goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

アダンにとりつくルリタテハ(20250527)

2025年05月29日 | 自然観察

2025年5月27日(火)曇り

宮古島保良。

12:07 あの展望台をめざす。

簡易舗装幅2m余りの小道だ。

すると木陰からルリタテハなどの蝶たちが飛び出した。

脅してしまったようだ。

12:09 アダンの実が熟しており、一部が落ちている。

12:10 アダンの実。15cmぐらい。

帰りは注意して歩こう。

13:18 あれだ。

13:20 確かにルリタテハだ。

望遠レンズを出して慎重に撮ろう。

13:21 

13:22 ほぼ上から。

13:23 蜜を吸うというか、汁を吸っているのだろう。

13:29 斜め横から。

13:29 羽の表と裏。吸蜜管を立てている。これで汁も吸えるのだろうが、凄い能力だ。

13:32 アダンの実の先端に移動した。

13:34 なかなか羽を広げてくれない。

13:34 一瞬拓いた。

13:35 かぶりつき。

13:37 こう見ると、口吻のサシ方が分かる。吸蜜管のこと。

足は黄色。

13:44 真っ逆さまを向き吸う。本気出してます。

生きている力を感じます。

ミサイルとか弾薬庫とか人間は言うが、虫たちの必死さから学ぶべし。私たちは生きるってどういうことかを学びたい。

この辺で、私は次の撮影に向かうためにルリタテハとアダンにさよならしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。