goo blog サービス終了のお知らせ 

まかまか

食欲増進剤かもしれません。┌(_Д_┌)┐))))カサカサ
このブログは、うひょ隊長(右兵)の許可を得ていません。

Seala in JAL Resort Sea Hawk

2007-01-23 | ◇うまかもん?◇
JALリゾートシーホーク4Fにありますシアラでゴチなりました。

Seala「ラウンジ」 セレブな気分になれます。

あふたぬぅ~んてぇーセット アフタヌーンティーセット…2,000円

もっとも私の場合は、セレブっつうよりオデブって感じですがヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

優雅な気分に浸れました♪ ご馳走様

GOLD-RUSH in 福岡市南区

2007-01-22 | ◇うまかもん?◇
もつ幸の大将こと†15†とみきに連れられて訪れました。
深夜だったので車通りも減ってる中、ポツンと灯りが・・・
そこだけ、賑わってる感じ。

入り口は純和風な感じの建物。
中に入ると・・・

私は初めて知りました!
ココに地球の軸があった!
そして地球を回す為、裸足のおにぃさんがいる事を!!

彼は時間を自在に操れるという。裸足で。
いつでもどこでも裸足だという。地球を操るため。

そんな彼から、名刺を頂いた。
帰宅してから確認したところ、

「総料理長 代表取締役社長 西● ●」


(  Д ) ゜ ゜  裸足のゲンさんじゃないのー!?


っじゃなくてぇーヽ(´ロ`。)ノ

料理(゜Д゜ )ウンマー 
唐揚げとビーフシチューを食べさせてもらったんだ♪
唐揚げのカリッと衣が珍しかったです。中はほんのりピンク色でじゅーしぃー。
ビーフシチューもとろぉーり最高♪
お店の雰囲気もセンス良いぃー(σ´∀`)σ

そしてダーツ初心者なワティクシに優しく教えて下さいました。
シャッチョサンアガトネェー!!
ミナサンアガトネェー!!

そして†15†ゴチ!アガトネェー!

・・・GOLD-RUSH・・・
福岡市南区大楠3-28-34
 TEL:092-534-3335

「もつ幸」の餃子 in 自宅

2006-12-06 | ◇うまかもん?◇
毎度ごぶさたしてます(ノ∀`)アチャー

先日、ちょいと福岡へ行って来ました。
帰宅前に大好きなもつ鍋屋さん「もつ幸」へ寄り、

ママさん「あらー珍しい人が来とぉーよぉー?(笑)」
わし  「おひさしぶりですぅ♪」
     「今日は食べて行かんと?」
     「餃子10人前持ち帰りで!」

その時、ママさんの手には1冊の雑誌が・・・

 (。+・`ω・´)つ 【Kyusyu Waker】 特集:うまい店グランプリ九州!

あらら、もつ鍋部門1位でもつ幸が載っちゃってる!
そのページの右上にちっちゃな店長のいい顔も載ってます(o^-')bグッ!

 (゜д゜)ォ-(゜Д゜)メー(゜A゜)デ-…ヽ(゜∀゜)ノ…トォォォォォ!!!! 


そんなこんなで大量の餃子と共に、福岡を後にしました。=3

なんでもつ鍋屋に行ったのに、もつ鍋でなく餃子持ち帰ってるのって?

もつ鍋だけじゃなく、サイドメニューもむっちゃ美味いんですってば
地元で待ってる家族にも食べさせたくて今回は餃子を持って帰りました。

店長に教えてもらった通り焼き上がってるかは不明ですが、美味しく頂きました。

「ごちそぅさまぁぁ!」

デコポンソフト in 道の駅「不知火」

2006-07-18 | ◇うまかもん?◇
暑いですぅー 暑いんですぅー o(´□`o)ぽんぽん!
こんな時のアイスは激ウマなんですぅぅ。

なので、道の駅「不知火」へ行って参りました。

以前、隊長とココへ立ち寄った際、デコポンソフトなるモノを1つ試しに買ってみたのです。
そしたらめちゃめちゃ美味しくって、もう1つ買おうとしたら!
…さっきまで開いてたはずのお店が、あっという間に閉店してました。
その後、隊長と奪い合って食べたデコポンソフトは、7:3の割合でしたか… 
食い物の恨みはわすれねぇ( `Д´)フォオオオオオオオオオ!って事でリベンジ。

『デコポン』とは、清見(きよみ)とポンカンの交配によって生まれた「デベソなミカン」です。強い甘みとほのかな酸味の絶妙なバランスが人気の秘密ですかねぇ。皮は簡単にむけるし、中の袋は薄くて種がないので、とっても食べやすいです。
このデコポンの生まれ故郷が不知火なんですって。

ちなみにデコポンのソフトクリームはちょっとザラザラしてますが、それが美味しさの元だと信じてます。クリーミーで爽やかな柑橘系の味を是非お試しあれ

あ、そうそう。道の駅内にあります不知火温泉センターも最高っすよ(o^-')bグッ!

