goo blog サービス終了のお知らせ 

まかまか

食欲増進剤かもしれません。┌(_Д_┌)┐))))カサカサ
このブログは、うひょ隊長(右兵)の許可を得ていません。

ドラゴンアイス in 渋谷道玄坂

2007-08-05 | ◇うまかもん?◇
黒ちゃん情報を元に行ってきました。

「友達が美味しかったって。行ってみない?」

ということで、渋谷の道玄坂にあるショッキングピンクなお店「ドラゴンアイス」へGo



練乳入りの特殊な氷を薄く削り、フルーツやナタデココをトッピングしたかき氷風スイーツらしい。

我々は、マンゴー味を注文。



杏仁豆腐風味で(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!
どうぞお試しあれヽ(・c_,・。)ノ

ステーキ&ハンバーグ SAMSON in 糀谷

2007-07-22 | ◇うまかもん?◇
やっと・・やっとのことで、念願の場所へ連れて行ってもらいました。

このお店の存在を知ったのは、約2年前。
我々が熊本を拠点としていた時、隊長が東京出張の際に知ったそうです。

それ以来、事ある度に

隊長「サムソンを越えるステーキ店がない。サムソンの肉はn・・・(以下略」

と豪語しておりました。この話を聞く度、

わし「あ~ぁ、きっと私は一生味わうことがないんでしょうねぇー」

と愚痴をこぼしてたものです。
もっとも最近では、隊長の話を聞かずともグチグチ言ってましたが。

しかし昨夜、隊長が急に思い立ったのです!

「お肉が食べたいなぁ・・・」

「サムソン!サムソン!」

「すぐ行こう!今すぐ行くよっ!!」

やったーーーーーー!!
と言うことで、お店に連絡。

平日は19時からの営業だけど、土曜日は18時半からOPENしてるとの事。
事前予約は行ってないそうです。いそがなきゃぁー♪

電車で京浜急行線の糀谷駅(こうじや)に向かいます。
駅から数分の環状八号線(環八)沿いにお店を発見。

すでに2組ほど順番待ちをされてました。
我々も予約をし、しばらく待つ事に。

その後も、お子さん連れのご家族が続々といらしてました。
すっごい人気です。1時間以上待つこともしばしばだとか・・・

待ってる間、

K爺(同僚)呼んでみよか?」

と言うことで、メールを送ってみると、川崎から駆けつけるとの事。
店員さんに1名増員を連絡。

待つこと40分くらいで入店できました。
中央付近に案内され、店舗内はこんな感じ。

写真:サムソン店舗内の様子 写真:サムソン店舗内の様子2

ココに来たからには、ビッグサイズのロースステーキだそうです。

写真:メニューBigSizeパウンド¥2,000・スーパー¥2,600 

サイズは2種類。
パウンド460g・スーパーサイズ600gです。

K爺と私は、パウンドを注文。隊長はスーパーサイズに挑戦です!
お料理が出来上がるまで、結構時間が掛かるんですって。

その間、サイドメニューを頼んでると良いかも。
写真:サイドメニューもリーズナブル 写真:しめじガーリックバター480
なので「しめじガーリックバター」と飲み物を注文。旨い。

久しぶりに会っていろいろ話をしていると、メインディッシュが来ました!

わし「でかっ!」  写真:うわさのパウンドロースステーキ(460g)

K爺「ここのソースも絶品なんよー」

写真:パウンドとスーパサイズ比較図?
左側がK爺のパウンドステーキで、右側が隊長のスーパーサイズステーキ。
フラッシュ無しで写真撮った為、あまり違いがわからないかも

写真:スーパーサイズロースステーキ(600g)  写真:スーパーサイズステーキの横面

お皿からはみ出そうなくらいのお肉。香りも食欲をそそります。

いただきまーす゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

ナイフを入れると、中には真っ赤なお肉が・・・柔らかい。芳ばしい。
そしてステーキソース!めっちゃ(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!

