Enjoy life

自分の時間をどうやって消費するか、考えて消費する日々。

久々の日記

2013年01月27日 14時12分01秒 | Weblog
早いもので新年が明けて、もうすぐ1か月が経とうとしている。
早すぎやしないかい?

ブログの更新もせず、毎日これでもかって位にぐだぐだと過ごし
冬の今は一日の大半を「こたつ」と共にしている。

結婚を機に、ほぼ主婦となったおいらではあるが
まぁ、端的に言えば”向いていない”(笑)

自分でも今までどれほど自分を理解していなかったのかと、今更驚いているが
おいらはナマケモノな人種なのだということを自覚することができた。
追い立てられなけば、何もしない。
何もしなくても楽観的な性格ゆえ、危機感を感じず、自分を悲観しない。
子育てしているわけでもなく、仕事を持つでもなく、かといって専業主婦として
完璧にダンナを支えるけなげな嫁でも当然なく。。。(笑)

去年の今頃は1か月の20日以上を海外で過ごし、ゆとりをもとめていたのに
ゆとりがある今は、それが懐かしかったり恋しく思ったり、
結局ない物ねだりの人間だ。
そして何事も「ちょうどいい」という加減にならず、
やりすぎか、何もしなすぎるという両極端な感がある。

今年の年末年始事件録として
・初詣に行く。夫婦そろって大吉。
・お互いの実家に行き来し、1月2日からダンナと二人「ノロウィルス」を疑う症状を発症し寝込む。
・年末に実家で飼っていたいた猫が永眠したが、新年になり庭にきていた野良猫を飼い猫にした。
・今年97歳になるおじいちゃんがついに免許の更新を断念。カブを手放す覚悟。
・ダンナ、初めてのパスポート

自分はさておき、両親とじいちゃんが老いていくのをみて
時の速さを感じる今日この頃。

しわが増えているのは乾燥のせいだけではない。