goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

早速叶った

2021-10-26 22:16:59 | 日記
昨日1日降り続いた雨で湿ったアスファルトの上を疾走する、今年初めてのヒトリガの子を見かけました。
逢いたいと思ってすぐ逢えてうれしいです。
はずむように一所懸命走っていました。
進行方向には車道がありましたが、交通量はそれほどでもないので、きっとうまく渡るに違いありません。
君の行く末に幸あれ。

更新アイコン

2021-10-25 21:28:36 | 日記
タスクバー右の更新アイコンに見慣れない青ぽっちが表示されたのでマウスオンしてみたら
windows11アップデートの準備ができましたとプレッシャーをかけてきました。
とりあえずペンタブのドライバが対応してるかだけ確認してきました。Windows11もいけるようです。

不具合報告ないか時々検索しつつしばらく様子見とします。

黒地に赤の

2021-10-24 20:04:11 | 日記
黒地に赤い装飾とトゲトゲという目立つ姿のツマグロヒョウモン幼虫あちこちで見ます。
たぶん脱皮しつつだんだん大きくなると思うのですが、アゲハなんかと違い小さいのも大きいの模様が同じでなおかわいい。
元々は鹿児島以南の蝶らしいのでやはりこのあたりも亜熱帯化してるんでしょうね。

前回の冬ヒトリガ族のお子らを全然見なかったことが温暖化と関係してないといいな。
もうすぐ来る冬には逢えますように。

目玉とりかえたい

2021-10-23 12:24:22 | 日記
UVカット+可視光線カットのコンタクトレンズないのかな。黒目の部分だけ色付きサングラス状態のやつ。
10月下旬にもなると濃いオーバーサングラスこっぱずかしい。
薄曇りでも必要。無いと10分が限界。30分後くらいには起きてられないくらいの頭痛。
ノーマルめがねにオーバーサングラス重ねるから重さで鼻の付け根が痛いしこれがまた頭痛の引き金。どう転んでも頭痛。
当然昼間うちにいる場合はカーテン全閉め。先祖地底人か。
もう太陽光はたくさんだ。夜行性の生き物に生まれ変わってやる。

季節は俊足

2021-10-22 21:58:49 | 日記
十日前まで熱帯夜一歩手前だったのにもう朝メガネに曇り止め塗ってます。じゃないとマスクから漏れる息でまっしろ。
今夜は少し冷え込みが緩んでいます。風呂上り半袖でも大丈夫。日曜朝また冷え込む予報ですが来週またちょっと気温上がるみたいです。
キンモクセイ今年は咲かないつもりかな?