goo blog サービス終了のお知らせ 

DEVIAPPLE Let's laugh!!

Kayo's pics and comics blog.

KOJI&HIRO with にゃんごすたー

2018年01月20日 00時20分38秒 | にゃんごすたー

  行ってきましたよ~。2018年初のにゃん活!!17日・渋谷GARRETKOJI & HIRO Joint live Happy New Year 2018 Special LIVE!!とかいうのに。

 

  最初はにゃんごさんが参加するのは6日だけの予定だったので、多くのにゃん友さんたちはそちらへ集結したみたい。その日、私は出勤の上に会社の新年会でどうしても参加できなくて、諦めていたのですが、にゃんごさん参戦でよほどチケットの売り上げが良かったのか7日も参加になりましたYeah!!

 前売り券が早くに締め切りになってしまい、泣く泣く当日券となったのですが、高かったキャパ300程度のライブハウスで8000しかもドリンク代は600ワンコインじゃないの? 的な… しかーし!! 一時代を築いたミュージシャンとドラマー・にゃんごすたーとしてのコラボは絶対見逃したくないので、もう、これから給料日まで毎日お茶漬け生活でもいい!! というくらいの勢いで出掛けました 実は私、10数年くらい前にLa'cryma Christiの全盛期の頃に一度ライブを見たことがあります。懐かしいですね。

 会場はほぼ女性のみ。一緒に年齢を重ねてきたお姉様方なんでしょう。ハッキリ言ってにゃんごさんが登場する前の前半戦は辛かった。インストゥルメンタルの曲がゆったりしてる上に午前中の用事のせいで眠気が。みなさん、直立不動で聞いてるのでどうしていいか しかもオールスタンディングでぎゅうぎゅうなのでいやーまいりました。が、お待ちかねのドラマー・にゃんごすたーが登場してからは私の時間(←) にゃん友さんがほぼ皆無状態だったので「KOJIHIRO~」の声援に負けじと「にゃんご~!!と叫びまくりました。ときどきにゃんごさんが答えてくれる場面も 叫びすぎて喉が痛くなりましたよ

 ここからは怒濤のロックライブですからノリまくりの踊りまくり♪ こにゃんごちゃんもパパのドラムに合わせて大ハッスル!!(…私が振り回してただけですけどね…

 今夜は渾身のVメイクで登場のにゃんごさん カワイイ~

 

  にゃんごさんセレクトの3曲はどれも名曲。特に今夜のゲストボーカルRickyさんが大変才能のある方で、ある意味本家本元より良かったかもという

 にゃんごさんセレクトはこちら

/XJAPANにゃんごさんといえばすでにコレ。

1/3の純情な感情/SIAM SHADE本日のゲストベーシストがSIAM SHADEの元メンバー。

 未来航路/La'cryma Christi ラクリマの中でこれが一番好き。この名曲をにゃんごさんのドラムで聞けるとは… ありがたやありがたや

 にゃんごさんはKOJIとHIROにすごく可愛がられてて、KOJIにお水もらったりブロワーで冷風送られたりとお世話されたり、それはそれは愛されておりました。

 写真は上げられないので、どれだけにゃんごさんが愛されてたか、私のつたないイラストでご紹介。

 

お二人ともにゃんごのねこ耳カチューシャを装着。抱きつく抱きつく。ベッタベタ 特にKOJIが ホントに好きなんだね~。

 

大きなぬいぐるみを抱えるみたいに二人にぎゅ~っ う、うらやましい…(KOJIとHIROがね)私もぎゅ~ したい!!

