ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け34年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

沖縄は、暑さ対策が欠かせない時期に入った(20220415)

2022年04月15日 | 沖縄暮らし

 おはようございます。今日も晴れています。私は昨日今日と、自宅におります。暑い季節に入ったことを実感しています。蒸し暑い。昨日は毛布(夏・冬用2枚)を干しました。冷房機の点検を早めにやっておきましょう。

 部屋にいても暑いと、水分を確実にとらないとダメ。よし、今年はただの水を冷やしておこう。これが一番安上がり。2Lぐらいの瓶を買ってきて、冷蔵庫に。去年から頂いたビールが2本あるので、飲んでしまえばそこに置ける。小さな冷蔵庫なので容量が少ない。

 私は基本ペットボトル製品は買わない。ぷら製品の最少化をめざしたい。持ち歩きにはテルモス。魔法瓶。

 沖縄の暑さは、①蒸し暑さと、②紫外線の強さ。肌がヒリヒリ、いいや、じりじり焼ける。最もやばいのが目だ。私も昨シーズンから(度付き)サングラスにした。お陰で昨年は眼科医に一度も行かずに済んだ。サングラスは色合いが変わってしまうので、フォトグラファーには良くないのだが、目の予防には欠かせない。

 今年は平和行進があるらしい。5月14日の半日のみ。宜野湾市民会館から普天間基地、嘉手納基地、沖縄市の八重島公園のコース。15日に県民大会もやると(同実行委員会・沖縄平和運動センター主催)。

 でもこの季節の沖縄は、例年梅雨入りしている。暑い上に雷雨なんてこともざらにある。昔はがんばって歩いたが、余り無理はしたくない。デジカメは雨に弱いし。強い雨の時の撮影は不可だ。早めに切り上げる。

 カメラが濡れた時の対策は乾いたタオルでしっかりと拭くことだ。だからタオルを濡らさないように対策を取ること。帰宅後、入念に乾いたタオルで拭くこと。特に結合部が一番弱いから、留意して。またレンズをタオルで絶対に拭かないこと。できれば除湿箱の中に保存しておく。これで中に入ってしまった水分を除去できることがしばしばある。放置しておくと中が黴びてしまう。お釈迦になる。

 沖縄での撮影は甘くない。気をつけよう。

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。