中間検査及び書き換え ウルトラ300w 2023-09-13 19:29:43 | PWC系その他 ようやく中間検査を受ける事が出来る状態にしたので、船名、名義変更の書き換えを兼ねて日本小型船舶検査機構 JCI大津支部に行きました。検査を受ける事は自動車にて陸運局に幾度も行くのだが、JCI対応が良すぎて陸運局も見習えよ!と毎回思う。生憎の午後から雨模様で建物内で検査。書類の書き換えもあるので1時間半くらいで全て完了。週末にテストラン。
2023年脱コロナの年の桜 2023-04-05 15:44:53 | PWC系その他 去年の桜は緊急事態宣言下。うちの一家全員のコロナ感染。まあ経験にはなった。が良いではない。 今年の桜。京都木屋町の桜。花見客も適度に多い。祇園の桜。日本一の夜桜と思います。一週間の見所が一年の楽しみにしてくれますよね。で地元の比良の桜。比良も良い立派な桜あります。ただしナイターはないので日中でのお花見ですね。 ちょこっと一息でした。
ラッピングしました。 2022-09-15 18:54:12 | PWC系その他 このくそ円安にエアーを使ってお取り寄せ。日本には1号艇となるグラフィック。なかなかシビアなんでタイヘンです。もう少し手数が少なかったらまずはメンバーシップで販売施工と思いましたが、ヤダ(笑)
長期格納する為の整備 2021-09-29 07:24:47 | PWC系その他 今シーズンは こんなん最悪な遊びてあるの?的な気分になる不作な年でした。(笑)まあコロナウイルスね原因。で謎の船舶免許の習得者がうなぎ登り。でド素人の超倍増。(笑)で皆、貧乏くさいからネットオークションとかで平気で10年も20年も前のゴミをない金絞ってゴミを買う。当然、マトモやない(笑) でテレビのニュースでも各地でモラルもない事を平気でする。結局はチャンネエとオメコしたいんやろうが 普通ならヤらせないよ(笑)オイニーやブタなら別途やが。で 本題。格納処置編まずは、今まで密閉していたのでドライにして有名メーカーの潤滑剤で金属パーツを中心に散布。この潤滑剤を低価格な人の苗字やアルファベットみたいなメーカーにしてしまうとケミカルアタック。でiBRも手動で上げて中までしっかりとスプレーする。でしばらくバッテリーも使用しないので取り外しをして、パルス充電とメンテナンス充電を月に一度辺りを目安にすると通常よりも長持ちしますよ。でガソリンタンクは満タンで!燃料ポンプが沈んでいればオッケー。
トレーラーの改装 2021-04-04 17:59:29 | PWC系その他 さてさて🌸も咲き誇り散り始める今日此頃ちょっくら海のまでデイキャンプやろか?で荷物も多いのでボートトレーラーを荷台仕様に改装。急造仕様なんで板もツーバイフォーの9ミリを2枚大きさはサブロク3✕6 一枚1000円程度。四つ角と真ん中の柱にする角材45角を300円。後ろと前は手持ちの合板を貼ります。いざいざ(笑)風が吹きテントがオシャカになりましたが、温温でゆっくり過ごす事かできました。
暑い熱いお盆 2020-08-16 08:38:20 | PWC系その他 なんやかんや毎日コロナコロナ。もう飽きた。(笑)とりあえず 乾杯から。竹生島見に行こか?〜。ばーん♪みんなアゲアゲで。綺麗な島ですね。琵琶湖すげーよ。改めて。トゥーイングありがとうございます。いつもいつも世話役たすかります。定期船も着てるんやな?。観光客さん、暑いでんな?飛んで帰ります。(笑)楽しいピクニックでした。
定期検査 2020-05-21 19:15:56 | PWC系その他 今日は6年に一度の定期検査。前回 中間からもう三年経つんやな。と 点検は良いけどな、定員のラベルが、無いことに気づく(笑) ??どこいったんやろ?まだ謎ですが、、、。
ウルトラ300X メインテナンス 2020-04-18 22:01:22 | PWC系その他 シーズンスタートのメインテナンスと点検の依頼です。バッテリーの電圧を計測。12.6以上あればセルモーターは負担なく回るのでテスターで計測して確認。エンジンを始動して水通ししながら この時期なら5分程度のアイドリング。マフラーからのアウトレットウォーターと検水口のアウトレットウォーターの匂いをかいてチェック。エンジン止めてオイルを抜く。抜いてる間にプラグを取り外して外したらコンプレッションゲージでシリンダーの圧縮を確認。オイルが抜けたら オイルフィルターを交換の為に外す。グリスをパッキンとネジに塗り戻してオイルを4リットルをまずは注ぎ エンジン始動して ゲージで確認。低いので0.5追加の計4.5Lで丁度良い。あとは 各部可動部分にグリスアップとCRCを散布。これで今シーズンは安心して乗れる。(^^)
トレイラーフェンダー手直し。 2019-05-11 09:10:09 | PWC系その他 今回は トレイラーのドレスアップ。 以前の カワサキに揃えてのフェンダーは 純正色ライムグリーン。 来月に車検もあるので マーカー交換を口実にイメチェン。 ブラック(基準色)にレインボーフレークを混ぜて 3コート。 ケバいくらいがちょうど良い。(^^) #トレーラー #ジェットスキー #ランナバウト #seadoo #sorex
seadooシーズンメインテナンス 2019-05-02 12:05:36 | PWC系その他 この季節がやってきました。 実に一年間は早いね。 平年ならば5月末から6頭にするけど なんせ今期のGWは長いから暇。 昨年初めでhourは79 現在は84 5時間だけ(笑)プラグは 交換の必要はないけど このところ 工具は邪魔やし持っていってないし。安いし換えとく。 オイルフィルターに関しても同時に交換がとか書いてるサイトあるけど二回に1度で良い。やから今回交換。 seadooはオイル交換の抜き取り量は 3リットルらしいけど 2.5~2.2リットルくらいしか抜けた事がないけど ショップさん お客さんに余りを返してる? せめて説明くらいしたって下さい。 ウチはきちんと説明します。(^^)d