goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

何と読む

2020-07-04 17:20:23 | 日記
炊飯器や掃除機についてるこのスイッチなんて読んで(発音して)ますか?
私は「きり」ですが、聞いてみると「せつ」と読むよという人があり、「きる」の人もいました。

そういえばこたつスイッチには「入」もあります。
私は「いり」と読みます。「はいる」「いれる」「にゅう」など、いろいろ読まれているんでしょう。
こんな小さなところにも各家庭の文化が反映され、そのまま次の世代に引き継がれていくのでしょうね。

まにあった

2020-07-01 20:43:16 | 日記
こんにゃくゼリーブームがきてます。
ゼラチンとも寒天とも違う弾力とサックリ噛み切れるかんじが気に入っています。
お子様や高齢者の方は食べないでくださいと注意書きがあるので、60歳で引退しなくちゃかなと思います。
おいしさに今気づいてよかった。9年間楽しみましょう。

***
昨日の10メートル予想の風はずっと吹くわけではなく間欠的なものでした。

***
大阪でも二桁の新規患者が出るようになりました。
どこで患者が出ようと、やることは手洗いうがい・マスク着用・ソーシャルディスタンスの確保なことは変わらないです。

***
地味な色の絵が続いたので次はちょっとにぎやかな色使いをと思います。