ヤマト 

愛犬ヤマトは2014年5月24日永眠いたしました。
桃の里で2人で暮らしデジタルライフを楽しんでいます。

カレンダー完成させました!

2013-01-24 10:17:53 | パソコン
やっと 2013年カレンダー を完成させました。
所用がが重なり中々PCの前に座る間が無く、ちょっとの時間を見つけてはの作成でした。
最近は夜は殆どPCはした事はないのですが、昼間出来上がったのを見て居る内に完成品を見たくなり、夜の9時を過ぎて居ましたが思い切ってプリントに取り掛かりました。

前回はワードが主体でしたが、今年のは全て フォトエレメンツ 5 で作成しました。
私のエレメンツはバージョンが古いので大した事は出来ないだろうと思っていたのですが、やっている内に新しい機能にぶっつかり3回も作り直し3回目で「もう此処まで」と思い本プリントにかかる決心をしたのです。
その前2回ともテストプリントもして、インクも紙も使いました。
まだ満足とまでは行っていませんが、切りがないのでこの辺で納める事にしました。


世界に一つしかない無いカレンダー!
今年一年このカレンダーと共に元気に過ごしたいと思います!














余  談

最近 ヒヨドリ の集団が家の前の庭木に集まってきます。
その鳴き声は甲高く、騒々しったらありません。
カメラを向けるとどうして分かるんでしょうね!
サーっと逃げて仕舞い、腹を立てています。
もしかして高木のどれかに、巣を作っているかも知れませんね。






そのヒヨドリの凄さを、まざまざと見せつけられました。
それは植木屋さんが、今日で終わると言う日の出来事でした。
午前中のお茶の時間、門の外が余りにもヒヨドリの声が凄いので出てみました。
「あれっ ピラカンサの実が無い」
勿論ヒヨドリは一歩でも近づくと、サーっと全て逃げていきます!
その時はまだ実は少し残って居たのですよね!
10分ばかりして行ったら御覧の通り!
全て綺麗に食い尽くされていました。
大体2.30分で、あの鈴なりの実は食べ尽されたのです!
流石ヒヨドリですね!




この寒さにもめげず縁側に2鉢置いた カネノナルキ が咲きだしました。
小さなな花でとっても可愛いです!
因みに皆さんご存知でしょうが、花は咲く木と咲かない木があります。
又頻繁に水をあげたりすると根腐れとなります。
うちは夏中でも冷たく扱っています(水は余りあげません)







最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iwa_gonta)
2013-01-25 15:31:23
インド旅行が中心のカレンダーなのですね
良い思い出がカレンダーになって素敵です
ヤマトさんは何かに取り組むと一生懸命やるんですね
私の適当なのとは大違い、テとのカレンダーなんて半日で作りましたよ
何でも「ま、いいか・・・」と言う感じで

金のなる木に花が咲くとは珍しいですね
春から縁起がいいですね、我が家にあった金のなる木は地植えしたらものすごく大きくなって花が咲いたのですが
冬の寒さで枯れて消滅しました、だから今年も貧乏です(笑)
カレンダー (たまびと)
2013-01-25 17:31:20
インドの思い出を1年間楽しめるし、世界に1つのカレンダーというのがいいですよね!

カネノナルキって、皆さんが5円玉をさす木でしょうか。
可愛い花が咲くのですね!
お見事・・ ()
2013-01-26 15:59:09
素敵なカレンダーの出来上がりおめでとうさんです
私は作り方等解りませんが 大きなプリンターお使いのようで 我が家のプリンターはA4までです
どのように作られたのか聞いて見たい 迷惑ですね

金の生る木 私も咲かせたことあります
小さな可愛い花 我が家のは白でした

ピラカンサ見事ですね やまと家のは特別
美味しいのでは・・・
世界に一つ (ごん魔女)
2013-01-26 20:53:18
素晴らしいカレンダーが出来ましたね。
これで一年間日を過ごすのが楽しくなりますね。
何でも自分で作ると嬉しくなります。
私も今年は自分の陶芸作品ばかりでカレンダーを作りました。
息子が事務所に置くからと言ってもらってくれました。

どこのヒヨも悪いですね。我が家の庭も南天の実と万両の実が食べられています。
Unknown (etyam)
2013-01-29 09:58:58
ヤマトさん  こんにちは~・・・

