goo blog サービス終了のお知らせ 

まかまか

食欲増進剤かもしれません。┌(_Д_┌)┐))))カサカサ
このブログは、うひょ隊長(右兵)の許可を得ていません。

お家であそ路

2008-09-27 | ◇うまかもん?◇
すこし肌寒くなりましたねぇ。秋ですなぁ

団長のお友達で『あそ路』の社長様よりホルモン煮込みをいただきましたっ

写真:頂戴したホルモン煮込みに一味唐辛子をチョイチョイ  写真:ホルモン煮込みプレーン

ありがてぇ~まじありがてぇぇ~~
こんなにホルモン三昧で良いのかしらぁ~

あそ路は、高菜めしを阿蘇で初めて商品化し、徐々に定着して阿蘇の名物となったお店です。あそ路の「たかなめし」は高菜ピラフや高菜炒飯とは違う素朴な製法で根強いファンが多いらしい。

だんご汁も旨いらしいっすよ・・・って言うのが、シャイな隊長が私を連れて行ってくれないのでお店で食べた事がないんです

こちらのホルモン煮込みは、結構ニンニクが入ってるらしく味も濃い目。
ご飯にぶっかけて食べるとぉーーー!んまぁいうまい


そしてさらにお土産第2弾!めっちゃ美味しそうな馬肉塊

写真:すっげぇ美味しいそうな馬肉ブロック 写真:馬刺しのサシがすごかった!とろーりとろけるぅ~♪

いつもスーパーで買ってる馬刺しとは、全然違ーうッキャーッキャー(๑→∀←๑)ノシ


あそ路社長様 ごちそうさまでした


あそ路

住  所:熊本県阿蘇市的石1476-1(JR阿蘇高原(豊肥)線・市ノ川駅前)
電  話:0967-35-0924 
営業時間: 11:00~17:00(土・日曜、祝日は~18:00)
定休日 :月曜(祝日の場合は翌日休)


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

LA ZUCCA in 熊本県合志市

2008-09-25 | ◇うまかもん?◇
いくつになっても懐かしい友と会えるのは嬉しいものです。

4名のプチ同窓会で訪れたのはこちら『LA ZUCCA(ラ・ズッカ)』

本格的なイタリアーンのお店らしいです。
入口付近には大量の薪がありました。
どうやらピッツァを本格的(←強調)に窯で焼いてくれるんですって。

我々がオーダーしたのは以下の通り。

~ めにぅ ~
○コーンの冷製スープ
○菊池米のライスコロッケ 2ケ  SUPPL 480円
○帆立と生ハムの軽いフライパン焼き CAPPESANTE SARTAR 850円
○パルメザンのリゾット PARMIGIANO 1,000円
○生ハムサラダの素焼きピッツァ INSALATA(低カロリー) 1,100円
○こんがりベーコンとパルメザンとトマト AMATRICIANA 880円
○ミルクレープ 450円
○洋ナシのチョコレートケーキ 450円
○栗のタルト 430円
○クレープティラミス 450円

写真:コーンの冷製スープ 写真:生ハムサラダの素焼きピッツァ 写真:こんがりベーコンとパルメザンとトマト 
写真:ミルクレープ 写真:洋ナシのチョコレートケーキ 写真:栗のタルト

ピッツァうめぇぇ
モッチモチで外はカリッ
オレンジ(辛)と緑(オリーブ)、2種類のオイルが付いてきて、どちらも美味しかったです。


デザートでは、ミルクレープが気に入りました。

みんなで色んな種類のお料理を食べるのって最高ですっ!
味わいながらワイワイお喋り。なんて至福の時なんでしょ
ごちそうさまでした



LA ZUCCA(ラ・ズッカ)

住 所  : 熊本県合志市幾久富1726-1
電 話  : 096-247-4044
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~22:00
定休日  : 毎週火曜日