デコポンソフト¥250-なり 不知火温泉センター



不知火温泉ロマンの湯(道の駅 不知火)
 住 所:熊本県宇城市不知火町永尾1910-1
 TEL:0964-42-3300
 休館日:第2・第4月曜日

ファミリーおぐら in 佐土原

2006-07-03 | ◇うまかもん?◇
宮崎に行ったら食べたい物 
それは「地鶏の炭火焼き」と「チキン南蛮」です

」゜Д゜)」く「チキン南蛮」=「おぐら」   って言っても良いんでしょうか、宮崎の方?

今回はファミリーおぐら佐土原店にて、「昼でも夜でもランチ」をオーダー

ランチ。色々食べたい人にオススメ チキン南蛮・エビフライ・ハンバーグ・お野菜がてんこ盛り

このタルタルソースと甘酢がたまりまへん(*´Д`)ハァハァ
えびふりゃ~もぎっしり身が詰まってまっせぇー 金額は…忘れた¥1,250-くらい?

やっぱり美味かったっす♪ご馳走様ぁ

もつ幸 in 博多区綱場町

2006-06-10 | ◇うまかもん?◇
雨降りの阿蘇を堪能したたまやんと私は、福岡へ向かいます。

目的地は、私がとっっっっっても行きたかったモツ鍋屋「もつ幸」です。

福岡が初めて&引っ越すかも…なたまやんに、お友達を紹介すべくゲストをお呼びしております。
しかし、遅刻魔なワタクシ…やっぱり15分ほど遅れてしまいました。

数年ぶりにお会いするママさんに軽くご挨拶し、2Fへ向かいます。
するとゲストの美輝さんがすでに鍋を作ってくれてました。

美輝  「おひさぁ~。鍋5人前作っとぅよ~」
たまやん「初めましてぇぇえええっ5人前っ
わし  「おひさおひさぁ~。入っちゃうよぉ♪わしと美輝、2人で5人前食べたことあるよー」
たまやん ΣΣ(゜д゜lll)ズガーン!!

とりあえず、たまやんと美輝をそれぞれ紹介し、食べまくり!

(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!


写真撮るのも忘れてガッつきました
ガッついた結果 レバ刺し・ぽんぽん焼き・餃子・ト━━━━━━フも最高

たまやん「トーフうまーーい
「でっしょぉぉぉぉ

東京に居た頃、たやまんにもつ幸がどれだけ美味いかを語ったことか…
たまやんも実際に食して満足してくれたと(勝手に)思ってます(笑)
そして、私の東京ライフをエンジョイできたのは、たまやん(と、まっちー)のお陰です。感謝感謝。
たまやんには、わしと同じように九州ライフをエンジョイして欲しいなと願っております。

また、美輝もひょんな事から大切なお友達になってくれてありがとぅ(o^-')bグッ!
そしてそのひょんな事(笑)からもつ幸のみなさんに出会えて本当に良かったっス

今後、美輝とたまやんが仲良し子良しになってくれると嬉しいです。

こうしてもつ幸を堪能した我々は、夜の街へと消えていくのでしたΨ(`∀´)Ψケケケ
んまかったよー♪ ごちそうさまぁぁ


 ~ もつ幸 ~
住所  :福岡市博多区綱場町7-14
電話  :092-291-5046・272-1374
営業時間:PM 5:00~12:00
定休日 :日曜日

裏CAFE in 熊本市長嶺東

2006-06-06 | ◇うまかもん?◇
あっついですねぇ~~。こんにちは、気ままなセデブのむっさんです
本日の気温は33℃・・・暑がりで寒がりの私には耐えられない気温です(*´Д`)ハァハァ 

そして、隊長が一生懸命お仕事をしていた頃、団長と私でランチに行ってきましたのぉーっほっほっほ

場所は、第1空港線からちょっぴり奥まった所にある裏CAFEです。隣接して、デザート研究室COCOROがあります。
デザート研究室・・・もう名前を聞いただけでヨダレものですよ。

看板に映る影は・・・・ 店内の雰囲気 良い感じの狭さです

団長はオムライス丼ランチをオーダー  オムライス丼ランチ

ハンバーグランチ(パンセット) 私はハンバーグランチをオーダー。パンはお代わり自由ですぜ

ハンバーグの中身に、キクラゲ・ゴボウを確認しました。素晴らしかったっす 
パンも色んな種類があって、一番印象に残ったのはトマトパンでした。ちゃんとトマトの種が入ってましたぜ。ほっほぉぉ、こんな味になるのねぇと感心

