政府機関を持つ通常の国家とは異なる。この地上では唯一の神の法が施行され、世界は単一の帝国に再編され、一人の皇帝が独裁すべきで あるという、国際 社会で受け入れられている自由、民主主義と相いれない世界観を抱いている。

ISは、宗教的に同一系統のパレスチナ・ガザ地域のハマ ス、またアルジェリアで日本人技師殺害を起こしたグループ、アフガニスタンのタリバンなどともネットワークでつながっている。

この勢力は、外交を無視する。ハマスがイスラエルと約束 をしても、すぐにほごにしてパレスチナからイスラエルにミサイルを撃ち込む。「約束はしたが約束を守るとは言っていない」というのがハマ スの論理だ。

テロによって自らの主張を全世界に実現しようと する勢力を、看過してはならない。既存の国際法で行動に縛りがある問題をCIA(米中央情報局)、SIS(英秘密情報部、いわゆる MI6)、イラン革命防 衛隊は、暗殺などで大胆に処理している。シリアとイラクでも裏で米国、英国、イランが巧みに連携する以外に、テロを封じる方策はないと思 う。(作家・元外 務省主任分析官)

②停戦合意、イスラエルが成果強調 ハマスに「かつてない打撃」

2014.08.27 共同通信

【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は27日記者会見し、パレスチナ自治区ガザへの軍事作戦でイスラム原理主義組織ハマス に「かつてないほど大きな打撃」を与えたと強調。ガザからロケット弾攻撃があれば「これまでより強く」報復攻撃すると警告した。

イスラエル国内には、ハマスが支配するガザからのロケット弾攻撃を止めることができないままハマス側と停戦合意したことに批判があ る。ネタニヤフ氏の発言は、そうした批判をかわす狙いもあるとみられる。

☆(5)今日の【シリア、イラク、アフガニスタン、北朝鮮情報】

①金曜に公開処刑、首切断・頭銃撃…イスラム国

2014年08月27日 読売新聞

シリア情勢に関する国連人権理事会の独立調査委員会は27日、イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」が公開処刑によって住民に恐怖を植え付け、服従を強いる手段にしていると批判する報告書を公表した。

「イスラム国」が支配するシリア北部アレッポ県やラッカ県で、合同礼拝のある金曜日ごとに、広場などで処刑、手足の切断、むち打ちの刑などが恒例行事として執行されるという。

処刑は主に、首の切断や頭部への銃撃によって行われる。住民は子どもを含めて公開処刑の見物を強いられ、処刑された遺体は3日間にわたって現場にさらされるとしている。
一方、報告はアサド政権が今年4月、中部ハマ近郊などで、化学兵器禁止条約で禁じられた塩素による攻撃を行ったとの疑惑を巡り、「政府軍が塩素を8回にわたり、ヘリコプターから投下したと合理的に判断できる」と指摘した。化学兵器廃棄を受け入れたアサド政権が、条約に違反していたことが調査委員会によっても裏付けられた。(ジュネーブ支局 石黒穣)

②イスラム国の米国人戦闘員、シリアで死亡

2014年08月28日 AFP日本語版

【8月27日 AFP】(写真追加)米政府は26日、イスラム教スンニ派(Sunni)派過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」の構成員として戦闘に参加していた米国人が、先週末にシリアで死亡したと発表した。

死亡したのは、カリフォルニア(California)州出身のダグラス・マケイン(Douglas McCain)氏(33)。ホワイトハウス(White House)は同氏の死亡を確認した上で、同氏が内戦下のシリアに入 国していたことを以前から把握していたことを明らかにした。

米メディアによると、約10年前にキリスト教からイスラム教に改宗したマケイン氏は、シリアで活動する国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)系イスラム武装勢力で、米政府がテロ組織に指定している「アルヌスラ 戦線(Al-Nusra Front)」との戦闘中に殺害された。

同氏のおじのケン・マケイン (Ken McCain)さんは米CNNテレビに対し、同氏がISに加わりシリアで死亡したことを知った家族は非常に大きな精神的 ショックを受け、「米国が驚いたのと全く同様に驚いている」と語った。

家族らは25日、米国務省から同氏の死について連絡を受けた。国務省のジェン・サキ(Jen Saki)報道官によると、米当局は「家族と連絡を取っており、できる限りの支 援を行っている」という。