ほどよく酸っぱいソースが絶品です。いくらでもお肉が食べられそう!
次に気に入ったのが、コーン。とっても甘くてプリップリでした。

ペロリと食べちゃいましたよ。


なにこの満足感!?
ついに私も『この味』を知ってしまいました・・・

~ステーキハウスSAMSON(サムソン)~
東京都大田区西糀谷4丁目29-12
電話:03-5705-5029

美々卯 in  品川店

2007-07-20 | ◇うまかもん?◇
ご無沙汰しとります。
こっそり社会人復帰したむっさんです

先日、職場の方に連れて行ってもらいました。

うどんすきのお店「美々卯(みみう)」

店内はとても上品な感じでした。
私は、「大海老天丼と季節うどんセット」を注文。

写真:大海老天丼と季節うどんセット

徳利に入ってる天つゆ。
揚げたてサクサクの天丼にぶっかけて食べました。
めちゃうまです!

うどんもこりゃまたうーまい!!
旨味あるつゆがとても上品でした。

お値段は1,000-なり
大満足でしたよ。ごちそうさまぁ 



-美々卯 品川店-
http://r.gnavi.co.jp/g048406/

高野フルーツバー in 新宿

2007-07-06 | ◇うまかもん?◇
高野フルーツバーへlibrarianさん・こーぢさんと3人で行ってきました!

前日に予約しようとしたら、もうすでに予約終了してるとのこと

なので特攻するのさっ 

店員さん「只今2時間待ちとなっておりますが・・・」

()()()わしら「えぇーーー

librarianさん「せっかく来たんだし、待とうか」

ということで、待ちましたとも。
それだけの価値がココにはあるのです


…って、あれ?30分もしない内に我々が先頭に立ちました。


わし「めっちゃ早くね?らっきぃー次だ次だ


とみんなで盛り上がっていたのですが、甘かった。


店員さん「こちらにお並び下さい。」

わしら「えぇえぇーーーーーっ


・・・そこには、Uの字になってズラーッと並んでるお客様方が・・・


まだまだへの道のりは長かったノデス

我々はヨダレを垂らしそうになりながら待ちました。

そしたら予定より1時間も早く、席に着く事ができました。


無愛想だけど腕の立つシェフが、めちゃめちゃ美味しいオムレツを作ってくれます。目の前で作ってくれるのも嬉しいです。

その他、サンドウィッチや五穀米リゾット・スパゲティや仔牛のフライ・サラダなどむしゃらむしゃら

どれもこれも(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!

写真:フルーツ盛り合わせ 写真:欲望のままのケーキ&フルーツ

そしてやっぱりデザートが素晴らしいです。
店名に「フルーツ」と入ってるだけあって、果物がめっちゃうまい!
ねこむしさんはパイナップル、わしはメロンが気に入ったっす

プチケーキもめちゃ旨!
バナナシフォンケーキは絶品でした
でも最後に食べたチーズケーキは、満腹だった事もありちょっと重たかったです(*´Д`)ハァハァ 
個人的には、チェリーパフェの上にのってるチェリーだけを食い散らかしたかったです

一口食べるたびに「しあわせぇぇ~」を連呼する我々でした。


心ゆくまで堪能しました。ご馳走様ぁぁヽ(・c_,・。)ノ


…あ、ちなみに男性は女性同伴じゃないと入店できないみたいです。
身近な女性をお誘いあそばせ

ついでに毎月第3火曜日はスペシャルフルーツデーらしいですよ。
行 か な き ゃ (。・`ω・´)



~ 新宿高野 ~

東京都新宿区新宿3-26-11
5F・タカノフルーツパーラー&フルーツバー
TEL.03-5368-5147(直通)

銀座木挽町カリー in カフェバビル

2007-06-12 | ◇うまかもん?◇
夕方お買い物をしてたら、隊長から電話が・・・

隊長「駅に着いたよ」
わし「え!?もうそんな時間?気付かなかった
隊長「んじゃどっか食べにいこっか」

ということで、外食に決定やったー

代々木駅西口から出て数分の所にある、「銀座木挽町カリー カフェバビル」
ちょっと裏路地にあるのですが、結構前から気になってました|д゜)ジー

写真:カフェバビル店舗入り口

お店にはいると・・・
店員さん「すみません。7時半で閉店なんですが…よろしいですか?」

訪れたのが7時10分くらい。15分あれば食べられるはず!

