Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

失敗しない選択

2017年12月12日 | Weblog
何が目的で、大学の通信教育課程を選択するのか?
大学のブランドのためならばやはり社会的なステイタスのある、早慶でしょ!ついで法政大学や日本大学。
資格を取るために選ぶとなれば、法学部は中央大学、教育で教師などの免許を選ぶならば玉川大学や・明星大学・日本女子大学・聖徳学園大学など。
大学卒業の資格をまず最初に考えて、学費やスクーリングの便など考慮すれば、放送大学は素晴らしい。
その他多くの大学があるけれども、志望動機をはっきりとさせることが大事です。
通信教育の大学には入学はいたって簡単なはずです。
試験を貸すところはあまりありません>早稲田は1次選考と2次選考があり、しっかりと毎年の合格者数と合格率・倍率まで出ています。
入ったからには何としても出ないと、たとえば肩書や学歴に早稲田大学や慶応大学中退と書いたとしても、どこの学部で何学科を専攻しました?と聞かれても返答できないとなれば恥かきだけです。
石にすがっても歯を食いしばって卒業だけはしてくださ
コメント

奨学金制度

2017年11月10日 | Weblog
何種類か奨学金があります。
いわゆる返さなくても良い、給付に関してはe-schoolの場合初めは少なかったのですが、現在ではいくつかの条件を満たせば申請ができるものもあります。
特に最優秀成績の学生では:後輩で大隈奨学金を受領し、学費の半分受領ということもありました。
貸付型返済するものはたくさんあるようです。
コメント

早稲田で通信制を選ぶ

2017年11月08日 | Weblog
よく聞かれることですが、通信課程から通学課程への転科はどうですか?
通学生から通信生への転科は容易だと思いますが、その逆は難しいです。
毎年ほんの数名の募集しかありません、在籍中の成績が首席で、規模プするゼミが空いているなどの条件があるようです。
ちなみに、知り合いは通学生になってその後大学院は東大修士>医科歯科博士課程へと進みました。
本当に学問・研究が好きで優秀でないとこうは行きません。
勿論e-schoolへは学士入学(明治大学:農芸化学卒業)の才媛でした。
e-schoolの中にはこういった学生も少数では在籍しています。
早稲田大学はもちろんのこと、全国の国立・公立大学院への進学を含めて毎年役2割が進学していることは、他大学の通信制大学に比べると異常な割合です。
卒業生の中には現在・大学の教員(助教)や講師・教授までレベルアップした、同級生もいます。
早稲田で通信制課程に在籍し、学ぶということは、通信教育レベルの最高峰で学ぶという意味もあるかと思います。
大学では2つの意味を持っているように思います。
通学課程で学ぶほとんどは通信課程で学べるので、課程が2つあるという認識です。
受験は通信教育の制度では課すことができないので、形を変えて、論文審査と面接という形になっていますが、当然合否はあります。
これまで2回受験して不合格になっている例も聞いています。
つまり、入学して以降、講義内容についていけずに中退するような、学力では到底入学はかないません。
実際運よく合格してもついていけずに脱落する学生も毎年いるようです。
最近は中退した学生にも再入学を呼びかける制度もあるようです。
早稲田でしか学べない多くのことにぜひ受験生の皆さんが体験して下さい。
入学を待っています。
合格祈願しています。
コメント

e-school入試まじか?

2017年11月04日 | Weblog
そろそろ一次試験>書類による審査が始まるころでしょうかね?
昨晩女優のいとうまい子さんがTV,出演していました。
彼女は現在博士課程で学んでいるようです。
専攻と所属のゼミは後輩になるのかも知れません。
e-schoolは卒業生の2割がそのうえの修士課程への進学をします。
臨床心理士になるためには修士が必要です。
心理系以外にも多種目で学ぶ卒業生は多いようです。
大学院への進学を考えるならば是非とも推薦試験で進学しましょう。
課題をしっかりと書き留めて、ぜひ1次試験を突破して下さい。
コメント