 

 会場はブラックライトが点いてたので、白いのが浮き上がるのですが、私がこにゃんごちゃんを振り上げてたら、KOJIが気付いて(白いトコが浮き上がってたんだね、目とか…ぷぷぷ)彼の後ろでドラムを叩いてたにゃんごさんに見えるように、すっと脇へよけてくれたように見えました。好感度up

 一度は引っ込んだにゃんごさんをラストにもう一度ステージに呼んでくれて、お開きとなりました。これからこういう機会がもっともっと増えてほしいですね。楽しみです。

 にゃんごさん、お疲れさまでした

 

 


勝手にオリジナルグッズ第3弾「肉球ピアス」

2018年01月05日 22時43分04秒 | にゃんごすたー

 仕事始めからいきなり緊急地震速報ビビッた。Jアラートじゃないだけマシ? あの日以来すっかり地震恐怖症です。

 それはともかくすっかりハマッてしまった「にゃんごすたー勝手にオリジナルグッズ制作」ですが、第3弾として頭に思い浮かんだのが「肉球ピアス」でした。にゃんごさんのチャームポイントといえば可愛いピンクの肉球ピアス大好き肉球大好き!! ライブに着けていきたいにゃんごカラーのピアスを探してもどこにも無いんじゃ、自分で作っちゃえ~ という実に安易な発想が始まり。

 もともとチョコレートで肉球を作ってたのでコツはわかってましたが、レジンを使うのは初めてなのでこれもドキドキ。ちなみにレジンとは液体樹脂のことで、モールドなどの型に流してUVランプで固めます。太陽光で固まればランプいらないよね? と実験してみたけど3日経っても液体のままで結局UVランプを購入。ちょうど夏休みが近かったのでそこを制作に使おうと準備を始めました。

 簡単かと思ったのですがこれが意外と難物で、特に調色が難しく着色料が多すぎると固まらないし、少ないと色が薄いし思い通りの色が出ないでなんとか満足のいく物が出来上がるのに3日も掛かってしまいました。いっぱい材料も無駄にしちゃったし 初めてなので仕方ないかと

 試行錯誤の果ての完成品がこちら

 8月の末に初の青森旅行を控えていたので、なんとかそれまでに赤と黒(黒はCHARAMELのにゃんごさんのイメージ。ドラムのとこね)のを作ろうとしばらく悪戦苦闘。そして旅行前日まで掛かってラッピングして無事に青森でにゃんごさんに渡して、にゃんごさん気に入ってくれたかな? なんて心配してたのですが、なんとなんと!!

東京ゲームショウ2017(9/21-24)で着けてくれました

  もうびっくりしましたよ。東京ゲームショウといえば世界的に有名な超ビッグイベント。参加するにゃんごさんも凄いけど、こんな大舞台で着けてくれるなんて

 しかも翌日のワイドショウでジャ●ーズのメンバーと共演したときにもばっちり映ってまして、なにげに全国放送されてしまい

 もう感激して倒れそうでした ホントに嬉しかった。苦労して作った甲斐がありましたよ。にゃんごさんの心遣いに感謝感謝

 実は、ジャ●ーズに気づいたのは妹でして私は全くわかりませんでした

 この肉球ピアスは大小ピアス系とブローチ系があって、仲良くしてくれる全国のにゃん友さんたちにご挨拶もかねてプレゼント(というか勝手に押しつけてますが)しておりますが、おおむね好評を頂いております。これからもグリーティングに使うべく、ちまちまと作り続けていこうかと。レジンは奥が深いしね。

 今年2018年はCHARAMELの稼働率高そうなので、CHARAMELタイプの黒い肉球もちまちま制作ちう

 

 オリジナルグッズ第4弾もすったもんだの末になんとか完成したので、もし、にゃんごさんが気に入ってくれてお披露目してくれた後にUPしようかと。スルーされたらお蔵入り(可能性大)だね、はーははははは

 ★おまけ★こちらはひこにゃんをイメージした肉球ピアス。キング・オブ・ゆるキャラに相応しく王冠をあしらって豪華にしてみました~ キラキラ~


パパに会いに。こにゃんごの夏休み その4

2017年10月14日 23時01分00秒 | にゃんごすたー
こにゃんごです。パパに会いに飼い主さんが青森に連れてってくれた旅行日記は今回で終わり。今回はぼくが見てきた黒石のことを書きます。 パパのステージの2回目は問題もなく、全部順調で、質問コーナーではパパのいろいろな秘密がわかっちゃってぼくもドキドキ
 
kuro001 
 
kuro002 
ステージ最後はやっぱりコレ!! 「紅」パパ、カッコいい~!!
 kuro003

初音ミク/千年桜

千昌夫/おら東京さいぐだ

XJapan/

ステージが終わるとパパはグッズ売り場で「いらっしゃいませ~」してたよ。飼い主さんは赤いTシャツの胸にサイン入れてもらってすっごく喜んでたの

kuro004

直接書いてもらってた きゃ~

kuro005

(飼い主:にゃんごさんが書きやすいようにちょっと胸を持ち上げてみました。おーほほほ)