「急いで食べます!」

隊長「ダブルカリーLサイズ、赤と黄色でタマゴトッピングを2つ!」

(  Д ) ゜ ゜ ・・・はやっ!
この人常連ですか?ってくらいの素早いオーダーでしたよ。

写真:カフェバビルのメニュー

カリーは赤・黒・黄の3種類+白シチュー。

・赤カリー(辛口)・・・挽肉とトマトベースでキレの良い酸味がやみつき

・黒カリー(甘口)・・・マッシュルームとオニオンのデミグラスソースでじっくり

・黄カリー(中辛)・・・オーソドックスな味わい深いチキンカリー

・白シチュー   ・・・ベーコンとナチュラルチーズ、オニオンのクリームシチュー

全品にポテトサラダ&おみそ汁が付いて、お値段は750円。
Sサイズ・Lサイズは±100円。

トッピングは各50円で、生卵・ゆで卵・らっきょうの3種でした。

店員さん「おまたせー」

写真:ダブルカリーLサイズ、赤と黄、タマゴトッピング

(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!

赤カリーと、黄カリーは全く違モノなカリーでした。

まず赤は、ハヤシライス…でもないし、キーマ…でもないし、新ジャンルでした。
辛口らしいのですが、トマトのジューシーな酸味であまり辛く感じませんでした。

そして黄色は、定番らしい洋食屋さんのチキンカリーでした。
ダブルカリーはお得ですよー!どちらも美味しかったです。
お値段は2人で¥1,800円。(@900円)

そして、組み合わせは微妙かなと思いましたが(笑)
カリーに付いてきたお麩とワカメたっぷりのおみそ汁も美味しかったです。


我々が食べていると、他のお客様が来店されました。

店員さん「あのーすみません。7時半で閉店なんですが…よろしいですか?」

女性客「10分あれば大丈夫。特技なのっ

人気なんですねぇ。確かに美味しかったです。

隊長も「良い店見つけた。また行こう。」とか
「次回LLサイズを注文してみようかな♪」とか申しておりました。

そのうちメールに「カバビルフェ(゜Д゜ )」(←看板縦読み)とか、
カエルコールがカリーコールになりそうな予感です。

ちなみにカリーを食べた後、隣にある喫茶店にレシートを持っていくと
飲み物全品250円引きなんですって

・・・が、時間も遅く閉店してました(ノ∀`)アチャー 残念

久しぶりに喫茶店のカリーを堪能しました。ご馳走様

~カフェバビル~
東京都渋谷区代々木1丁目38-8 (地図)
TEL03-3370-4909

ゴーゴーカレー in 新宿本店

2007-06-03 | ◇うまかもん?◇

久しぶりに行ってきました。

その名は「ゴーゴーカレー」!

写真:店舗入り口

せっかく来たしぃー、

「ゴーゴータイム中!」って書いてあるしぃー、


隊長「絶対入んないよっ!」

わし「いけるいけるぅー!!」


と、言うことで


☆☆メジャーカレー☆☆ を注文

写真:名物『メジャーカレー』

通常¥1,550がゴーゴータイム中¥1,000でげっちゅ☆

ルーはペースト状になっており、ご飯の上にぶっかけてありました。
その上に、海老フライ・チキンカツ・トンカツ・ソーセージ・タマゴ・キャベツがトッピング。

結果は・・・食べ切れませんでした。 

ごめんなさい。


詳しくは知らないのですが、石川県出身の知人がゴーゴーカレーを食べた時、懐かしい味がしたそうな。

で調べたら、ニューヨークヤンキースで活躍中の松井秀喜選手の故郷「石川県」が発祥のカレーだったそうで、懐かしい味に納得したとかなんとか。

で、松井選手の背番号「55」にかけてゴニョゴニョだそうです。


・・・それにしても、あまりの量に途中から拷問になってました
隊長は残せない性格だったり、ちゃんと食べきりましたよ。

食べ慣れない味で、とても新鮮でした。
ごちそうさまぁー♪


・・・でも、
ちょっと気になったのが、(´・ω・`)

