保護犬の中でも繁殖場出身の子たちで空間が怖い子が居るって話を聞きました、
生まれてから何年間かをケージの中でのみ過ごしてきたのですから、
遮蔽物の無い広い空間は怖い物かもしれません。
グレースもフェンスやケージに寄り掛かっている事が多くあります。

ぬれえんでの日光浴でも最初の頃は立てたフェンスに寄り掛かる事で安心してくれていました。

最近の日光浴にはフェンスを使わず行っています。
ある程度の信頼関係が出来つつある事で使わなくなったのですが、副作用?としてフェンスの代わりに
人に寄り掛かり安心してくれるようになりました。

体の一部、特にお尻を接して安定してくれています、大きなエンジン音で大型車両が前の道を走り抜ても、
ボーっと見送った後で鼻をヒクヒクさせる程度で、パニックなどにはなりません。

完全に安定してしまうと少し体を離し、心地よいポジションを探します。

ゆったりとした朝の一時、かわいい笑顔を見せてくれます。

フェンスの感触ではなく、人と一緒が安心と感じてくれるなら、立派な家庭犬です♪
トイレの様子は、好不調の波があります、オシッコの失敗はありません、シートの上でします、
ウンチを踏む事はほぼ無くなりました、食糞に付いてもここ暫く無かったのですが、食べる為では無いような感じですが、
シートからくわえて小片を他所に持ち出す行為がありました、根気強く指導を続けて行こうと思っています。

希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。
生まれてから何年間かをケージの中でのみ過ごしてきたのですから、
遮蔽物の無い広い空間は怖い物かもしれません。
グレースもフェンスやケージに寄り掛かっている事が多くあります。


ぬれえんでの日光浴でも最初の頃は立てたフェンスに寄り掛かる事で安心してくれていました。



最近の日光浴にはフェンスを使わず行っています。
ある程度の信頼関係が出来つつある事で使わなくなったのですが、副作用?としてフェンスの代わりに
人に寄り掛かり安心してくれるようになりました。

体の一部、特にお尻を接して安定してくれています、大きなエンジン音で大型車両が前の道を走り抜ても、
ボーっと見送った後で鼻をヒクヒクさせる程度で、パニックなどにはなりません。


完全に安定してしまうと少し体を離し、心地よいポジションを探します。



ゆったりとした朝の一時、かわいい笑顔を見せてくれます。


フェンスの感触ではなく、人と一緒が安心と感じてくれるなら、立派な家庭犬です♪
トイレの様子は、好不調の波があります、オシッコの失敗はありません、シートの上でします、
ウンチを踏む事はほぼ無くなりました、食糞に付いてもここ暫く無かったのですが、食べる為では無いような感じですが、
シートからくわえて小片を他所に持ち出す行為がありました、根気強く指導を続けて行こうと思っています。

希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。