goo blog サービス終了のお知らせ 

東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

おおぎやラーメン 上越直江津店

2016-06-11 | ラーメン屋さん


先日の麺活になりますが、万座弾丸ツアーの帰りに上越市で食べたラーメンです。
群馬県が本拠地のチェーン店「おおぎやらーめん」、北関東中心で東北にはありません。(直営とFCあり)
注文したラーメンの名称と価格を忘れてしまいました(≧∇≦)
一般的な醤油ラーメンです。
店舗によりメニュー内容や価格が違う場合があるようです。
深夜まで営業していたので、通りすがりに入りました。






こちらのお店、一般的な幸楽苑ほどの広さがありますが、禁煙席が全くありません。あちらこちらで煙がモクモク~今時、珍しい光景です。運良く煙の少ないカウンター席を確保できました。
会社のホームページには、安心安全へ取り組んでいると書かれています(笑)

#おおぎやらーめん #禁煙席無し #受動喫煙 #上越市直江津 #新潟県

さっぽろ(山形市)

2016-06-04 | ラーメン屋さん




北山形の「さっぽろ」。古くから地元に愛されているラーメン屋さんです。(カツ丼やうどんもある食堂)

麺パスを利用して「味噌ラーメン」700円→540円。
麺は、米沢ラーメンに近い感じで手打ちだそうです。

地元のお客さんだろうか~いつの間にか昼間から瓶ビール飲んでた。羨ましい(^o^)

あとから得た情報ですが、焼きそばが美味しいとの事。次回は是非、焼きそばを食べてみたい。





#山形市 #北山形 #さっぽろ #味噌ラーメン #米沢ラーメン #山形ラーメン #やまがた麺パスポート

万座温泉 日進館のラーメン

2016-06-03 | ラーメン屋さん


万座温泉での麺活です。
温泉宿「日進館」の食堂。食堂と言っても喫茶コーナーみたいな感じの店内。
オーダーしたのは、醤油ラーメン 900円。少々お高めなのは、旅館価格。
チャーシューは、スーパーで売ってる感じのでしたが、玉子は1個丸ごと半生玉ねぎもシャキシャキ食感で良かった。それと嬬恋産?キャベツたっぷり(^o^)
酒飲んだ後のラーメンを意識してるのかも?
でもここで食べなかったら昼抜きになるところだった。万座温泉に食堂無しです。





#醤油ラーメン #日進館 #麺活 #群馬県 #万座温泉 #旅館のラーメン

来々軒(南陽市)

2016-05-25 | ラーメン屋さん


気温28度 暑くてもラーメン。
南陽市赤湯の有名店「来々軒」
駐車場は満車の中、丁度空きスペース1台分。
カウンター席は無し、お一人様は丸いテーブルへ~
オーダーしたのは「ワンタン麺」。麺パスを利用して730円が540円。
もちもちした麺にトロッとしたワンタン、美味しいなぁ~

(5月22日利用)





#赤湯温泉 #来々軒 #ワンタン麺 #山形麺パスポート #ラーメン

山形県観光物産会館

2016-05-19 | ラーメン屋さん


リニューアルオープンした「山形県観光物産会館」。
新たにフードコートが併設されました。
その中にある「yamagata kitchen」と言うラーメンとカレーのお店。

「鳥中華」@750円
「塩ラーメン」@650円









#山形県観光物産会館 #yamagatakitchen #鳥中華 #山形ラーメン #山形市

ラーメン次元.

2016-04-23 | ラーメン屋さん


15時過ぎ~夜まで通し営業なので行ってみる。
「ラーメン次元.」 の人気メニュー「豚ごぼうラーメン」、今日は醤油味をチョイスです。



たまごサービスじゃん
ラーメン出てくる間に食べまくり~ってお腹いっぱいになりますよ(^o^)



店内に流れるJAZZを聴きながらお酒を飲みたい・・・そんな雰囲気のお店です。





連れは「もやしラーメン」をオーダー、見た目よりボリュームあります。



#ラーメン次元 . #山形ラーメン #豚ごぼうラーメン

らー麺 舷(山形市)

2016-04-16 | ラーメン屋さん


麺パスポート使用で「らー麺舷」へ。 当然、麺パスメニューの「塩バターラーメン」540円を注文。
オーソドックスな安定感ある味わい~スープも丼の底まで頂きました。 綺麗なお店なので麺パス持参の女性客も多い。





#山形ラーメン #山形麺パスポート #らー麺舷 #塩バターラーメン

栄屋本店

2016-04-02 | ラーメン屋さん


今日は、何となく寒かったけれど・・・お客さんを連れて「冷やしラーメン」を食べてきました。
元祖「栄屋本店」の「冷やしラーメン」。
他にも食べてるお客さんが居たので勇気付けられましたが~食べ終わった頃には、寒くて熱いお茶を飲んでました(^o^)
温かい「鳥中華」にすれば良かったかな?