オム丼は、フカフカのオムレツは最高だったのですが、白ご飯にもう一工夫欲しいなと思いました。ちょっとドッカリした模様。

そして食後のデザートも欠かせません (。`ω´) ハンバーグランチのデザート

アイスかと思ったら、シャーベットの様にスッキリしてました。手作りプリンは少し堅めのしっかりした舌触り。抹茶のロールケーキもとっても美味しかったです。

デザート研究室って素晴らしいですねお持ち帰りも出来るそうですよ。

ちょっと手ブレ気味なパン  んまそぅなケーキ

昼間は殺風景なので夜の方が雰囲気良いかも・・・姉妹店も結構あるみたいです。
デートにオススメかもヽ(´∇`)ノ 五感フル活動で堪能しました。ご馳走様ぁ~

静庵 森のほたる in 菊池市

2006-05-20 | ◇うまかもん?◇
ご無沙汰してます(ノ∀`)アチャーむっさんです。
 ちょっとドタバタしてまして、久しぶりの更新です。ごめんちゃい
関東より隊長の親戚(老夫婦)がしばらく滞在されておりました。
とっても楽しい日々で、色んな所に行きましたぜ。その一部をご紹介します。

ここは穴場ですよ。場所は菊池市のこちら  MAP(ココをクリック)
市内からは、飛田バイパスを菊池方面へ向かい、菊池温泉方面へ右折です。
所々に可愛い看板があり、道案内をしてくれます。

お食事処「森のほたる」入り口の看板 隠れ家みたい・・・良い感じですわ

入り口までの道は少し狭めですので、大きい車は危険かもしれません
大きな車でお越しの方は、無理せず第2駐車場に停車することをおすすめします。
・・・と言うのが、知り合いで2名ほど失敗してたりもしますせっかくの美味しいお料理も喉を通らなくなる模様です(笑)

店内はこんな感じです。
手作り感溢れる店内 陶器など販売中

築110年の納屋を改装してるんですって。天井を見上げれば大きな梁がドンと構えてます。

そして離れにある外見は普通の蔵ですが、中は…是非ご自身の目でお確かめ下さい良いッスよ
蔵の中身は内緒(*ノωノ) 予約をすると蔵でもお食事OK

だご汁定食我々が注文したのは、だご汁定食と天ぷらの盛り合わせでした。
だご汁は醤油ベースのさっぱり系で、もっちもちの「だご」がたっぷり入ってます。
おにぎりを崩してだご汁をかけ雑炊風に食べるのも美味いっすよ
天ぷらは写真を撮る前に食べちゃいました(笑)タラの芽、空豆の天ぷらが珍しかったし新鮮!

(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォ!!!!

最後に食後のコーヒーを堪能しました。毎朝、湧き水を汲みに行かれるそうな。
飲み干すとカップの内側にも素敵な細工がしてありました。美味かったっす。

ほんわかまったり、心もお腹も満たされました。ご馳走様


~お食事処「静庵 森のほたる」~
熊本県菊池市木庭下木庭1603
TEL:0968-25-0905

JYU in 渋谷

2006-02-11 | ◇うまかもん?◇
1月21日の出来事です。
昨日は良い天気だったのに、翌朝、窓を開けたら大雪でした

そんな中、送別会の予定が・・・
わし「雪すごいよね。危ないから送別会は中止の方向で・・・せっかく調整してもらったんだけど、お気持ちだけですっごい嬉しいっス」
KK1「お店からの最終確認が来たよ!7名で行くって伝えたから

と言うKK1の力強いお言葉で、職能訓練校メンバーが再び集結しました
ところが、ワタクシ思いっきり集合時間を勘違いしており1時間遅れて到着・・・
最後の最後まで申し訳なひ

場所は、JYU渋谷店です。
J鉄焼コースでお一人様¥3,500-なり(要予約)

・ラム肉とチョリソの鉄焼
・大根のハリハリサラダ
・生サーモンと水菜のカルパッチョ
・三陸産カキの磯焼
・銀ダラの山椒照焼
・ズワイ蟹のチーズ春巻
・トロまぐろのロール寿司
・赤ぶどうのシャーベット

私のお気に入りは、鉄焼とカキと銀ダラです。新鮮な素材の旨味が最高
大変美味しゅうございました。

そして、また素敵なプレゼントを頂きました。
まだ引っ越し直後で段ボールの中な為、その内アップします。

ほんと足下の悪い中お集まり頂き、感謝感激でし

トリアノン in 池袋サンシャインビル

2006-02-10 | ◇うまかもん?◇
帰郷するにあたり、送別会をして頂きました
1月20日、場所は池袋のサンシャインビルにあるトリアノンです。

夜景の素晴らしさに思わずうっとりしちゃいました。
お料理もバイキングだというのに、むちゃくちゃ美味いです。もうねー大感激(ノω)ノ
トリアノンのデザートカメラで撮影した為、写り悪く勿体ない

ということで、絶景はこうぢさんのHPでご確認くださいませ。

あなた方のお陰で、かなーり東京ライフを楽しむことが出来たと思います。
そして素敵なプレゼントをありがとうございました。大切に使わせて頂きます。
また会える日を楽しみにしてるわっ


頂いたお花お花もありがとね