幸楽苑 山形白山店 2016-07-13 | ラーメン屋さん みんなが大好きな幸楽苑。 子供から大人まで男女問わず気楽に入れるラーメン屋さん。 深夜2時まで営業してるのも嬉しいです。 フードビジネスで東北唯一の東証1部上場企業ですからね。 全国に向けて頑張って下さい(^o^) 「豚バラチャーシュー麺」大盛りサービスでした。 #幸楽苑 #豚バラチャーシュー #東証一部上場 #山形市 #ファミリーラーメン店
才三郎そば(山形市) 2016-07-13 | ラーメン屋さん 7月9日の麺活 ウチから一番近いラーメン屋さん「才三郎そばや」です。 中華 650円 シンプルな醤油ラーメン。昔ながらの中華ですね〜 小さなお店にお客さんも入れ替わりで大繁盛。 やはり年配のお客さんが多いですね。だってホッとする安定した美味しさだから・・・ #才三郎 #中華 #山形ラーメン #山形市
金ちゃんラーメン 上山店 2016-07-13 | ラーメン屋さん 7月7日の麺活 上山の「金ちゃんラーメン」です。チャーシュー麺 650円。 このクオリティーで650円とは、ありがたい価格。 自家製麺で平打ちの縮れです。 とにかくシンプルかもしれませんが、おじさんには安心して食べる事ができるのです(^o^) ご馳走様でした。 #金ちゃんラーメン #上山市 #チャーシュー麺 #山形ラーメン
おくむら (蔵王温泉) 2016-07-06 | ラーメン屋さん 雨の蔵王温泉、閉まってるお店も多く、観光客の姿も少ない。 でもココはしっかり営業してる。 「おくむら」の味噌ラーメン 700円。ボリュームたっぷりの野菜と安定感ある味。これで700円で良いの?って疑問になる。 震災直後を思い出す。停電により家の給湯器が凍結破損、蔵王温泉で風呂に入ってから、営業してた「おくむら」で味噌ラーメンを注文。もやしが無いけど良いか?もちろんOK〜材料をやりくりして出してくれた。他店が休業する中、ほっとする一杯だった。 #蔵王温泉 #おくむら #味噌ラーメン #温泉街 #山形ラーメン #山形市
味麺かぐや (川西町) 2016-07-06 | ラーメン屋さん 7月3日の麺活。 「やまがた麺パスポート」の有効期限も7月4日で終了となりました。麺パス最後での利用は、川西町の「味麺かぐや」です。 前から気になっていたんですよね〜 店内は、テーブル、カウンター、小上がりがあります。 オーダーは、「ねぎ中華麺」750円→540円。 メニュー表には、このねぎ中華麺はありませんでした。 ネギたっぷりとモチモチの麺が好み〜あっさりした醤油スープも好感度アップ。美味しかった(^o^) #味麺かぐや #川西町 #ネギ中華麺 #やまがた麺パスポート
キッチン・ラーメン濱 (山形市) 2016-07-06 | ラーメン屋さん 国道13号十文字あたりにある「キッチン濱」 ラーメン屋さんでは無いです。本来は、小さなレストランなのですが〜いつの頃からか「キッチン濱」のラーメンが美味しいと話題になりました。もう20数年前の話です。 ソフトな接客のお母さん、キッチンで元気な声を張り上げているお父さん。今も現役のバリバリです。 サイフォンの並ぶカウンターでラーメンをすするのも妙な感じだが、安心できる味にホッとする。 「こってり塩ラーメン」540円 (麺パス利用) #キッチン濱 #やまがた麺パスポート #国道13号 #元気の良いお父さん #山形市 #山形ラーメン
力麺中村(上山市) 2016-07-06 | ラーメン屋さん 上山市にある「力麺中村」です。 ここは、上山では珍しく深夜まで営業しているラーメン屋さん。 今回は、麺パスを利用して「醤油ラーメン」をオーダーしました。 850円→540円 実は、夜勤明けで床屋、買い物を済ませて11時オープンと同時に入店したので朝食&昼食です(^o^) モッチモッチの中太麺が特徴的です。だって「力麺中村」ですからね〜 今回は、揚げたての美味しい春巻き付きでした。 道路に面した駐車スペースは、狭いですが、店舗裏にもあります。 尚、パートさん急募中です(^_−)−☆ #力麺中村 #上山市 #醤油ラーメン #春巻き #もちもち麺 #深夜営業 #やまがた麺パスポート