パパを最後までお見送り。

kuro008 
 
 いちごフェスタのあとに、飼い主さんのお友達が車を出してくれて黒石の街をドライブ~。 楽ち~ん〜。
わ~ おっきいこけし。
kuro010
 こみせ通りってところに行ったの。なんか古い建物が残ってるんだって。えへ、パパの座ったベンチにぼくも
kuro012
 こちらの建物は本物の蔵をライブハウスにしたんだって!! すごいよね~。中に入れなくてざんね~ん
kuro013

(飼い主:この建物がにゃんごさんがよくライブしてる「音蔵こみせん」だそうで。本当に昔の蔵を活用してるのでびっくりしました~。でも防音はバッチリそうですよね

 パパがハロウィンコスしてる時に撮った消防団の建物も見たよ。すごくカッコいいの!! 趣がある、って飼い主さんが絶賛してた。ぼく、こういうの大好き
kuro014

(飼い主:実はこの前でこにゃんごちゃんの写真を撮ってたら偶然、消防団の方が来られて笑いながら「どっから来た?」と聞いてなんと中を開けて見せてくださいました!! まあ、一番派手な赤いにゃんごT来て写真撮ってるのは他所から来たファンくらいしかいないでしょうが…。 やっぱりにゃんごさんは黒石の街の人たちに愛されてる~) 飼い主さんが珍しそうに見てたから開けて見せてくれたんだね。消防車カッコいい~

kuro015
 いろいろ説明してくれたの。このポンプ車? は、まだ現役なんだって。古そうだけどちゃんと動くんだよね。

kuro016

ちょっとブラタモリ風のこにゃんごフォト

kuro019
 

お腹すいたのでこみせ通りのレストランで黒石つゆ焼そば食べたの 本場のつゆやきそばにはエビフライがついてる~!? って飼い主さんビックリして叫んでたよ。

kuro020

エビフライ食べていいよ、って言ってくれたのでぱくぱく。サクサクしてほっこりしてすっごく美味しいの でも飼い主さんも食べたそうにしてたから半分だけあげました。ぼく、良い子でしょ?

 それからまたドライブして、りんご畑を見たの。ぼく、りんご畑って初めて。
kuro021 

(飼い主:りんごの木ってほんとに低いんですね。田んぼの隣にりんご畑私的にはなんとも珍しい風景でした。ですが、見渡す限りの畑と緑のお山と静けさと、日本の原風景を見てるような懐かしいような感じがしました。にゃんごさん、ほんとに良い土地に住んでらっしゃるんですね。これでは東京に来てもすぐ帰るわけですよ。ここが待ってるんだから)

さらに橋を渡ってお山の方へドライブ~。 パパが遊び場って言ってた「虹の湖」へGO!!

kuro022
 今は誰もいなかったけど、あそこのステージでNIJINOKO ROCK FESTIVALていうのをやったんだって。

kuro023
 虹の湖はダム湖なんだって。なんか夜は昼間見えない何かが出そうって飼い主さんが怖がってました
kuro024
 

黒石から青森空港は近いからってそこから空港へ。小さい空港だから全然混んでないの 快適快適~。あっ!! パパグッズ発見

kuro025

いよいよ飛行機に乗るとぼくなんだか悲しくなっちゃって泣きそうになっちゃった 飼い主さんがまた連れて来てあげるし、東京でも会えるよ、って言ってくれたから大泣きしないで我慢できたけど

kuro026
パパ...
 
 と、いうわけで4回に渡りお送りしました「黒石旅行記」お楽しみいただけましたか? 私にしては珍しく何のトラブルもなく何ひとつイヤな思いもせず全てが楽しくて幸せな旅行でした。青森という土地柄・人柄・猫柄・りんご柄と、全て愛おしかった2日間でした。にゃんごさんを知って青森まで来れてほんとに幸せです。これが最後ではないので機会があればまた飛行機でひとっ飛び 青森は近い、と実感した旅でもありました。青森でお世話になった皆様、ありがとうございました。いろいろ失礼なことしてしまってたらすみません もうテンパってておのぼりさん丸出しで失礼しました~。そしてにゃんごさん!! ありがとう!! 楽しかったです
 
 
kuro027 

(終)


動画作ってみた。

2017年09月15日 19時34分02秒 | にゃんごすたー

新しいPCがうまく稼働してないこの状況でできることを...と思い、iMovieで作ってみた動画を投稿してみる。

 

Takuron&DJ にゃんごすたー 君の笑顔が好き

 

いやー、iMovieの進化にびっくりしたわ。

そんでもって、このブログも簡単に動画をアップできるように進化してたので、そっちもびっくり。


パパに会いに。こにゃんごの夏休み その2

2017年09月14日 23時17分00秒 | にゃんごすたー

青森2日目。お天気いい~気持ちいい~

 朝ゴハンはちょっと残念 でも飼い主さんがコーヒーを買ってくれたので、お目々ぱっちり。パパに会いにGO

 ichigo01

朝は涼しかったのに段々暑くなってきた~

 

いちごフェスタってところに来たの。いちご大好き~

ichigo02

飼い主:いなかだてという田園風景が広がるのどかなところで、ステージの前には椅子代わりのリンゴの木箱が置いてあるというなんともワイルドなところでした。お祭りといってもこじんまりした広場に屋台が出てるだけで、東京に進出する前のにゃんごさんはこういうところに出没して可愛がられていたんだな~となんともほのぼのした気分に〜。

パパのライブの前に飼い主さんにおねだりしてイチゴのチリンチリンアイスを買ってもらったの ほんのりイチゴ味でスッキリしてと~っても美味しかった!! もう一つ食べたかったけど、飼い主さんが「お腹壊すからダメ」だって。ちぇっ。

ichigo04 

アイス食べてちょっとひんやりしたところにパパが!!  アレ? パパ、頭に何か乗せてる?  あれってイチゴのへたかな? 今日はいちごすたーなんだね!

ichigo05 

パパ、体に飾りがいっぱい付いてる。みんなファンからのプレゼントなんだって。すご~い。ファンの愛情を体につけてがんばってるんだ~。

ichigo06

飼い主;にゃんごさんのステージの前に地元のアイドルのステージがあり、ファンの男性陣がそれはそれは賑やかな応援をしており、そっちのほうがよっぽど見応えがありました このまま前にいられるのは正直邪魔だな~と思っておりましたが、アイドルさんたちのステージが終わるとさーっと前を空けてくれ、その上一緒ににゃんごさんのステージも盛り上げてくれました。なかなかマナーのよろしいメンズでした

いちごパパにぴったりの可愛いステージ。ドキドキする~。 あ、パパー!!

ichigo07 

 パ、チェックちう。なんか気になるところがあるのかな?

ichigo08

やっと始まった~

パパー!

ichigo09

 ichigo10

 今日もカッコいい〜!!

 ichigo11

あれれ? なんか音が変。パパやりにくそう。どうしちゃったのかな~?

 

最初の質問コーナではパパの好きな食べ物とか聞かれてた。今日の狙い目はイチゴジュースなんだって。ぼく、パパの好きな食べもの初めて知ったよ。あたりめとかエビとかカニとか。猫は食べていいのかな? 

ichigo12

アンパンマンマーチってぼく知ってるよ!!  でもなんだか変。音が止まってばっかり~。暑いせいなのかな? なんかパパ段々やけくそ気味に

ichigo13 

 ichigo15 

 飼い主:何やら機材の調子が悪いのか音楽が途中で止まって、何度トライしても音が止まるのでついにはドラムソロに変更とか、なかなか波乱続きの11時のステージでした

11時ステージのセットリスト

Andrew W.K./Party Hard

ようこそ! ジャパリパークへ

アンパンマンマーチ

紅月

 音が飛んでも誰も気にしない、田舎ののどかな時間がゆ~ったり流れておりました(続く)