屈辱の1日

2017年10月31日 | Weblog
昨日は東京6大学野球秋のリーグ戦最終、早慶戦で慶應連覇によって優勝が決まる決戦でした。
早稲田らしさは全くなく、なんと70年ぶりに最下位になってしまいました。
この結果監督は交替になるでしょう。
最近の早稲田の野球を見ていて感じる所は覇気が全くないのです。
たとえ三振しても見逃しではなく空振りで行ってほしいです。
ないしろ、やってやろうという意気込みが感じられません。
ややもすると、高校生の優秀選手ばかりを青田買い同然にかき集めて、結局コマが多すぎて、使えてないのでは?
慶應なんぞは2年浪人郎までしても入学したいと言う意気込み強い意志をもって入学だから気合が違いすぎです。
今後は監督采配によりいかにチームが変わるかなのです。
とりあえずの東大と同率最下位から来年春に向けてまさしくゼロからの始まりです。
ガッツ早稲田、来年は優勝目指せ
コメント

ご無沙汰してます、所感です。

2017年10月28日 | Weblog
卒業生の活躍はめざましいものがあります。
少し前に自分の博士後期課程の時の同級生が教育心理の分野で博士号を取得しました、今回の同級生は学年トップの心理学分野です。
まだ同期の人が何院か博士後期課程で研究中です。
これから、そういった教育分野で後進の指導をしてくれる同窓生>卒業生が増えてくることを願っています。
後輩の中には、早稲田に進学せず、他大学の大学院への進学をする学生も多くいます。
今後卒業生の進路について少しづつアンケート調査などをして公開できればと考えています。
最近は新しい通信制の大学も増えてきています。
特に、大学へは通わなくても自分の専攻したい学科があれば、安い授業料で学べる大学@オンデマンドを主とする大学が増えるでしょう。
サイバーシテイ大学などや放送大学などはそのよい例です。
放送大学は文科省が国策で創設した大学ですが、今年博士号の取得した大学院博士課程卒業生4名が出たことを画面で見ました。
これだけ公共の場面を使用できる大学はありません、また各地に教育センターを設置し、施設も内容も格段の差を見せつけています。
早稲田大学のe-schoolが更なる飛躍をするためには、学費の問題や受講形態をいかに進めるかが課題でしょう。
コメント

人間科学部創立30周年

2017年10月28日 | Weblog
早稲田大学人間科学部e-schoolは2003年に創設されて、今年で卒業生も1200名を超えることになりました。
本日人間科学部創立30周年記念行事が行わるようです。
w-schoolは学部20周年記念事業として発足しました。
思えば1期生として長きにわたり、いろいろなことやってきました。
最近はしばらく後輩たちと交流がありませんが、これを機会にまた楽しくやっていこうと考えています。
コメント

全国大学受験者数1位は?

2017年07月30日 | Weblog
今年の全国大学受験者数で第1位は何と近畿大学だそうです。
そして、首都圏では法政大学が明治大学を抜いて第1位、早稲田大学は3位だそうです。
ちなみに、あの早稲田実業の清宮君は残念ながら、夏の甲子園には惜しくも出られないとのこと。
ドラフトでプロに行くか、早稲田に進学するか?
もし早稲田に行くとしても2足の草鞋を履く?
つまり大学生を続けながらプロをやる・・・
その抜け道がe-school進学がウルトラ技とか?
でも6大学野球では通信制の学生を認めていないのでは>
早稲田大学は通信制大学ではなく、学部の中に通学課程と通信課程を有しているので、大学に通信教育部を別に持っている大学とは少し違います。
慶應にも通信課程がありますが、3学部が通信教育部で統合されています。
しかし、昨年札幌のクラーク高校?は甲子園に出場したような?
羽生弓弦君はスケーターだけどe‐school在籍だよね。
コメント

所沢のオープンキャンパス

2016年08月12日 | Weblog
e-schoolも所沢オープンキャンパスあるよ>

日程は大学のホームページを参照してくださいね。

受験希望者は北海道とか九州からもきているようです。
コメント

個人のプライバシーを確保

2016年04月21日 | Weblog
<発災から時間がたつにつれ、個人のプライバシーがどんどん気になるところ。

特に、乳幼児を抱えた家族や、高齢者障碍者の方は、どこか安心できるところに避難ぜひさせてください。

そして、一時的でもいいので市内の宿泊施設を国や自治体で借り上げてほしいですね。

ゆっくりと休めるところがない、車中泊まりはこれから危険です。

テント設営でも、安心できる広場で早急に立ち上げたいところです。

余震よ早くとまれと祈りたいです。/font>
コメント