部活動、騒音迷惑です。(部活マナーは顧問次第)

家の前は公立中学校のテニスコート。毎日毎日、叫び雄たけび奇声で窓も開けられない。辛い気持ちと愚痴を書いています。

議員にも連絡、顧問はコートに立たず。

2013年03月14日 15時08分21秒 | 学校の対応

3/13(水)、隣の男性がテニス部被害で昼間も雨戸を開けられないで過ごしていることを無所属のA市議会議員に伝える。

そのほかにも書面にての約束事で休日の朝練習の時間、コートに顧問または保護者が立つとの約束は

とっくに守られていないことも伝える。

そして今後また住宅等の破損が生じた場合は人物を特定してくれ。と言われたことも伝えた。

A議員は驚いた様子で「ひどすぎる。公明党のH市議会議員にも相談します。春に人事異動が決まり次第こちらも動きます。

 人物を特定?そんなこと出来るわけないじゃないか!」

 

昨日は強風のため部活はなかったが今朝は女子、午後は男女とも顧問なしで、はりきって活動中。

いったいどうすればこの中学校のテニス部の迷惑行為をやめさせることができるのだろうか。