goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

教科書通り

2022-03-12 13:58:46 | 日記
ぎっくり腰から一週間でほぼ治るものの具合はイマイチ状態が続くという教科書通りの経過を歩んでいます。
次がいつ来てもいいようにチュアブルタイプの痛み止めも入手しまして常に携帯しています。

radikoの地域設定が長いこと高知でしたがこのたび岐阜にかわりました。
岐阜って思ったより大きくて地図見るたびおおって思う。隣の隣の隣の県でもそう感じるのだから九州や四国や関東以北の人ぜひ地図見てほしい。
たぶんおおってなります。

なんとかなった

2022-03-09 22:10:58 | 日記
腰いわしてから6日たちました。今日は痛み止め無しでいけました。
先週の木曜夜はこれなんとかなるんか…と思いながら唸ってましたが、なんとかなりました。

推しコンビのラジオ無事2年目いけました。うれし!

じっくり腰

2022-03-04 06:57:47 | 日記
ぎっくり腰って突然来るだけじゃなくじわじわピーク迎えるタイプもあるんですね。
昨晩から寝返りも打てなくなりました。。
痛いだけじゃなく腰抜けたみたいになってこりゃなんもできんオワタと思いましたが、1ミリずつ痛くならない動作のポイント探りつつトイレくらいは行けてます。高さ調節は上半身に傾斜つけず膝でとか、座るときは両手を便座のつっぱって体重ささえるとか。
トイレはできるが下ろしたぱんつがなかなかあげられねえ つらぁ

追記
椅子やトイレみたいに腰かけるのはむりむりむりだけど正座はできる 何故

追記その2
痛み止めめっちゃ効いた痛み止めすごいありがとう

ぱんつの履き方習得した 上半身立てたまま膝まげてぱんつ持ってそのままの傾斜維持して膝をまっすぐにしぱんつ引き上げる
つまりほぼデッドリフトである うっかり前かがみになると文字通りデッドである
推しが筋トレするときの姿勢でぱんつを履く そんなことを考えながらぱんつを履く

追記その3(3月5日朝)
正座できるのは痛み止めが効いてる間だけでした
まだピーク続いてるぽい
夜中追加痛み止め投入したので胃が痛い
食後に服用するよう調整しよう

追記その4
直立⇒壁にぴったりめに寄り掛かる⇒壁に体重あずけつつ壁にくっついてない方の足を上げぱんつ履く で完璧
これでスウェットも履ける
攻略すすんできた

イブプロフェン飲んでたけどロキソニン錠ゲットしてきた頼もしい

追記その5(3月6日夜)
痛み止め使えばほぼ通常通り動けるようになりました
痛みはほぼ抑えられてはいますが重だるい感は常にあります
同じ姿勢続けるとイーってなる
あとロキソニンよりイブの方が効くっぽい