Enjoy life

自分の時間をどうやって消費するか、考えて消費する日々。

年金の恩恵

2010年03月31日 17時42分08秒 | Weblog
どうも、無駄に元気なハローワーカーです。

本日ニュースで新宿の「厚生年金会館」が閉館となったと報じていた。
なんでも小泉内閣の時代に決定したことで、
年金などで運営されていた全国301あった
厚生年金施設がすべて売却されたのである。

そんな改革は自分にはまったく影響ないことかと思いきや、
子供の頃、夏になると通っていた大好きなプールを
おいらは「厚生年金プール」と呼んでいたではないか。
料金も安く、朝から夕方まで流れるプールを何週したものか。

そこには宿泊施設のほか、ゴルフの打ちっぱなしテニスコート、体育館、
公園、屋外プールなどがあり、中でもプールは大きなスライダーがあり、
キャッキャとバカみたいに、何度も並んで滑った記憶がある。
今となれば、あの階段を歩いて登ることを考えただけでぐったりだ。

301ある施設のうち、買い手があったものが295施設、
6施設はいまだ買い手が見つかっていないという。
おいらの思い出の「厚生年金プール」はなんとその
売れ残りの中にあるというのだ。

子供の頃は、払ってもいない年金の恩恵で遊ばせてもらっていたが、
次に年金の恩恵に与れる日はいつになるのやら。
そんなに遠い日ではない気もするが。。。
流れるプールのように、実際は同じ場所を
ぐるぐると回るそんな日々を過ごしている。

趣味

2010年03月30日 10時54分29秒 | Weblog
出会いと別れの季節、春。
誰とも出会わないハローワーカーです。

でも春って急にいろんな花が咲き出して、
周りの人が着ている服がパステルになったり、
ちょっとワクワクします。
4月1日から新しい生活になる人もたくさんいて、
希望に満ちた毎日がスタート。
その希望が、ずっと続くといいなぁと心底思います。

さて、おいらがずっと趣味として続けているものに
「バスケット」があります。
高校生までガチでやっていて
引退してからは趣味程度で週に1、2度の練習、
それから千葉市の大会にクラブチームで参加してます。
体力は落ちる一方、技術は現状維持が精一杯、
気持ちで負けないように声だけが張り切ってます(笑)

でも、そんなチームで先日40点以上の点差をつけての大勝利。
久々にすっきり勝ちました。

最近は時間があるので平日の昼間に、
主に主婦の方が練習している体育館に
顔を出すようになりました。
ハッキリ申しまして・・・・。とてもシゲキテキです。
なぜならそこに行くと、おいらは「一番の若手」なのです。
お姉さま方、元気すぎなんです。
でも、そんな諸先輩方に
シュートバシバシ決められちゃって、
おいらはいつも反省しながら帰路に着きます。

体力に自信のないおいらは、
バスケを引退する日が近いのか、遠いのかまったく分からず、
とりあえず、やれるうちは続けようと思う次第です。

皆様今後ともよろしくお願いします。

緊急地震速報

2010年03月16日 11時24分51秒 | Weblog
どうも、晴れ渡る春の空の下、
スウェットで一日を過ごすハローワーカーです。

先ほどうちの母親が食べかけのバナナを
どこにおいたか分からなくなったといって
家の中でバナナを探していた。。。
痴呆ではないはずです。ナチュラルな感じで。

そんなことはさておき先日テレビを見ていたら、
「緊急地震速報」なるものが流れました。
震源が東北地方だったため、ぼんやりテレビを見てましたが
それから十数秒後には関東の我が家でも震度3という揺れが来たわけで
地震が来る前に地震来るの知ってたのは初めてで
ちょいと感動しちゃったりしました

緊急地震速報とは"地震予知"というのとは別物らしく、
地震発生後に観測される初期微動を観測後、
震度5弱以上の地震になると判断された場合、
「緊急地震速報」なる警報を出すそうで、
「その後来るであろう大きな揺れに備えてね」というものらしい。
とはいっても、地震が来るまでには数秒から十数秒と
時間はあまりないので、出来ることは限られます。
火を消したり、机の下に隠れたり。

それでも日本のテクノロジーはすげぇなぁと感心するであります。

しかし緊急脱出時に、家の中にバナナとか落ちてたら
そりゃぁもう、踏むしかないよね。
みなさんも火の元とバナナの処理には気をつけてください。


DV

2010年03月10日 15時30分17秒 | Weblog
どうも、花粉の季節で少々鼻タレ気味のハローワーカーです。

鈍感だと思っていたおいらの身体も顕著に反応しているところを見ると、
花粉ってすごいね。目に見えないのにね。

ま、そんなこんなで引きこもってます。(いつもどおり)

先日バスケの試合があったのですが、
他のプレーヤーの膝が、おいらの顔を直撃し、
久々に「顔にアザ」ができました。
格闘技の選手って、こんなのを顔にくらうのかと思うと
ちょっと尊敬します。

親知らず抜いたときは、めちゃめちゃ顔が腫れたし、
高校生のときは、年に一度ぐらいはやはりプレー中の激突により
顔にアザが出来てました。高校3年の時のクラス写真は
アザが治りかけて、めちゃめちゃ顔色の悪い人みたくなってます(笑)
フランケン?

そんなこんなで、昔から怪我が尽きないおいらなので
痛くないといえば嘘ですが、特に問題なく。
そして、アザを隠すでもなく普通に生活してます。
足にもなぜだか大きな「あおたん」できちゃってますので
今、家庭内暴力の話とかしたら、ちょっとリアルです。

でも、自分で言うのは何ですが・・・
おいらが暴力される側ってあまりイメージ出来ません。

平日に遊べる幸せ

2010年03月05日 23時15分50秒 | Weblog
こんにちわ、今日も家から一歩も出なかったハローワーカーです。

昨日は平日にもかかわらず、友人とそのまた友人と
総勢8名でスノーボードに行ってきました。

昼間からゲレンデでビールを飲んで過ごす。
幸せすぎる。。。
早めにあがって温泉につかって帰ってきました。

最近は家にいることが多いので、
必然的に「人と話す」機会が減ってます。
なので最近、とてもよく「かみます」・・・。

最近思うのは、一日がとても早いこと。
一日家にいても、あっという間に時間は過ぎて、
やろうと思っていることの半分くらいしか出来ない日もある。

有意義に過ごさなきゃもったいない。
でも「意義がある」って思えることって人それぞれ。
だから、自分なりの意義、毎日探しながら。
家の中でも新しい発見がある日々です。

しかし自分の存在を言葉にしてしまうと
「ニートの引きこもり三十代独身女子。」
印象は著しく悪い・・・(笑)