相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年10月28日~11月3日のPC入替その4・やっと『IBM ThinkPad R51』の電源がついた。付属品などをつけて動きました

2012-12-23 21:39:57 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、『IBM ThinkPad R51』をセッティング開始したところまででした。後は電源を入れるだけ・・・




ここで少しおさらいを・・・


入替前の機種「NEC Lavie LL850/FD1J」は2006年4月発売、入替後の機種『IBM ThinkPad R51』は2004年4月発売と新しい機種から古い機種に入替した形になります。



比較を簡潔に(主な部分)


     「NEC Lavie LL850/FD1J」                『IBM ThinkPad R51(2887-HEJ) 』
        (2006年4月発売)                         (2004年4月発売)


 CPU   Intel(R) Pentium(R) M                     Intel(R) Pentium(R) M 
      プロセッサ 740 1.73GHz                    プロセッサ 725 1.60GHz


メモリー
 標準   512MB(DDR2 SDRAM/PC2-4200)             512MB (DDR SDRAM/PC-2700)
 最大   2.5GB                               2GB


 HDD      100GB                               40GB


 OS    Windows XP Home Edition                  Windows XP Professional Edition

      (Service Pack 2)                          (Service Pack 2)



詳しくは各サイトで・・・



個人的は、PC-8801の頃(と言っても触っただけで所有したのは1990年に中古で買ったPC-9801VX21から)よりNEC=パソコン(当時は、マイコン)でした。その延長線上でNEC製を購入するのが当たり前となっています。しかし、NEC製以外で気になっていたのがIBM製でした。最近まで『IBMPC/AT互換機』(または、「DOS/V機」)と言っていたのを懐かしく思います。
サブマシンとして購入するなら「IBM ThinkPad」と思っていました。今は「Levono」になりましたが・・・



今回、中古で買った『IBM ThinkPad R51』は、純粋なIBMとしては最後になったのかな?↓
イメージ 1
イメージ 2
このロゴも現在のモデルでは、「IBM」の文字が取れています。


開きました↓
イメージ 3
イメージ 4
電源を入れます。


約1年半ぶりに起動開始↓
イメージ 5
イメージ 6
きたかな?



画面表示されました。これです見たかったのは、さすがに世界のIBM・・・世界地図が標準です↓
イメージ 7
イメージ 8
とりあえず、標準状態です。


真っ先に、入替前のパソコンで使ったこれを・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
これを装着、SDカードが読めます。(でも32Gくらいまででしょうね・・・orz)



個人的には、XPスタイルは苦手なので・・・↓
イメージ 12
クラシックスタイル(Win95風)に戻しました。



なお、いくらリフレッシュ済のパソコンでもOSのバージョンは発売当時のままです。このままでは、使えません。さっそくインターネットに接続する必要があります。まあADSLなので設定手順はやりやすいのですが・・・



次回「その5・インターネットへの設定とプロバイダーも設定も」に続きます。それでは・・・











            Written by 短髪豚野郎!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