#冷やしラーメン #栄屋本店 #山形ラーメン — 場所:  栄屋本店




ラーメン処 おいわけ

2016-04-01 | ラーメン屋さん


赤ネギラーメンが一押しの「ラーメン処おいわけ」ですが・・・反抗して「追分ラーメン」600円を注文しました。
お客さんがボチボチ入ってくるのに おっちゃん一人で頑張ってましたよ。
競馬場があった頃は、かなりの有名店だったけれど~最近は地味に営業している感じですね。
麺の茹で加減がもう少し固ければなぁ~(^o^) 店の前に昔の丸いポストがありました。初めて気が付いた。

#追分ラーメン #赤ねぎラーメン #上山




幸楽苑 山形白山店

2016-03-29 | ラーメン屋さん


無難な幸楽苑。(怒られるかな?)
「豚バラチャーシュー麺」大盛です。大盛はサービス中!
豚バラも臭みが無く薄切りでトロリと美味しい。
全国チェーンならではのクオリティがある。
パートらしき女性でも一定の品質で提供される。接客だってマニアル通り元気です(^o^)

日高屋も山形にあると良いのになぁ~

#幸楽苑 #豚バラチャーシュー#全国チェーン#大盛サービス




金ちゃんラーメン 上山店

2016-03-26 | ラーメン屋さん


混雑する前の11時30分にイン。
迷い無く「チャーシュー麺」650円をオーダーする。
14インチぐらいの小さなテレビを眺めながら待つ。また、殺人事件か・・・毎日、殺人やら虐待のニュースばかりだなぁ~

サッとテーブルに運ばれてきた。
自家製麺の縮れ麺。
今日は、かなり固茹で?なぜ?
チャーシューもしっかり乗ってこの価格、東京なら800円ぐらい軽く取るんじゃないですかね。
食べ終わる頃には満席です。

#山形ラーメン#金ちゃんラーメン#チャーシュー麺#上山市






玄龍(山形市)

2016-03-21 | ラーメン屋さん


「麺辰」へ行こうと思い店の前へ着くと駐車場は満車、店の外までお客さんが並んでいる・・・もう時間は15時をとっくに過ぎている。
諦めて「玄龍」まで車を走らせた。こちらは、落ち着いた状況。
早速、「ラーメン」を注文する。
蛍光灯が反射するほど透きとおったスープに自家製麺の細麺。あっさりしたスープにコシのある麺が共演する。
こちらの店は、「ワンタン麺」も美味しい。

#玄龍 #山形ラーメン




いもせ食堂(南陽市)

2016-03-16 | ラーメン屋さん


赤湯の「いもせ食堂」
店に入ると元気の良い掛け声。
今日のオススメは、「半チャンラーメン」830円だとさ~
マジかいな? 毎日オススメじゃないの?
隣のおっちゃんも食べている。
まんまと乗せられて「半チャンラーメン」をオーダー。

麺は、平打ちの縮れで手打ち。
チャーシューもとろりと美味かった。
旨いラーメンに出逢えた。有名店だが、意外と空いていた。




花鳥風月 山形北町店

2016-03-16 | ラーメン屋さん


酒田ラーメンの「花鳥風月」
県内3店舗目で内陸初出店です。
広い駐車場に大きな店。
中抜きが無く通し営業が嬉しい。

オーダーしたのは、この店の一押し人気メニュー「海老ワンタン麺(醤油)」780円。

鯛出汁と自家製麺、ツル・ふわぁのワンタンが自慢とか~
炙りチャーシューが2枚トッピング、チョッと焼肉のような感じだった??
ワンタンは柔らかすぎて海老がポロリと外れていた。(煮込みすぎたかな?)
スープは底まで飲み干したら丼には大きく「花鳥風月」と書かれていた。

#花鳥風月山形北町店 #酒田ラーメン #自家製麺 #海老ワンタン麺