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

お家で『もつ幸』

2008-09-24 | ◇うまかもん?◇
大好きなもつ鍋やさん。
福岡市博多区にある『もつ幸』

お店で店員さんが作ってくれるもつ鍋は最高に美味しいのです。

しかし、なかなか家族全員を福岡まで連れて行くことが難しいのです(´・ω・`)
なので持ち帰りや電話で取り寄せて頂いてます。

今回は、もつ鍋8人前と餃子10人前。
鍋用の柚子胡椒と酢醤油、餃子用のラードまで付けてくださいました。
ありがてぇぇ

家鍋&餃子は家族に大好評。8人前や10人前なんざペロリですペロリ

写真:もつ幸のもつ鍋を自宅で再現 写真:もつ幸の焼き餃子を自宅で再現

お店では〆にチャンポン麺なのですが、我が家になかったので「マルちゃん焼きそば3人前」を代用。
ちょっと細麺でしたが、それなりに美味しかったですばい。

でも、やっぱりお店で店員さんが作ってくれるチャンポン麺の方がまいうーです!

ごちそうさまでしたまた食べに行きたいのぅ

ちなみにこのお店、芸能人がたくさんいらしてますよ。
最近はMISONOさん(倖田來未さん妹)がいらしたとかなんとか。。。

★★★追記★★★

現在もつ幸では、餃子の持ち帰りのみ取り扱ってるそうです!
その他のお取り寄せは、姉妹店の『もつ将』にて受付されてるとの事

 ~ めにぅ ~
価格(一人前)
●もつ鍋セット ¥850
●水餃子  ¥500
●胡麻麺  ¥200

全国発送承ってます。
(送料はお客様負担)

もつ将

電話: 092-715-8886
住所: 福岡市中央区舞鶴1丁目3-31-1F
営業時間: 平 日 / 18:00~26:00(オーダーストップ25:30)
      日・祝 / 18:00~24:00(オーダーストップ23:30)
      休 日 / 不定休

(・・・ご指摘ありがとうございました

★★★★★★★★


もつ幸

住所: 福岡県福岡市博多区綱場町7-14 
電話: 092-291-5046
交通手段:福岡市営箱崎線呉服町駅2番出口より徒歩1分
営業時間: 17:00~0:00(L.O.23:30)
定休日 : 日曜日
座席数 : 90席


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

Lawry's The Prime Rib,Tokyo in 赤坂

2008-04-17 | ◇うまかもん?◇
美味しいとの噂を聞き、帰郷前の豪華ディナーの場として選んだのは、ココ!ロウリーズ

写真:Lawry's The Prime Rib,Tokyo店舗前

天井が高くて、とっても高級な雰囲気
トイレもビックリ
ココほんとにトイレなの?って思うくらいゴージャスでした。

ロウリーズって、以前ご紹介したバルバッコアと同じ系列だったんですね。

ウエイトレスさんはとってもフレンドリーお洋服は、パリッパリにアイロン掛けしてありました。

写真:ウエイトレスさんのリボンはふんわりしてるようでパリッパリ エプロンのリボンも素敵です

サラダを作ってくださる時はイベントが発生します。

写真:サラダ(イベント有)
ボウルを高速回転させてドレッシングを絡めるのが楽しかったです

リブステーキの達人、金メダルが眩しいマイケルさんによってメインディッシュの登場です。

写真:マイケルさんとプライムリブステーキの登場 写真:メインディッシュの出来上がり

お肉は厚さによってサイズ分けされており、通常より小さめのを頂きました。

写真:トーキョーサイズ・ほうれん草トッピング 写真:トーキョーサイズ・コーントッピング

サイドメニューは、グリンピース・コーン・ほうれん草よりチョイス。

写真:ロブスターテイル ロブスターは+2,000円でした。

最後は、お誕生日の人に内緒で注文してたバースディケーキ
サプライズは無事成功し、良い思い出ができました


ロウリーズ

http://www.novarese.co.jp/lpt/
住所:東京都港区赤坂2-17-22赤坂ツインタワー東館 1F・B1F
TEL : 03-5114-8080
LUNCH 11:30~15:00(L.O.14:00)
DINNER 17:00~23:00(L.O.22:00)

