
《お詫び》まだ静養中につき、負荷の多くなるupは後回しにさせていただきます。身体の調子を見ながら、作業いたします。
2025年3月8日(土)曇
私は那覇に向かった。「アイアンフィスト25」が終わり(2025年3月7日)、水陸機動団らは、どこから帰るのだろうか? 分からないままだった。ただし、ドック型揚陸艦「くにさき」にて、きたのではなかろう。別の民間船にも乗ってきたに違いない。
那覇新港を見に行く。

16:51 那覇新港から南を見る。
那覇クルージングターミナルにクルーズ船が停泊中。

16:52 那覇新港。これは近い。RKK(琉球海運)の「わかなつ」だ。
8日7:00那覇入港、19時出港予定だ。大阪行きなので、九州に帰る自衛隊が乗る可能性はない。

16:53 PLH-22「やしま」海上保安庁の大型巡視船(全長130m)。福岡海上保安部の船だ。何をしに来ていたのだろう。

17:27 那覇県庁側に私は移動する。波の上臨港道路に上がる。泊漁港のそばから。

17:27 タグボートが押している。離岸するようだ。「飛鳥Ⅱ」日本最大のクルーズ船だ。

17:28 RKK「わかなつ」。後方の茶色の建物は海上保安庁那覇保安部。

17:28

17:31 那覇新港にSCP(サンドコンパクションパイル工法の)船が停まっている。何故だろう?

17:34 離れた。全長241m。幅29.6m。

17:36 郵船クルーズ所属らしい。優雅にどこに行くのだろう。

17:37 光が射している。
軍艦を見るより、はるかに嬉しいのだが、本命に当たらず、残念だ。

17:41 波の上臨港道路。街路灯や車両の明かりが目立つ時間になってきた。
この道は海に面しており、通常、風が強い。歩きにくく、大型車が通ると揺れまくる道。今日は風穏やかな上、大型車も少なく比較的安心して通れた。

17:42 飛鳥Ⅱ出港。いい船旅を!
自衛隊とは遭遇できなかったが、クルーズ船出港をみたのだから、良しとするしかない。