米政府関係者が先週AFPに語ったところによると、これまでにシリア内戦に参加する目的で出国、または出国を試みた米国人は100人 以上に上る。

米NBCニュース(NBC News)によると、同氏はカリフォルニア州サンディエゴ(San Diego)在住。シリアで死亡した際には、米国旅券(パスポート)と、現金 およそ800ドル(約8万3000円)を所持していた。

NBCはまた、シリア反体制派の武装組織「自由シリア軍(Free Syrian Army、FSA)」と関わりのある活動家の話として、マケイン氏のほか外国人2人が同じ戦闘で死亡したと報 じている。(c)AFP

☆(6)今日の【安倍自公ファシスト政権の暴走と政権打倒闘争】

①2015年度概算要求、国債費は過去最大の25兆8238億円=財務省

2014年08月28日 ロイター日本語版

[東京 28日 ロイター] - 財務省は2015年度概算要求で、国債費を前年比11%増の25兆8238億円と要望したことが明らかになった。過去最大の額となる。

②那覇市長が知事批判 辺野古移設「相談なし」

2014年8月27日 共同通信

那覇市の翁長雄志市長(63)は27日の記者会見で、11月の沖縄県知事選に出馬表明している仲井真弘多知事(75)を批判した。 2010年の知 事選で米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県外移設を公約に掲げ、再選した仲井真氏の選対本部長を務めた自らの経歴に言及。昨年末に移設先の 辺野古沿岸部の埋 め立てを承認した仲井真氏から「事前の相談は私になかった」と述べた。

その上で18日に海底ボーリング調査が始まった移設計画について「基地建設が大変恐ろしい力で進んでいる。日本の民主主義の在り方が 問われる」と指摘し、辺野古移設に反対する考えをあらためて示した。


③強制着工に立ちはだかる辺野古の「ジュゴン訴訟」

2014年8月28日 東京新聞【こちら特報部】

米軍の飛行場移設工事が強行着工された沖縄県名護市辺野古沖は、絶滅危惧種に指定され、国の天然記念物でもあるジュゴンの生息域だ。 着工の直前、 米サンフランシスコ連邦地裁は、日米の自然保護団体などが米国防総省を相手取り、事実上の工事中止を求めた追加の申し立てを受理した。早 ければ、半年以内 に結論が出るという。認められれば、工事は再び暗礁に乗り上げることになる。 (篠ケ瀬祐司、鈴木幸伸)

④原発電気 国が赤字穴埋め提案 「割高」を認識?

2014年8月27日 東京新聞【こちら特報部】

二〇一六年の家庭向けの電力小売り自由化で、電気価格は引き下げ競争になり、原発事業は赤字になる可能性がある-。経済産業省は有識者会議でこう説明し、政府が赤字を穴埋めすると提案した。原発の運転コストは「低廉」というこれまでの主張と矛盾する。提案に際して提出された資料を 読み解くと、政府 も原発を「割高」と認識している実態が浮かび上がった。 (白名正和、鈴木伸幸)

☆(7)今日の【権力犯罪】

①セクハラ検事正:最高検検事に異動 事実上の更迭

毎日新聞 2014年08月01日

法務省は、静岡地検の糸山隆検事正(57)を最高検検事に異動させる人事を1日付で発令した。糸山氏は部下の女性職員の体を触るなどのセ クハラ行 為をしたとされ、事実上の更迭。同省は「現段階で異動理由は言えない。処分については東京高検の調査結果を踏まえて厳正に対応する」と説明し ている。

糸山氏は1983年に検事任官。今年4月11日付で静岡地検に着任した。【和田武士】
☆(8)今日の重要情報

①ヘイトスピーチ:9割問題視 規制求める声も 全国アンケ

毎日新聞 2014年08月28日 

在日韓国・朝鮮人など特定の民族や人種の差別をあおるヘ イトスピーチ(憎悪表現)について、毎日新聞が47都道府県と20政令市に対し、規制の必要性などを問うアンケートを実施したと ころ、約9割がヘイトスピーチを問題視し、そのうち約4割が何らかの規制が必要だと考えていることが分かった。ヘイトスピーチへの対応を巡る 自治体の全国調査は初めて。対策を検討中か検討したいとする自治体も約2割あったが、大半は「国レベルの規制が重要」として、自治体独自での 対応は想定していない現状も明らかになった。

