鶴岡公園からの帰り道、ふとブロック塀の紋に目に留まった。
城下町なので変った紋があるだろうと、小学校、中学校、高校への通学路を歩いてみました。
今は町名変更で失われているが、昔は高畑町、最上町、新屋敷町、若葉町、鷹匠町、家中新町、馬場町などなどを通学路として歩いたものです。
何故興味があるかと言うと、ブロガーの風さんの伝で、
「紋やのつぶやき」という紋屋さんのブログを知りました。
塀の紋にも家紋と同じような呼び名があるそうです。
それ以来、町のブロックベイに注意を払っていたが
何しろここは新興住宅街、たまに違う形があるが、殆んど同じ紋。
今回の里帰りでは、おもしろいほどの収穫がありました。
つなぎ菱紋様 真ん中は二階菱 鱗紋様

青海波紋

井筒紋の変形紋様 菱持紋

花菱の変形紋様





城下町なので変った紋があるだろうと、小学校、中学校、高校への通学路を歩いてみました。
今は町名変更で失われているが、昔は高畑町、最上町、新屋敷町、若葉町、鷹匠町、家中新町、馬場町などなどを通学路として歩いたものです。
何故興味があるかと言うと、ブロガーの風さんの伝で、
「紋やのつぶやき」という紋屋さんのブログを知りました。
塀の紋にも家紋と同じような呼び名があるそうです。
それ以来、町のブロックベイに注意を払っていたが
何しろここは新興住宅街、たまに違う形があるが、殆んど同じ紋。
今回の里帰りでは、おもしろいほどの収穫がありました。
つなぎ菱紋様 真ん中は二階菱 鱗紋様


青海波紋


井筒紋の変形紋様 菱持紋


花菱の変形紋様