カレンダー素晴らしいです とても感心しています
一部分けて頂きたいほどです。

カレンダーの留め金は 何処で手に入れるのですか?
私も過去 作ったことがあるのですが 留め金が どうしたら解らなかったので 結局はがき版にしてしまいました

来年に向けて 家族に関係ある絵を選んで 作ってみたいと思います。
出来たら お年賀の代わりにしたら 喜ばれるかも?・・・
iwa_gontaさんへ (ヤマト)
2013-01-30 14:16:00
>インド旅行が中心のカレンダーなのですね。
ハイ昨年のインド旅行で作りました。
私はどちらかと言ったら、自分が納得するまでやるタイプかしら?
その割には大したものには行きつきませんがね
一か月めくる毎に、健康で過ごせた事に感謝ですね!
カネノナルキは咲く木と咲かない木があるみたいですから、咲かない木には葉に五円玉をさすと本当のカネノナルキになりますね。
この木は地植えでは5m位になるようです!
でもiwaさん茨城ですよね。
茨城・山梨では冬は越せないと思います!
大木は無理です!
でも一回大木になり咲いたのは凄いですよ!
我が家でもカネノナルキには毎年花は咲きますが、本当のお金とは余り縁はありませんよ!
たまびとさんへ (ヤマト)
2013-01-31 09:48:15
センスは悪いけど世界に二つとないカレンダー!
これを一枚めくる毎に、健康でこの月も過ごせたと感謝です!
画像ソフトが大分古いので(エレメンツ5)新しいのが欲しいのだけどで、何時までもふん切れず古いバージョンでフゥーフゥー言いながら作りました。
作って居る時は大変にも感じましたが、結構楽しんだ部分もありましたよ。
>カネノナルキって、皆さんが5円玉をさす木でしょうか。
そうです!
星みたいな形で、小さな淡いピンクの花を一杯付けます。
今2鉢大分咲いてきました!
和さんへ (ヤマト)
2013-01-31 10:26:36
ありがとうございます!
私のプリンターもA4迄の家庭用です。
このカレンダーのサイズは幅はAと同じで210mm、只長さがロングで445mmあります。
これをプリントする時はプリンターの設定を、用紙設定→用紙サイズ→ユーザー定義サイズで上記のサイズを入力してAロングで保存してプリントすれば簡単です!
作る時も同じで、ワードでもエレメンツでも作る時は用紙を同じサイズ作って作成して行きます。

もっと簡単なのはA4サイズだけで作るのです。
ワードで表をⅠ行2段で作り上でも下でも画像を入れて玉(月日)ネットから取れます(Too)です。

http://www.too.com/ijm/calendar/
ごん魔女さんへ (ヤマト)
2013-01-31 10:43:24
このロングカレンダー、これで3年目です。
フォトエレメンツで作ると、毎年新しい発見があり(機能)少しは増しになってきた自負しています
以前はTooで玉は取りましたが、今はラベルマィティ8で自分流に作っています。
一年にⅠ回の海外旅行も、ボツボツ終盤になってきました。
来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、この様に来年も作れたらと思っています!
私は不器用だから物作りはダメなんです!
自分の作成したもので、カレンダーが出来るなんて羨ましく最高かと思います!
私のカレンダーはひと様には迷惑物です!
2人の写真が所々入って居ますので、自分達だけで楽しむカレンダーです!
ヒヨはとうとうどの鳥の食べようとしないセンダンの実(ウォーキングコースにある)を一日で食べ尽tて仕舞いました。
etyamさんへ (ヤマト)
2013-01-31 10:55:33
有難うございます!
このカレンダーは、ひと様には見せられないあげられない代物です!
と言いますのも所々に2の写真が入って居るのです。
自分達だけが楽しむカレンダーなんです!
ボツボツ遠くに行く旅行も、終末に近付きつつあります。
そしたらお花とか風景で作ってみたいと思っています。
それにはPCも新しくしたり、フォトエレメンツも新しくしなくっちゃ~!
ちょっと先ですね!
>カレンダーの留め金は 何処で手に入れるのですか?
これはセットで購入します。
http://www.too.com/ijm/calendar/
現在は私が使っていたロング用紙は廃止になった様です!
是非作成してください!
ワードで作れば簡単です!

コメントを投稿