アンケートは今月、択一式と自由記述式で実施。政治家や首長からも法規制を求める声などが相次いでいる実情を踏まえ、ヘ イトスピーチが広がる現状についての認識▽規制の必要性の有無▽自治体としての特段の対応--などについて聞いた。

それによると、現状認識については、全67自治体のうち、59自治体が「問題だ」と回答。「恥ずべき行為」(札幌市)、「人々に不安感や 憎悪感を与え、差別意識を助長させ、決して許されることではない」(徳島県)などと断じる声が大半を占めた。

また、28自治体が「規制が必要」と回答し、「規制は必要ではない」はゼロだった。しかし、「ヘ イトスピーチの定義がはっきりしていない」(愛知県)との指摘や、「憲法に保障された表現の自由との関係もある」(栃木県)との 懸念も多く、「分からない」などと明言を避ける自治体が39に上った。

自治体としての独自の対応については、首長が検討を表明している東京都や大阪市だけでなく、「ヘ イトスピーチを 繰り返す団体に対しては公共施設等の使用禁止も考えられる」と回答したさいたま市など計13自治体が検討中または検討したいとした。ただ、残 る約8割は 「実際の被害などの発生を把握していない」(名古屋市)「対策を検討する状況にない」(熊本市)などと、消極的な回答にとどまった。

その上で、本来あるべき法規制の在り方を聞いたところ、「自治体レベルでは困難」(鳥取県)「自治体が個別に判断するものではない」(北 九州市)などと政府主導の規制を求める内容が大半を占めた。【斎川瞳】

 ◇施設の貸し出し拒んだ事例も

各自治体の対応を巡っては、条例を設けるなどしてヘ イトスピーチそのものを規制しているところはないが、在日コリアンらの排斥を掲げ、ヘ イトスピーチを繰り返す団体に対し、施設の貸し出しを拒んだ事例はある。

山形県は2013年6月、メンバーが09年に京都朝鮮第一初級学校(当時)に押し掛け、逮捕・起訴された「在日特権を許さない市民の会」 (在特 会)が県生涯学習センターで講演会を開催しようとした際、「(図書館が併設され)児童生徒が出入りする施設」であることなどを理由に貸し出し を拒否した。

指定管理者として県から運営を任されている県生涯学習文化財団は「施設の管理要綱と県条例から総合的に判断し、思想や信条で断ったわけではない」としている。

また、大阪府門真(かどま)市も今年5月、いったんは在特会に認めた市民文化会館の使用許可を取り消した。予定していた講演内容に差別的な表現が含まれたことから、会館条例などに照らし「公の秩序または善良な風俗を害する恐れがある」と判断した。【まとめ・斎川瞳】

☆(9)今日の注目情報

①仏当局、ラガルドIMF専務理事を職務怠慢で正式捜査

2014年08月28日 AFP日本語版

【8月28日 AFP】国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)のクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)専務理事は27日、仏財務相 だった2007年に行ったとされる職権乱用疑惑をめぐり、職務怠慢容疑で正式捜査を受けていることを、AFP通信が独占的に入手したコメ ントの中で明らかにした。

仏共和国法院はこの前日、ラガルド氏を15時間以上にわたり聴取。ラガルド氏が聴取を受けるのはこれが4度目で、同疑惑はIMF専務 理事としての地位に長きにわたって影を落としている。

フランスでは、正式捜査の下に置かれるということは訴追されることにほぼ等しく、予審判事が立件を決定した時に行われる。ただし、必ず裁判に到るとは限らない。

同氏は、IMF専務理事を辞任する意向はあるかとの質問に「いいえ」と応えた。だが、同氏の進退は今後、IMF理事会の手にゆだねら れることになる。

ラガルド氏に対する疑惑は、ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)前政権で財務相を務めていた時に、元政 治家で実業家のベルナール・タピ(Bernard Tapie)氏と旧国営銀行クレディ・リヨネ(Credit Lyonnais)との間で起きた係争に不正に介入したと されるもの。調停の結果、タピ氏には公的資金から4億ユーロ(約550億円)の賠償金が支払われており、これが2007年大統領選でのサ ルコジ氏への支持の見返りとして支払われた可能性が、予審判事らによって疑われていた。

