goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

旅の終わりに

2007-06-02 16:38:16 | 花だより
29日の昼下がり、いよいよ鶴岡ともお別れです。
姉夫婦と姪とその子供に見送られバスの中に乗り込む。
バスの窓は汚れていたけど、4人の姿をカメラに捉えるが失敗。
前夜にはカメラの電池の絵がほんの少し欠けていたけど
(そのとき充電することに躊躇したことが、今もって不可解)
バスの中で見ても変化しなかったので、ガラス窓のきれいな運転席のすぐ後ろまで
移動して月山の雄姿や自動車道を数枚撮った。




夕方5時35分の千歳行き、座席は右側、翼が視界を邪魔します。
太陽は見えません。
それでもきれいな青空に白い雲が見えたので、カメラを取り出したら
電池切れの警告サインが出た。しかし2~3枚は撮れるのです。
最後の締めくくりに下の写真を撮リ終りました。


右側に下北半島の一部が薄く見えました。


これで完全に電池切れ、
なんてこったい!! 思わず心の中で叫びました
一筋の太陽光が翼の付け根付近から見えたと思ったら、真っ赤な太陽がみるみる右手に・・・
そして北海道の田んぼにその光を何段にも映しているのでした 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先で出会った花など

2007-06-02 16:15:52 | 花だより
今私の住むところはツツジや藤の花が満開になってきました。
鶴岡では藤の花やツツジが盛りを過ぎていました。
そしてミヤコワスレは、ここではようやく咲き始めています。
週遅れの開花をこの目で確かめたことになります。

農家の広い敷地の奥に、可愛い飼い猫がこちらをじっと見ていました。
見ているのかそうでないのか、目玉は何処にあるのでしょう?


糸ツツジ                               シャリンバイ

シャリンバイの北限は山形県温海町で町花になっているそうで、よい香りがします。
両方とも挿し木用に姉からもらってきました。来年が楽しみです。





桐の花、落花した花は懐かしい香り、子どもの頃、学校帰りに拾ってかいだのは姉も同じとわかりビックリ。同じ通学路だものねえ。


かやぶき屋根の旧家がひっそりと樹木の中に溶け込んでいました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする