Enjoy life

自分の時間をどうやって消費するか、考えて消費する日々。

お休み終了

2011年09月28日 22時52分51秒 | Weblog
ニート、ハローワーカー経由、現在ワーキングプアのおいらです。

皆様、いかがお過ごしですか?

すっかり秋も深まり、おいらの食欲はかなり秋めいてきました。(笑)

日月で、障害者の団体と、一泊の国内旅行があり、何だか学ぶ事が多い旅でした。

その後はバス4台の日帰りツアー。
ネタが大きいで有名な那珂港の、お寿司、そして梨狩り。

日本の秋を堪能したあと、
1ヶ月半ぶりの海外ツアー!

10月1日から久々にトルコへ行って参ります。
10月1日~8日 トルコ
10月14日~22日 クロアチア、スロベニア
11月はラオスの予定みたいです。

、、、誕生日、ツアー中だし。。一人寂しく乾杯することにします。(^^)d


はじめてのツアーがトルコだったので、半年の自分の成長を感じられるといいなあー。

先日、家に帰ったら、ママンが手首骨折したらしく、首から腕を吊っていて、ギャグかと思った。
玄関でこけたらしい。母親の片腕がつかえないだけで、我が家の動力はかなりパワーダウンする。
母親がいかに、いろんなことをやっていたかを思い知らされた。

そんな母親が、お風呂に入っていたとき、普段鳴らない呼び出し音なるものがピロピロ鳴ったので、風呂場で何かあったのかとあわてて覗きに行ったら、『背中痒いから洗って』って。
orz

確かに片腕じゃ洗えないけどさ。。。

ま、久々に洗った母親の背中か少し小さくなっていて、寂しさを感じた出来事でした。

宮古島旅行

2011年09月12日 23時15分42秒 | Weblog
どうも、仕事がないので旅行してきました。

4泊5日宮古島。レンタカー、ホテル、飛行機セットのツアーです。
初日と最終日は移動だけなので、何もできないので正味、中3日。

安いツアーで申し込み、本当はキッチンとかがついたコンドミニアムのような宿だったのですが、
閑散期だったのか、提携しているホテルに宿泊させてもらえて、かなり心地よく過ごすことが出た。
やー、楽しかった。
久しぶりに海に入れたし、フィジーよりもきれいだった。

まずは島内ドライブ。
来間島、それから東平安名崎の灯台、池間島、グラスボート。
マンゴー激ウマ。(だが高い…。)
グラスボートのオヤジが扱いにくかった。
地底ダムの見学と、塩工場。
だいたい1日で観光地というようなところは回ってしまったようだ。

翌日は、伊良部島へダイビング。
1年ぶりかと思っていたら、2年ぶりだった。フィジーがもう2年も前になるとは思っていなかったさ。
機材のセッティングもおぼつかなかったが、ボートからなんとか2本潜って海を満喫。
波がなくて池のようだった。ダイビングショップのオーナー曰く、
「一年で5本の指にはいるほどの凪。」だとのこと。
その後、下地島のタッチ&ゴー!!
国内唯一の飛行訓練所とあって、なんども飛行機の離着陸を間近に見ることができた!
渡口の浜という海岸は天国かと思った。
帰りのフェリー乗り場で、中学のバスケ部の先輩にばったり会った。
恐ろしく日本は狭い。

そして、最後の一日は、何しようか決めてなかった。
天気が悪ければ、シーサーでも作ろうかと思っていたが、
晴れてしまったのでビーチをはしごした。(全然するつもりもなかったのに・・・。)
砂山ビーチ、岩山を回り込んだら、プライベートビーチがあったのでそこで満喫。
貝殻を拾っていたが、きれいな貝殻には、まだヤドカリという住人がいたりした。
さらに砂山ビーチの人に勧められ、新城海岸へ。
ビーチから20mぐらいいったところで、「カクレクマノミ」とか
いろんな種類の熱帯魚がみれちゃって大満足。
シュノーケルだけで、かなり楽しめる。
年甲斐もなくきゃっきゃとはしゃいでしまったさ。

「写真とりましょうか」と言ってくれた人に
「ありがとうございます」と言おうとしたのに、「すみません」と混ざってしまって
「ありがとうございません」とひどい日本語を発してしまったさ。

今はフェリーで行き来している宮古島と伊良部島が、もうすぐ橋でつながるそうだ。
宮古島でもかなり田舎感を満喫できるが、伊良部島はそれ以上さ。

島国に生まれたおいらは、島という独特な空気が好きらしい。
まだ見たこともないたくさんの島が日本に残っているのがうれしい。

久々に、旅人の心を取り戻した旅行。
あー楽しかった!