ラガルド氏は「3年にわたる手続きを経た今、唯一残っている疑惑は、長期に及ぶタピ訴訟を終わらせることになった調停を、私の不注意 のために阻止 できなかったかもしれないということだけだ」と指摘している。職務怠慢罪が確定されれば最大で禁錮1年、罰金1万5000ユーロ(約 200万円)が科され ることになる。(c)AFP/ Andre'a BAMBINO

②インドにもトイレを―TOTOが現地生産開始 モディ首相の普及計画に期待wsj

By KENAN MACHADO

2014年8月27日 ウォールストリート・ジャーナル日本語版

TOTOはインドで初めて衛生陶器の生産を開始した。写真は同社のテレビ付き男性用便器(香港のショッピングモール) Agence France-Presse/Getty Images

 TOTOはインド西部のグジャラート州で衛生陶器の生産を開始した。同州はモディ首 相の故郷でもあり、国内の全世帯へのトイレ設置を目指す同首相の取り組みに同社は商機を見いだしている。

 世界銀行によると、インドでは5億人を超える国民が屋外で用を足している。モディ首相は 15日の独立記念日の演説のなかで、トイレの必要性を強く訴え、全国 の学校と企業に新しいトイレを設置することを約束した。

 衛生陶器で日本最大手のTOTOはインド初の工場を先週グジャラート州で稼働させ た。同社が製造する衛生陶器にはお尻の洗浄・乾燥から消臭機能までついたハイテクトイレも含まれる。同社が約5800万ドル(約60億円)を 投じた工場の生産量は年間約50万台。

 そのうちの約半数――インドの多くの地域で一般的なしゃがむタイプの便器ではなく、 座るタイプの洋式トイレ――は輸出される可能性が高い。

 モディ首相は来週、安倍晋三首相と会談する予定だ。両首相は緊密な関係にあり、アジアの民主主義国家である日印 両国のビジネス関係強化への期待も高まっている。

 TOTOの喜多村円社長はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に対し、イン ドが2000年に衛生陶器の輸入を認めて以来、インドはずっと視野にあったと語った。

社長は、どの製品がインドの家庭に最も適しているかを判断するため、インド人の体と インドのトイレについて調査したと述べた。ただ、詳細については明らかにしなかった。
1万ルピー(約1万7000円)前後の便器はインド人にとって安くないが、TOTO は大衆市場よりも成長中のインドの中流階級を狙っていると話す。

日本貿易振興機構(JETRO)は、インドでは2020年までに下位中間層が7億世 帯、上位中間層は2億8000万世帯を超えると推計している。

☆(10)今日の【大手マスコミが報道しない真実】

① 首相と対立…石破幹事長を追い込んだ側近たちの“脅し文句”

2014年8月28日

「安保担当相」への就任要請を断ると決めた石破幹事長。蹴られた安倍首相はカンカンになっている。反旗を翻した石破幹事長を叩き潰すつもりだ。9月3日の組閣人事では、石破本人だけでなく、石破系の議員はひとりも入閣させず徹底的に干し上げるつもりでいる。

首相に近い議員がこう言う。
「ここまで安倍、石破両氏の関係がこじれたのは、石破幹事長に責任がありますよ。もともと“安保担当相”は、石破さんが希望していたもの。一度は“要請受諾”を官邸サイドに伝えていた。安保担当相は自分しかできない、という自負があったのは間違いない。なのに、土壇場でひっくり返した」

首相周辺は「要請を断った石破が悪い」という党内ムードをつくろうとしているだけに、どこまで本当だか怪しいものだが、「石破は一度は受諾した」という情報が一斉に広がっている。

石破幹事長がメディアに対して「正式要請があれば、どんな役職も受ける」とオフレコで話していたのは確かだ。ただ「安保担当相」は、石破幹事長を閣内に封じ込めるために用意したポスト。首相周辺が、最初から石破幹事長を潰そうとしていたのは事実だ。

当初、石破本人は安保担当相を受けるかどうか迷っていたが、周囲に追いつめられ、固辞するしかなくなったらしい。

■石破グループの解散話まで……

「石破幹事長は側近たちから入閣を大反対された。最後には<安倍内閣の一閣僚になれば来年9月の総裁選への出馬は難しくなる><この際、無役になるべきだ><もし、安保担当相を受けるなら石破グループを解散する>と脅されたといいます。石破グループが解散したら、石破さんは政治生命を完全に失ってしまう。それ以上に大きかったのは、いま後見人になっている青木幹雄の存在です。参院ドンだった青木さんは、いまでも自民党内に隠然たる影響力を持っている。後ろ盾になっている、その青木さんから<閣僚を引き受けたら総理の目はなくなるわね>と強く言われてしまった。周囲の圧力が強く、安倍首相と対立するしかなくなった形です」(自民党事情通)

