3月1日をもちまして、姫川水系が渓流解禁となりました~ 解禁となれば、ひと時もじっとしていられないオイラは、友人のT氏と二人、姫川へと渓流釣りにやって来たのであります。
天気は良いものの、国道脇に設置されている温度計では気温マイマスの6度の表示。例年よりも暖かいとはいえ、早朝の7時はさすがに寒いですな。
この日、白馬駅から少し下流の姫川本流で竿を出したのでありますが、オイラ達の他に釣り人の姿が殆ど見当たらない。平日のため?それとも釣れないことを皆さん知っていて来ない?
<姫川上流附近から望む白馬連峰> 純白の稜線が青い空に映える

姫川なんて如何にも愛らしい名前の川ですが、この川は雨が降るととんでもなく荒れる川として有名で、度々起こる災害に年々川の姿が大きく様変わりするんですな。大きな岩や淵は土砂で埋まり、その都度土木屋が待ってました~とばかり、ブルドーザーや重機で川底をかき回すものだから、かつての姫川本来の渓相など何処へやら。姫なのに・・・姫様なのに・・・何故?どうして?
「女は怒らせれば、おっかね~って決まってんだろ!」との、友人T氏の含蓄あるお言葉に、オイラ「ナルホドッ!」と妙に納得。
<姫川本流で竿を出す友人T氏> オ~~イ、釣れたか~~い?

釣果?これはオイラの持論でありますがね、釣りとは、己と自然の対峙でありお魚さんとの対話でもありますので、大自然の中に我が身を置き日がな一日可愛いお魚さんと戯れることを旨とする・・・と、拙者常々このように考えておりまする。
従いまして、エッ!一匹も釣れなかったの?とか、やっぱりボーズだった?などと、そのような下品で世俗的なことをお尋ねになってはなりませぬ!
クッソ~!次回こそ、「リベンジの心だ~~~っ!」
皆様のお陰です!毎度の応援ありがとうございます。感謝!
人気blogランキングへ
天気は良いものの、国道脇に設置されている温度計では気温マイマスの6度の表示。例年よりも暖かいとはいえ、早朝の7時はさすがに寒いですな。
この日、白馬駅から少し下流の姫川本流で竿を出したのでありますが、オイラ達の他に釣り人の姿が殆ど見当たらない。平日のため?それとも釣れないことを皆さん知っていて来ない?
<姫川上流附近から望む白馬連峰> 純白の稜線が青い空に映える

姫川なんて如何にも愛らしい名前の川ですが、この川は雨が降るととんでもなく荒れる川として有名で、度々起こる災害に年々川の姿が大きく様変わりするんですな。大きな岩や淵は土砂で埋まり、その都度土木屋が待ってました~とばかり、ブルドーザーや重機で川底をかき回すものだから、かつての姫川本来の渓相など何処へやら。姫なのに・・・姫様なのに・・・何故?どうして?
「女は怒らせれば、おっかね~って決まってんだろ!」との、友人T氏の含蓄あるお言葉に、オイラ「ナルホドッ!」と妙に納得。
<姫川本流で竿を出す友人T氏> オ~~イ、釣れたか~~い?

釣果?これはオイラの持論でありますがね、釣りとは、己と自然の対峙でありお魚さんとの対話でもありますので、大自然の中に我が身を置き日がな一日可愛いお魚さんと戯れることを旨とする・・・と、拙者常々このように考えておりまする。
従いまして、エッ!一匹も釣れなかったの?とか、やっぱりボーズだった?などと、そのような下品で世俗的なことをお尋ねになってはなりませぬ!
クッソ~!次回こそ、「リベンジの心だ~~~っ!」
皆様のお陰です!毎度の応援ありがとうございます。感謝!