店舗が駅トイレの近くにあるので、異臭が辛かったッス

店員さんがくしゃみをする時、手で押さえずにばらまいていたッス

上記により、隊長は「二度と来るか!」と申しておりました

マギー司郎と魔法のアイス in 福岡デザートフォレスト

2007-03-07 | ◇うまかもん?◇
マギー氏( ☉ิ☉)ノ□
 「ここに縦縞のハンカチがあるのね。それを手の中でごにょごにょとするうちに、あら、横縞のハンカチに変わってしまうのね。」

もうね大好きです。マギーさん♡
ベタだけど何度でも見たい聞きたいマギーショー。

みなさんはどんなネタがお好き?
マギーさんのネタでなくてもよろしくってよ(σ´∀`)σ

ちなみに本文とはまったく関係なくってよ


♥。・゜♡゜・。♥。・゜♡゜・。♥。・゜♡゜・。♥。・゜♡゜・。゜♥。゜♡゜・。♥。・゜♡゜・。♥。


先日、福岡デザートフォレストに行ってきました

キョロ^(д。)(。д)^キョロ キョロ^(д。)(。д)^キョロ

素晴らしいっ!素晴らしいぞっ!!
あっちもこっちもお菓子の国やぁぁ


優柔不断な私は『やばい目つきの彷徨うゾンビ』と化したのです(☄ฺ◣д◢)☄ฺキシャー

magicice店舗

たまやん「このアイス美味しいよー珍しいよー

と、教えてくれたのはマジックアイス。  

…あれ?看板はアイス屋さんっぽいんですが、見た目9割は駄菓子屋さんですけど(汗)
しかも、店員さんの目の前には、クレープ屋さんで見かける丸い台の凹バージョンが2つ

とりあえず私は、いずれも気になるメニューから「ストロベリーフィールズ」を注文

店員さん「トッピングは2種類まで無料ですが、いかがでしょうか?」

Ice Topping

駄菓子屋じゃなくて、アイスのトッピングだったんですねぇ!なるほどぉ!
…どれもこれも美味しそうなんですけど(*´Д`)ハァハァ 迷い迷った挙げ句…

わし「シナモンアップルとオレオクッキーでお願いします。」

さて、店員さんアイスです。なんだか面白そうだったので、

「作ってる所を写真に撮って良いですか?」

店員さん「えあ・・良いです・・・よ」

…交渉の途中、たまやんからテレパシーで「顔はやめなよ。ボディーボディー(╬☉д⊙)」
と送ってきた気がしたのです。アワ((゜゜дд゜゜ ))ワワ!!

「あのっ お顔は映しませんから^^

「良いですよー

と、快く承諾してくださいました(笑)
後で聞いたら、「写真撮らせてください」なんて聞かれたのが珍しかったのですって。

Strawberry fields 作成中 Strawberry fields もうすぐ出来上がり

作り方はこんな感じ。 (magicice HPより拝借)

では、いただきます。

・・・Σ(☉ω☉ノ)ノ!!  ななんじゃこりゃぁ

(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!