MUGIMARU2 in 神楽坂

2008-04-02 | ◇うまかもん?◇
猫カフェ行ってきました。

連れて行ってくれたのは、やっぱりlibrarianさん。

すっごい楽しみです

ちょっと場所がわかりにくかったのですが、人混みを発見。

曲がり角に可愛い看板を見つけました。

写真:路地裏の入り口にある看板写真:MUGIMARU2の全貌写真:店舗入り口の看板

ドアを開けると、ぴゅぅーっと猫ちゃんが飛び出してきました。

写真:看板猫その1

ちょっと大きめ。人に馴れまくってます。

librarian「ねこが外に行っちゃったけどいいのかな」

店員さん(ツンデレ)「いいんです」

librarian「あの、空いてますか?」

店員さん(ツンデレ)「2階で相席」

と、おにーさんはこちらを見ずに黙々とマンヂウを作ってます。
シャイで素っ気ない風な対応は、librarianさん的にヒットだったそう。

店舗は旧家を改装してあり、レトロな感じ。
2階には掘りごたつと普通のちゃぶ台やテーブルが無造作に置いてありました。

お客様は結構いらっしゃいましたよ。
残念ながら2匹の猫ちゃんは、お散歩中で会えませんでした

ココはカフェだったのを忘れてしまう所でした。
抹茶とハーブティを注文。

写真:抹茶とマンヂウ  写真:ハーブティーとマンヂウ  

お饅頭は、白地のツブあん・白地の芋あん・ヨモギのウグイスあんの3つ。
librarianさんと半分こづつ。

生地はモチモチと良い感じで、どれも美味しかったです。
一番好きだったのはヨモギのウグイスあん

写真:メニュー。マンヂウはALL130円

自宅用にお持ち帰りしました

次回は猫に会いに行きます!
そんな私は、猫アレルギーだったりもします!!
でも猫すきなのーどうしようもないのぉー痒くても会いたいのぉおお

京はやしや in 東京ミッドタウン

2007-12-28 | ◇うまかもん?◇
上京してても、自宅と職場の往復ばっかりで
あんまり観光ってしないんですよねぇ。

って事で、サリー氏の観光と称して
上京組を含む4名でミッドタウンやら丸の内ビルやらお台場に行ってきました。

カフェの達人がおりまして、様々なカフェに連れて行ってくれます。

今回のカフェは、『京はやしや』

どのお茶も美味しそうで迷いまくりです。 写真:お茶メニュー


注文したのはこちら↓
写真:朝かおりあんみつ(ほうじ茶) 写真:千代の白ゼリーソフト(抹茶) 写真:デザート3種盛り 写真:抹茶チーズケーキセット

食べ比べさせてもらいました
お茶も飲み比べしましたどれもこれも美味しい(๑→ܫ←)ノ♫♬

ソフトクリームは大きかったですよ。
かなり体温を奪われたらしく、寒いと震えていた方が1名。

ゆっくりまったり癒しの時間でしたご馳走様ぁ




~京はやしや 東京ミッドタウン店~
■ 所在地
 東京都港区赤坂9-7-3東京ミッドタウン ガレリアB1F
■ 電話
 03-5413-0396
■ 営業時間
 AM11:00~PM9:00(ラストオーダーPM8:00ドリンクはPM8:30)
■ 定休日
 無休

恵比寿焼肉 だいちゃん家 in 恵比寿

2007-12-27 | ◇うまかもん?◇
お久しぶりのむっさんです
ぐーたらしてたっす・・・あっという間に年の瀬ですね


先日、懐かしい仲間が集う『恵比寿会』なるモノに参加させていただきました!