さわばた(山形市) 2016-06-27 | ラーメン屋さん 土曜日のラーメン屋って混んでるよね〜 でも行ってみるか「さわばた」へ やっぱり混んでた。 「チャーシュー麺」820円 ここは、何を頼んでもスープが熱い。モチモチの麺、スープ、チャーシューどれも自分好み。美味しい。 テンポ良い接客も好印象です。それとスタッフのティシャツも綺麗なものを着用。 #さわばた #山形ラーメン #チャーシュー麺 #熱いスープ #印象の良い接客。
大もり家 (山形市) 2016-06-27 | ラーメン屋さん 6月23日の麺活。 山形市郊外、山寺街道にある「大もり家」。昔は、大森食堂だったかな?道路拡張で綺麗なお店になっていた。 麺パス利用で「わんたんめん」800円→540円。 他に麺パスのお客さん無し。珍しいなぁ〜昔からの馴染みのお客さんが多いようだ。 「わんたんめん」は、麺パスに合わせて登場したメニュー。麺パス終わってからもあるのかな?? ご馳走様でした。 #大もり家 #わんたんめん #山形ラーメン #山寺街道 #やまがた麺パスポート
家ラー 高山らーめん 2016-06-19 | ラーメン屋さん 午前中にインコス。 高山らーめんの試食販売をやってました。試しに購入、8食入りでスープは数種の中から好きなものをチョイス。 8食入 998円(税込) スープ付 家に帰ってから思い出した。老田屋という製麺会社のラーメンは、高山へ行った時に買った事があった。 超細麺で茹で時間〜なんと40秒の高速茹で(^o^) 今回は、オススメしてた塩麹のスープ、トッピングは、冷蔵庫にあったものです。 #高山らーめん #老田屋 #飛騨市 #家らー #コストコかみのやま #試食販売
山椒 (上山市) 2016-06-19 | ラーメン屋さん 6月17日の麺活。 またまた山椒へ来てしまいました。ちょうど13時、駐車場に空きもあるし、席も空いてました。 冷たいラーメンや冷やし中華もはじめてたけれど、やっぱり「チャーシュー麺」700円。 いつ食べても安定の美味しさにニッコリです(^o^) #山椒 #かみのやま温泉 #葉山温泉 #上山市 #チャーシュー麺
優勝軒 鳥居ヶ丘店 (山形市) 2016-06-16 | ラーメン屋さん どこにでもある「優勝軒」だけど、初めて入りました。 ココは、鳥居ヶ丘店。山形のパチンコ屋「マルヰアミューズメント」が経営してるんですね。 麺パスを利用して、「とんこつしょうゆラーメン」780円→540円。 さすが人気のチェーン店、安定した美味しさでした。他のお客さんを眺めると、こんなに食べるのってぐらい大盛りのガッツリに挑んでる方が多数でした。 #山形市 #優勝軒 #とんこつしょうゆ #ラーメン #やまがた麺パスポート #鳥居ヶ丘
中華そば 三太(山形市) 2016-06-13 | ラーメン屋さん 連日の暑さも一休み。雨も降ってるし~やっぱり麺活日和です。 山形市郊外、菅沢にある「中華そば三太」です。 麺パスを利用しての「ワンタン麺」790円→540円。 スープは薄めに作ってるとの事ですが、ちょうど良い味加減。カンスイを抑え、無着色の麺。 美味しく頂きました。 只今、従業員募集中(^o^) #中華そば三太 #ワンタン麺 #やまがた麺パスポート #山形市 #山形ラーメン
山椒(上山市) 2016-06-11 | ラーメン屋さん 6月9日の麺活です。 兎に角、美味いよ。 上山温泉葉山の「山椒」。 チャーシュー麺 700円 普通のラーメンは、600円だから100円プラスでゴージャスに並ぶチャーシュー。 13時10分に入店して、13時20分には閉店した。ギリセーフ(^o^) お店の人は、相変わらず丁寧な接客。 ご馳走様でしたとお辞儀をして帰りました。 #山椒 #上山市 #葉山温泉 #チャーシュー麺 #看板のない店 #丁寧な接客
おくむらそばや(蔵王温泉) 2016-06-11 | ラーメン屋さん 6月8日の麺活。 蔵王温泉の「おくむら」です。 蔵王でラーメン食べるならココって決めているお気に入りの店。 塩ラーメン 700円 この野菜のボリュームは、相変わらず~満腹、満足なのです。 野菜やチャーシューのトッピングは、味噌ラーメンと同じですね。 と思ったけれど味噌の方がキャベツが少なくてモヤシが多いかも?? #蔵王温泉 #奥村そばや #山形ラーメン #塩ラーメン #硫黄臭いラーメン店 #山形市