初めての食感です。まろやかでフルーティでオレオで…うまく説明出来ません。

まさに 新・食・感 ヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ

¥450-です。是非、お試しあれ。

Hard Rock Cafe in 福岡

2007-03-05 | ◇うまかもん?◇
先日、たまやんカップル結婚式の前撮りにお邪魔してきました(。→∀←。)
めっちゃめちゃ綺麗でしたよー゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
天候にも恵まれ素敵な写真が撮れたと思います。

朝10時からスタートした撮影と打ち合わせを終えたのは、22時過ぎでし。

みんなお疲れだったので、近くのホークスタウンモールで夕飯を食べようと言う事に。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ(❀◕‿◕ฺ)з( ・ิω・ิ)

訪れたのは、「ハードロックカフェ」福岡店

ハードロックカフェ店内1 ハードロックカフェ店内2
店内には有名ミュージシャンの記念品が所狭しと飾られ、BGMはもちろんRock!アメリカーンな雰囲気

メニューもアメリカーンです。
我々が注文したのはコチラ↓

・コブサラダ
・チーズバーガー
・ダブルバーガー
・ライスバーガー
・ホームスタイルチーズケーキ
・ソフトドリンク

バーガー系は3等分してみんなで喰らう。肉々しいー!

 Hard Rockなチーズバーガー Hard Rockなライスバーガー

ライスバーガーは、豆腐ハンバーグと味噌ベースのソースが(o^-')bグッ!
ソフトドリンク飲み放題は嬉しかったです

ほんとはデザートをもう一つ注文してたんだけど、食べきれない事が発覚したのでキャンセルしたっす(*´Д`)ハァハァ

大きなチーズケーキを3人でやっと食べ、帰路につくのでした。
またまたご馳走になってしまいました。
いつもありがとう!たまやんカップル

梅の花 in 熊本市出水

2007-01-30 | ◇うまかもん?◇
ちょっと贅沢気分を味わいに、「梅の花」へ行って参りました。

今回のメンバーは・・・
サリー氏・振子・そしてワタクシ


メニューは幸せになれる「しあわせ膳」に決定  しあわせ膳のお品書き

どれもこれも繊細で上品なお味ですの 。..:*・(uωu人)・*:..。

おから生野菜添え 手桶湯葉 湯葉豆腐とたぐり湯葉のお造り 湯葉吸物・飯物・香の物 デザート

(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!


そして我々を唸らせたお品ベスト3はコチラ!


☆Best3☆ ふく福豆冨二色あん掛け 
・・・火に掛けた豆乳ににがりを入れ、目の前でふんわり豆腐が出来上がります。
待ってる間がとっても楽しみです♪写真は野菜入りあんを掛けていただくところ。
ふく福豆冨二色あん掛け1 ふく福豆冨二色あん掛け2

☆Best2☆ 豆腐の溶岩焼 
・・・ジュージュー言わせながら出てきました。味噌ダレが食欲をそそります。
ちょっと焦げたところなんかもぅサイコーヽ(´∇`)ノ
豆腐の溶岩焼

Best1 海老真丈の湯葉包み揚げ 
・・・おかわりしたかった!サクっと!プリっと!!
海老と湯葉を揚げるだなんて誰が考えたのでしょう素晴らしい゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
海老真丈の湯葉包み揚げ

我等 満足じゃぁ~ご馳走様~♪

山田さんちの牧場 in 阿蘇郡西原村

2007-01-24 | ◇うまかもん?◇
隊長はソフトクリームが大好きです。
その為か、我々はよくソフトクリームを求めてツーリングorドライブをします。

熊本空港の通りから、俵山方面へ向かって10分ちょっと行った所に、

「山田さんちの牧場」 なる看板がございます。


・・・山田さんち なのですねぇ(。-`ω´-)

通りの両サイドに建物があり、
阿蘇に向かって右側が「ミルクの里」、左側に「レストラン」となっております。

我々は、「ミルクの里」にお邪魔しました。
美味しそうなジェラートがたくさんありますわ

そんな中、あえて

隊長  「ソフトクリーム2つ!」
店員さん「おまちどおさま」

やまださんちのソフトクリーム250-

(  Д ) ゜ ゜ ナニこの重量感
むっちゃ詰まってるみたい。これで250円はお得ですわ

口当たりまろやかぁ~ 濃いくてよぉ~ ヾ()ノ 
これねー、2人に1個で充分かも

店舗の隣には、羊やポニーなどが放牧されてます。かわいいよ(σ´∀`)σ

ふれあいコーナー1 ふれあいコーナー2