場所は「恵比寿焼肉 だいちゃん家」

小さめの店舗内で、店長と国丸君がノリノリで盛り上げてくれます
お客のワガママにも笑顔で対応してくれます。
そして、最初の1時間は同じ飲み物がお代わり自由です。


まずは、もやしナムルを食べて

「これ美味しいぃ~おかわりぃ~」

と、肉よりモヤシを愛したかもしれないのりちゃん



店長の胸元にあるボールペンを触ったら、

店長「セクハラですよ

と、言われてたindigo氏。



ホルモン屋に居るのに、

「私、ホルモン駄目なのー」

と、バクダン発言マロママ。


そんな我々にでも店長は「ホルモンの極意」を伝授してくださいました!


店長「ホルモンとは・・・・」



・・

・・・

・・・  酔っ払ってて忘れました。すんません。


なので続きが気になる方は、お店へGo



初めて訪れた我々に、店長が焼き方やウンチク雑学を丁寧に教えてくださいました。

写真:ハラミが網にくっつかない方法があるらしい 店長「ハイ!食べごろ!」 写真:ハラミ食べ頃の図

写真:テッチャン(右)と丸コプチャン 「丸コプチャンはリボンみたいになるでしょ」

「アキレスは苦手なんだなぁみんな箸で持って!」 写真:アキレスは、箸で持って炙りんぐ 
・・・アキレスは焼き加減が難しくて苦手らしい。でもプルプルで美味しかったっす。


とっても美味しく、楽しくいただきました

ホルモン嫌いなマロママも見事に克服した模様
ご馳走さまぁ

次回は、ぜひ★☆★女王様verを連れて行きたいです



~恵比寿焼肉 だいちゃん家~

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-1-1 萩原ビル1F (MAP)
TEL 03-5725-3698
月~金 17:00~03:00(L.O.02:00) 
土   17:00~23:00
定休日:日・祝
姉妹店 『飯田橋焼肉 だいちゃん家』

炭焼ステーキくに in 新宿パークタワー

2007-11-18 | ◇うまかもん?◇
急に寒くなりましたねぇ。寒いの大嫌いなむっさんです

隊長と西新宿を散策して、ふらぁ~っとパークタワーのB1Fに吸い込まれたら・・・


1ヶ月間50%OFF

特選サーロイン 250g 通常2,500円を  1,250円
特選サーロイン 400g 通常4,000円を  2,000円
特選サーロイン 500g 通常5,000円を  2,500円

の文字が飛び込んで来ました

これは行くっきゃないでしょー
と言うことで訪れたのは、『炭焼きステーキくに』新宿パークタワー店です。

写真:炭火ステーキくに店舗 写真:熟成庫なる場所には大量のお肉が♪
我々は、400gとBセット(サラダ・スープ・ライス)を注文

店員さん 「焼き加減はいかが致しましょう?」
わし  「焼き加減・・(しまった考えてなかったオロオロ)み、ミディアムで!」
店員さん 「ミディアム・・・レアでよろしいですか?」
わし  「それでお願いします
隊長  「・・・同じので。」

・・・今考えると、店員さんのオススメを聞けばよかった

そして登場したのがこちらの特選サーロインステーキ
写真:特選サーロイン400g 写真:ミディアムレアはこんな感じ

(ちょっと写真を加工したので変な色になってますが、)ミディアムレアはほとんど火が通ってました。
お肉はとっっても美味しかったのですが、ステーキソースはサムソンの方が好きだなぁと思いました。

こんなステーキを2,000円で食べられるのは素晴らしいですよ
尚、50%OFF期間は11月12日(月)~12月11日(火)迄とのこと

土日は空いてるかも・・・是非お試しアレ
ミディアムレア以外の焼き加減も気になるわぁ♪


~ 炭焼ステーキくに「新宿パークタワー店」 ~

〒163-1090
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワービルB1F
TEL:03-5339-0292
営業時間:Am11:00~Pm10:00(年中無休)

ショッキングピンクと緑

2007-11-15 | ◇うまかもん?◇
こんな色彩が自然のモノだなんてビックリです。

10月下旬にサリー氏より、

サリー氏「今頃になってさー、会社でアレが収穫されてるんだけど、送ろうか?」

わし「ほしい!・・・ってか、いつも思うんだけどさー、おたくの会社は何業なのよ?」

ある時はダチョウがいたり、またある時は工事をしてたりする謎の会社にお勤めの
サリー氏より頂いたモノはこちら!