底意地の悪い首相周辺は、石破幹事長が入閣できないことを承知しながら「安保相でなくてもいいから、首相は石破さんを閣内で処遇するつもりだ」と、メディアにリークしている。自分たちは“いい人”を装い、総理の熱心な要請を断ったと、石破幹事長をトコトン“悪者”にするつもりだ。

ここまできたら、石破幹事長は開き直って本気で“安倍政権打倒”で動くしかないのではないか。

☆(11)【海外情報】

①JPモルガンなど少なくとも5行にハッカー攻撃-米当局者

2014.08.27 ブルームバーグ日本語版

8月27日(ブルームバーグ):主要金融機関を狙った今月の組織的なハッカー攻撃で、米JPモルガン・チェースを含む少なくとも銀行5行が標的となっ た。米当局者が明らかにした。

米捜査当局から報告を受けた別の当局者によれば、ハッカー攻撃で顧客データが盗まれ、このデータは口座から資金を引き出すのに使われる恐れがあるという。 これら2人の当局者は捜査が継続中であることを理由に匿名で語った。このコメントに先立ち、ブルームバーグ・ニュースは27日、銀行へのハッ カー攻撃を報 じていた。

また米政府から説明を受けた別の捜査当局者によると、ハッカーが狙ったのは顧客と従業員の情報だった。事情に詳しい複数の関係者は、流出データの規模は数 ギガバイトに達し、重大な金融詐欺とされる可能性があるとしている。

金融情報が流出するケースの大半は小売店や、消費者のパソコン(PC)へのハッカー攻撃だ。今回のように厳重なセキュリティーが施されている大手行のシス テムが被害に遭うのはまれだ。

ブルームバーグはこの日、ロシアのハッカーがウクライナ問題をめぐる制裁への報復としてJPモルガン・チェースなど少なくとも2行に攻撃を仕掛けたかどう かを米連邦捜査局(FBI)が調べていると報じた。JPモルガンはハッカー攻撃の被害を受けたかどうかについてはコメントを控え、同行のシス テムにはハッ キングに備えて何重ものセキュリティーが用意されていると述べるにとどまった。

事情に詳しい関係者によれば、JPモルガンはまだ異常な動きや不正行為を突き止めていない。

米当局は盗まれたデータが口座からの資金引き出しに使われた形跡がないかを調べているが、27日午後の時点でまだ見つかっていない。米当局者が語った。こ うした不正行為がなければ、ハッキングが政治目的だという根拠の1つになる。

FBIのピーター・ドナルド報道官はコメントを控えた。

原題:JPMorgan and Four Other Banks Hit by Hackers, U.S.Official Says(抜粋)

②同性愛者に優しい国、日本50位 上位は欧州、米国12位

2014年8月28日 共同通信

【ワシントン共同】米ギャラップ社は27日、自分の住む国が同性愛者にとって暮らしやすいかを聞いた国際世論調査の結果を発表した。 欧州各国が上 位をほぼ独占した一方、下位にはアフリカ各国が並び、地域によって大きな差が現れた。123カ国・地域中、日本は50位だった。

1位はオランダで、83%が同性愛者にとって暮らしやすいと答えた。2位のアイスランド、3位のカナダなど同性婚が法律で認められて いる国が上位を占めた。同性婚を容認する動きが各州に広がりつつある米国は12位だった。

最下位はアフリカのセネガル。同性愛者は暮らしにくいとの回答が98%に達した。

☆(12)【国内情報】

①STAP再現できず 存在有無 判断先送り

2014年8月28日 東京新聞

STAP細胞があるかどうかの検証実験を進めている理化学研究所は二十七日、「論文に書かれた手法を試したが、存在の証拠は得ら れていない」とする中間報告を発表した。

実験はSTAP論文の共著者でもある理研発生・再生科学総合研究センターのの丹羽仁史プロジェクトリーダーらが四月から進めてき た。

STAP細胞は特徴的な蛍光を放つ性質をもつ。丹羽氏らは小保方晴子氏が論文に書いたのと同じ手法で、マウスを使って二十二回の 実験を試みたが蛍光は見られなかった。わずかに光った細胞もあったがSTAP細胞の特徴とは一致しなかった。

