安保法案・戦争法案が委員会の強行可決を経て成立した。それなら、野党は一斉に“街頭活動”を繰り広げればいい。その後の国会審議はほとんど空転するが、多くの国民や心あるマスメディアは理解してくれるだろう。なぜなら、戦争法案を強行可決したのは政府・与党であり、国民の多くはそれに反対していたからだ。
地方選出の野党議員は一斉に故郷に戻り(帰郷運動)、安倍政権の暴走と横暴を非難すればいい。そして、出来ることなら「議員辞職」をして、一気に解散・総選挙に追い込むべきである。抗議の議員辞職は革命でもテロでもない。きわめて合法的、平和的な戦術だ。
数の上で不利な野党にとって、これ以上の有効な戦術はない。安保・戦争法案の熱気が消えないうちに、政府・与党を一気に追い詰めるべきだ。そうしていくうちに、当然、野党の再編が進むだろう。野党の統合・統一戦線である。国民はバラバラな弱小野党に嫌気が差しているのだ。
情勢はもちろんまだ不透明だが、熱気が冷めないうちに次の一手を考えなければ、手遅れになると思う。今度は野党が逆襲に出る番だ。逆襲に転じて、ぜひ解散・総選挙を勝ち取ってもらいたい。次はもちろん『安保解散』だ!
最新の画像[もっと見る]
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
-
<小説> 老人=SNS=美人③⇒秀樹とエレーナ 11時間前
問題は相当数の議員が一斉に辞職した場合、どうなるかということです。
これも不勉強なのでルールは分かりませんが、政治的側面が大きいということです。一斉に大勢の議員が辞めれば、事実上、国会の審議は止まります。与党だけでは審議が無理です。
ただし、一票の格差の問題が整理されていないので、すぐに選挙できるかどうか分かりません。(しかし、実際は選挙をやっていますが)
あくまでも仮定のケースなので、そうなれば非常に面白いと思います。
法制上の問題と政治的状況が絡み合って、誰も結論が出せないでしょう。新しいルールが必要になるかもしれません。
なお、解散権は安倍総理にだけあると思います。