goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

2/14の思い出

2018-02-14 21:21:48 | 日記
甘酸っぱくはないけどいい話。

入社1年目の私は実家から自転車通勤していました。
ある日会社まであと400mくらい?のところでパンクしてしまい
焦りつつ推して歩いていました。
前輪がパンクした自転車というのはタイヤが捩れて思うようにまっすぐ進みません。
これじゃ遅刻してしまうどうしようどうしようそのへんに自転車置いて走っていくしかない
そう思いながらいうことをきかない自転車を押していました。
朝の7時すぎごろでした。

ふと目の前の家の庭でおじいさんがゴミかなにかまとめているのが見えました。
おはようございます!すみません!パンクしてしまって、仕事行かなきゃいけないんですけど
今日一日自転車置かせていただいてもよろしいでしょうか!
ってお願いしてみたら、二つ返事で
たいへんやったねえ、ええよええよ、気をつけて行きなさい
コメツキバッタみたいに何度もお辞儀からの猛ダッシュでなんとか間に合いました。

近所に家がある先輩に自転車やさんの場所を教えてもらい
2/14ということで帰りに会社の生協に寄り箱入りの小さなチョコレートをもとめ
朝の例の御宅へまた走ってむかいました。(19歳なので元気です)

ピンポン押したらすぐでてきてくださって、なんと
パンクなおしておいたよ、気をつけて帰るんやで
修理代を渡そうとしても
ええからええから
と受け取ってくれません。でもチョコはバレンタインだからと受け取ってもらえました。
またコメツキバッタみたいに何度もお辞儀をして、自転車に乗って帰りました。

今その家があったところは、いわゆるミニ開発というやつでしょう、同じような形のこじんまりした家が何軒かならんでいます。

戦々恐々

2018-02-11 16:23:41 | 日記
今冬は皮膚トラブルがほぼゼロのまま乗り切れそうな予感です。
つまり普段なら繁忙期のはずのポンコツ免疫部隊が現在、休養たっぷり万全のウォーミングアップをすませて待機中であることは想像に難くないのです。

齢48にして花粉症デビューあるでこれ。

諸説ありすぎ

2018-02-03 08:28:24 | 日記
で、結局玉子は1日いくつまで食べていいんでしょうかね。
半世紀生きてる間に何回も何回も定義が変わっております。

今はまた積極的に摂りましょう派が押してるようですが今後どうなるか。
控えましょう派の逆襲はあるのか。
なりゆきを適当に見守りたいと思います。