Enjoy life

自分の時間をどうやって消費するか、考えて消費する日々。

通学

2009年08月17日 14時18分25秒 | Weblog
初めてバスを見たとき、「これに日本人はのれないだろ」
とおもったが、通学に毎日バスに使っている。
片道 70¢。日本円でだいたい40円弱ぐらいかな。
いくつか種類があるのかもしれないが、
パブリックバスは窓ガラスがなく、吹きさらし状態。
なんとなくサファリパークのような感覚。
降りたいときに窓の上にあるひもを引っ張ると、
「チリンチリン」とこぎみよくベルが鳴る。

私が通う語学学校は、小学校の隣にあるため初めての登校の日は、ホームステイ先の子供が私を学校まで連れて行ってくれた。

バス停まで歩いて15分ぐらい、バスに乗ってさらに15分ぐらい。

道端ですれ違うフィジー人が皆”BULA"と声をかけてくれる。
本当にひとなつっこい人種だ。

フィジー人てどんなイメージかといえば、
サイババを想像していただければ8割9分、間違いないだろう。
あんな感じだ。そして、みんな同じ顔に見える。
ようやくホストファミリーのパパ、ママ、いとこのウルは覚えられたが、
子供はかなり難しい。

初めての週末は子供たちと一緒に近所の教会に行ったが、そこでびっくり。
ママに教会に行くときは着替えて、ドレスかスカートを着るようにと言われた。
言われた通りワンピースに着替えて子供と一緒に教会へ行こうと思ったら、ホストファミリーの子供が、なんとスカートをはいている…。
ずっと男の子だと思っていたが、どうやら彼は”おなご”だったらしい。
he was she…。

衝撃が走った一日だった…。