写真:ショッキングピンクと緑のフルーツ


その名は、ドラゴンフルーツ

サリー氏「あんまり美味しくは・・・繊維が豊富なので美容には良いみたい。」

現物は初めて見ましたー
さっそく切ってみると・・・

写真:ドラゴンフルーツ★中は真っ白! 中は真っ白、ゴマのようなモノがいっぱい!


そして、食べてみた。    写真:Let's Eating!!

ドラゴンフルーツは赤身と白身があるらしい。(黄身もあるの?)
食感は、キウイとウリ系が混ざって、ほんのり甘くなった感じ。
シャクシャクとプチプチでジュースィィー
私的には、美味しかったです


ドラゴンフルーツはサボテンの一種で、花もすっごい綺麗らしい。
月下美人のように、幻想的な花は夜一晩だけ咲くらしい。
6月中旬、大潮の頃にあわせて2週間くらいの間に一斉に咲くそうな。
あぁ~見てみたい

ごちそうさまでしたサリー氏ありがとね

バルバッコアグリル青山店 in 表参道

2007-11-14 | ◇うまかもん?◇
素敵女子達とバルバッコアグリル青山店へ行って来ました。

ここは2年ほど前に、元職場の方から教えていただきました。
サンパウロで一番人気のシュラスコ料理店なのだそうです。
豊富なサラダバーと15種類以上のシュラスコ料理は、全て食べ放題

カッコイイお兄さん達が、目の前でスライスしてくれます。

写真:シュラスコ★ピッカーニャガーリックソース最高 写真:シュラスコ★ベイクドオニオン

お顔を見せられないのが残念ですが、みんな良い顔してまっせー(๑→ܫ←)ノ♫♬

お肉の種類も豊富です!クッピンやらピッカーニャやらは、ココで知りました。

クッピン・・・セブ牛のコブ部分
ピッカーニャ・・・牛のお尻の部分の少量しか取れないらしい

写真:お肉щ(゜Д゜щ)カモォォォンチップ(上)とお肉の種類シート(下)

お店の中央にはサラダバーやサイドメニューが置いてあり、珍しい食材もありました。

私のお気に入りは「焼きパイナップル」 写真:焼きパイナップル

「ポテトサラダにリンゴ」や「酢豚にパイン」が苦手なあなた!m9つ(。・`ω・´)
ぜひ試してみてください


以前、私はバルバッコア必勝法を授かっておりました。
Mr.ブラジル「美味しいお肉をたくさん食べるには、最初のソーセージとローストチキンはパスした方がいいんだ!」
わし  「なるほどー!」


・・・なので、素敵女子のみなさまにも伝授したのですが・・・

写真:シュラスコ★ローストチキン

素敵女子「チキン美味!ソーセージ美味!!これ食べないの、もったいないよ
と、女性には大人気でしたわ。すんません

食べ放題ですが、時間制限はないのでゆっくり食べられます。
この日、一番お肉を食べたのは、一番小柄な方だったっすΣ( ̄ロ ̄lll)

大変おいしゅうございました。
お値段は、4,200円。特別な日にいかが?


~バルバッコアグリル~

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-3-24 TOKYUREIT表参道スクエアB1
TEL:03-3796-0571 年中無休

ランチ  月~金   11:30~15:00(L.O.14:30) 
ディナー 月~土   17:30~23:00(L.O.22:30) 
ランチ  土・日・祝 11:30~16:00(L.O.15:30) 
ディナー 日・祝   17:30~22:00(L.O.21:30)