東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

蔵王町 遠刈田温泉神の湯

2006-06-07 | 宮城の温泉
昔・・遠刈田温泉の街中の道路がクランクになった所に
福祉センターの共同浴場があって何度か入浴したことが
ありましたが、その向かい側に新築移転してその名も「
神の湯」と改名されました。

2006年4月にオープンした真新しい日帰り温泉施設
「神の湯」平日でもかなり混んでいるほど人気スポット
になっています。



建物は、青森ヒバをふんだんに使った贅沢なつくりです。
浴室も天井が高く木の香りがプンプンと臭う良い雰囲気
なのです。(人が多くて写真撮影は無理でした)

浴槽は熱めと普通の2つの浴槽があります。熱めは、かな
り熱かった~

あと洗い場のお湯の栓は、かなり熱いです。混合栓でない
のでお子さんやご年配の方は、特にお気をつけ下さい。

なるほどと感心したのが、浴室と脱衣所の間に屋根の無い
涼み場所がある事です。露天風呂こそありませんが、空を
見ながら凉んだり体を拭いたり出来ます。



外には、無料の足湯があります。なんだか細長い足湯で上下
二段構造の上が熱めで下がぬるくなってます。



もうひとつ感心したことは、外に脱衣所があります。これは
足湯に入る人用だと思います。ストッキングじゃ~足湯出来
ないもんね・・・これは便利ですよ。
こんなサービスのある足湯は初めてです。

足湯からは、真向かいの福祉センターが取り壊されている様子が
見えました・・・これは「神の湯」と対照的で寂しい姿だな・・・

●遠刈田温泉共同浴場「神の湯」
   蔵王町遠刈田温泉仲町32 電話0224-34-1990

●営業時間 5:30-7:00   9:00-22:45 無休

●入浴料 おとな 300円

●源泉加水掛け流し 69.8度 塩化物泉


最新の画像もっと見る

コメントを投稿