今回は、数多く考えられる実験条件のうち一つを試した。他の条件を調べるため、来年三月まで検証実験を続ける予定だという。今 後、STAP細胞が見つかる可能性について、会見した同センターの相沢慎一特別顧問は「そういう質問に答えることは不可能」と回答を 避けた。

実験方法については小保方氏からもアドバイスを受けているが、丹羽リーダーは「職人的な部分があり、まだそしゃく、消化できてい ない」と、技術的な難しさを強調した。

一方、小保方氏も九月にはSTAP細胞の再現実験を始める予定。現在は準備を進めており「本人は積極的に実験を始めたがってい る」(相沢氏)という。今回、丹羽リーダーらが試みた方法と同じ条件で一から実験をやり直し、再現できなければ十一月で打ち切る。

②STAPへ冷めた視線 外部研究者「ないと言っていい」

2014年8月28日 朝日新聞

「いま話しているのは(STAP細胞が)一番できにくいとの情報のあるマウス。それ以外の条件も試す余地はある」

理研が開いた検証実験中間報告の記者会見。「できていないのをマウスのせいにするのはおかしくないか?」といった質問が相次ぐなか、発 生・再生科学総合研究センター(CDB)の丹羽仁史プロジェクトリーダーらは実験継続の意義を強調した。

しかし、科学界からは冷ややかな声も聞かれる。

万能細胞に詳しい京都大再生医科学研究所の末盛博文准教 授は「初期の実験でつまずいているのはかなり深刻な状態。今後は再現ではなく、否定実験に変わってしまうのではないか」。九州大の中山敬一教 授は「論文の条件で22回実験をしてできないならば、『STAP細胞はない』と言っていい。 国民の税金を使って検証実験を続けることはやめるべきだ」と話した。

1月に論文が発表された直後は「生物学の常識を覆す」と称賛され、将来の再生医療につながる可能性にも期待が集 まった。世界中で再現実験が試みられた。だが、これまでに成功例はない。7月の論文撤回以降、科学界は世界的に関心を失いつつある。

ブログでSTAP細胞の情報を発信し続けてい る米カリフォルニア大学のポール・ノップラー准教授は「理研が正式に『存在しない』と宣言するまでの最後の望みになるかもしれない」としたうえで「すでに科学界の多くは少し前にそういう結論に達していると思う」と記した。

関西学院大の関由行准教授も、ネット中継で理研の会見を聞いて「やはり」と思ったという。独自に再現実験に取り組んだが、論文の手法では 成功しな かったからだ。ただ、実験継続が無意味とは思わないという。「さまざまに条件を変えて実験して、百%できないという確信が持てるまでは理研も 『できない』 と言い切れないだろう」

STAP細胞の問題は、京都大の山中伸弥教授が開発したiPS細胞を用いた研究にも影響を与え る。CDBはiPS細胞からつくった目の網膜の組織 を使う世界初の臨床研究に取り組む。月内にも第1号の患者に移植を実施する予定だったが、ずれ込んでいる。

★(13)昨日の情報発信結果
              
①ネットTV放送前日総視聴者数:796
②ネットTV放送前日のコメント数:24
③ネットTV放送TV総視聴者数:241,066
④ネットTV放送総コメント数: 27,085
⑤ネット放送サポーター数:664
⑥ネット放送ライブ回数:1,705
⑦ネット放送通知登録数:1,433
⑧ブログ前日閲覧者数(PV):4,641
⑨ブログ前日訪問者数(IP):1,129
⑩ブログトータル閲覧者数(PV):9,244,907
⑪ブログトータル訪問者数(IP):

★(14)今日の情報発受信媒体

①メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp

②ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000

③フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98

④ブログ1:http://blog.goo.ne.jp/yampr7

⑤ブログ2:http://7614yama.blog.fc2.com/

⑥ネットTV放送【YYNewsLive】:http://twitcasting.tv/chateaux1000

⑦ネットTV放送【YYNewsLive】の録画が【YouTube】で見れるようになりました!

north365v(North)さんがアップしてくれていますので以下のURLでご覧いただけます!

https://www.youtube.com/user/North365v

*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
*************************

最新の画像もっと見る