今朝は9:30起床。曇り。
朝の薬を豆乳で飲む。今日も昨日同様持病があるようだ。背中が痛い。
しばらく床に戻り、出社時刻ギリギリまで様子を見るが、結局回復せず、本日も休業する。もー眠くて眠くてしょうがない。
会社へメールする。でも今日は出社したかったな。残念。(>_<)
<★働き盛りの鬱(NHK)>
昼食は冷やし塩ラーメン。あまり美味しくない。
午後は死んだように眠る。(-_-)zzz 夢の内容 → (*_*;
今日も天気悪いなあ。(-_-) 夕方から弱い雷となる。

雷の音が好き。 ← 戦闘機好き。
おお!

19:00頃東京都23区に大雨洪水警報が出る。
-------------------------------------------
<写真関連>
○オリンパス、仙台・名古屋・広島サービスステーション業務終了
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2005b/if050822servicej.cfm
今後はオリンパス岡谷修理センターにて対応するとの事。
○キヤノン「EOS 1D MarkII N」9月下旬発売予定
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-08/pr-eos1dmk2n.html
ヨドバシ価格 税込み¥498,000
なお、現行の「EOS 1D MarkII」は、ヨドバシ価格 税込み¥556,200 。
○キヤノン「EOS 5D」10月上旬発売予定
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-08/pr-eos5d.html
ヨドバシ価格 税込み\378000
RAWで約17枚までの連続撮影が可能、というのが凄い。
個人的にはたぶん購入しないだろうと思う。やっぱりまだまだ試行錯誤の段階だと思う。なんかおかしいデジタル一眼レフの世界。まだまだデジカメの世界は「文化」と呼べるものではない。現在は単なるシェアの奪い合いである。画質は似たり寄ったり。
技術者の情熱が感じられた製品(CANON D6000、Nikon D1シリーズ、オリンパスE-1等)が懐かしい。
ニコンフアンの反応。(`´)
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=10350&mode=allread
後藤氏はD2H、D70以降直接デジカメ開発にはかかわっていないらしい。よってニコンのデジタル一眼レフの画質の向上が期待できる。
<航空関連>
○日本エアコミューター機、計器異常表示で引き返す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050823ic01.htm
鹿児島発広島西行きJAC3701便(SAAB340B)で左エンジンの内部温度を示す操縦室の計器が異常を示したらしい。
○日航機、燃料キャップ紛失で成田空港一時閉鎖
JL61便(747-400)で右主翼下部のアルミ製燃料キャップを紛失したらしい。キャップは行方不明。外れた原因も不明。
○羽田・成田、空の管理一元化 09年めど、効率もアップ
http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY200508230275.html
国土交通省は羽田空港と成田空港がそれぞれ民間機の管制を担当している空域を2009年(羽田新B滑走路提供時)をめどに一元化することを決定した。羽田と成田の上空約6000メートルまでを一元化。成田のレーダー管制官を羽田に集約し、両空港の発着便をレーダーで管理し、一体化した空域で、両空港の発着便をコントロールするとの事らしい。
-------------------------------------------
明日こそは出社したいな。できるかな。
朝の薬を豆乳で飲む。今日も昨日同様持病があるようだ。背中が痛い。
しばらく床に戻り、出社時刻ギリギリまで様子を見るが、結局回復せず、本日も休業する。もー眠くて眠くてしょうがない。
会社へメールする。でも今日は出社したかったな。残念。(>_<)
<★働き盛りの鬱(NHK)>
昼食は冷やし塩ラーメン。あまり美味しくない。
午後は死んだように眠る。(-_-)zzz 夢の内容 → (*_*;
今日も天気悪いなあ。(-_-) 夕方から弱い雷となる。

雷の音が好き。 ← 戦闘機好き。
おお!

19:00頃東京都23区に大雨洪水警報が出る。
-------------------------------------------
<写真関連>
○オリンパス、仙台・名古屋・広島サービスステーション業務終了
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2005b/if050822servicej.cfm
今後はオリンパス岡谷修理センターにて対応するとの事。
○キヤノン「EOS 1D MarkII N」9月下旬発売予定
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-08/pr-eos1dmk2n.html
ヨドバシ価格 税込み¥498,000
なお、現行の「EOS 1D MarkII」は、ヨドバシ価格 税込み¥556,200 。
○キヤノン「EOS 5D」10月上旬発売予定
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-08/pr-eos5d.html
ヨドバシ価格 税込み\378000
RAWで約17枚までの連続撮影が可能、というのが凄い。
個人的にはたぶん購入しないだろうと思う。やっぱりまだまだ試行錯誤の段階だと思う。なんかおかしいデジタル一眼レフの世界。まだまだデジカメの世界は「文化」と呼べるものではない。現在は単なるシェアの奪い合いである。画質は似たり寄ったり。
技術者の情熱が感じられた製品(CANON D6000、Nikon D1シリーズ、オリンパスE-1等)が懐かしい。
ニコンフアンの反応。(`´)
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=10350&mode=allread
後藤氏はD2H、D70以降直接デジカメ開発にはかかわっていないらしい。よってニコンのデジタル一眼レフの画質の向上が期待できる。
<航空関連>
○日本エアコミューター機、計器異常表示で引き返す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050823ic01.htm
鹿児島発広島西行きJAC3701便(SAAB340B)で左エンジンの内部温度を示す操縦室の計器が異常を示したらしい。
○日航機、燃料キャップ紛失で成田空港一時閉鎖
JL61便(747-400)で右主翼下部のアルミ製燃料キャップを紛失したらしい。キャップは行方不明。外れた原因も不明。
○羽田・成田、空の管理一元化 09年めど、効率もアップ
http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY200508230275.html
国土交通省は羽田空港と成田空港がそれぞれ民間機の管制を担当している空域を2009年(羽田新B滑走路提供時)をめどに一元化することを決定した。羽田と成田の上空約6000メートルまでを一元化。成田のレーダー管制官を羽田に集約し、両空港の発着便をレーダーで管理し、一体化した空域で、両空港の発着便をコントロールするとの事らしい。
-------------------------------------------
明日こそは出社したいな。できるかな。
