ナオちゃんのお気楽生活

釣りとバイクが好きなオヤジが綴るお気楽人生

地バチ捕り

2008-09-29 21:08:41 | 日々の出来事
2~3日前の某国営放送で"ハチクマ"の特集をやっていた。"ハチクマ"とはタカの一種で、ハチを好んで食べることからその名がついたとされる。
中でも地バチ(クロスズメバチ)が好物らしく、その強靭な爪で地中の巣を掘り出し幼虫を捕食するのだという。
言うなれば、ハチクマは地バチの天敵ということになるが、地バチにはこの他にも恐ろしい天敵が存在していて、これはその天敵の一部始終を記録したものである。(なんかドキュメント風になってきたぞっと)

友人T氏から貰った(無理矢理寄越した?)ハチ捕り用煙幕


「地バチの巣を見つけたから捕りに来ないか?」と友人N氏から電話が入ったのは一昨日のこと。
N氏の実家では今稲刈りの真っ最中で、稲刈作業中に偶然地バチの巣を見つけたのだそうだ。
このことを地バチが大好きという別の友人T氏に話したところ、「地バチ!?それは何が何でも捕りに行け!俺のために!」と興奮気味でまくし立てる。
我が長野県では、昔より地バチを捕って食べるという食習慣があり、身近にも地バチを好物とする人間が多く、Tに至っては地バチが何よりも大好物ときている。
因みに、昭和天皇もハチの子(地バチ?)が大好物であったらしい?が、恐れ多くも昭和天皇と、庶民の代表のようなTの食嗜好が同じだというのも何か釈然としないが・・・
何はともあれ、「これを持って行け!」とTがオイラに寄越した(無理矢理!)のは、この"はちとり"と書かれたハチ捕り用の煙幕。
Tが仰るのには、「アナタ捕る人、ボク食べる人ってことで、よ・ろ・し・く!」だってよ。おまけに、「その"はちとり"使わなかったら返してね」だと、ホント、信じらんねぇわ!

     "はちとり"の煙幕で成虫を一網打尽!の図


オイラ?常々「ハチの子なんてぇのは人間の食いもんじゃねぇ!」と公言してはばからない人間だからして、勿論そんな気色の悪い物は食わない。否、食えない。
「じゃぁ何しに行くんだ?」とな? それが、困ったことに、オイラこういったお遊そびが大好きなんですな。それと、これはTのための人助け、ボランティアなのであります。
「アナタ捕る人、ボク食べる人」とのたまうTだが・・・不本意ながら、全く持ってその通りだから反論の余地は無い。「こりゃ旨そうだなぁ、へっへっへっ・・・」と、ハチの子を前にほくそ笑むTの顔が脳裏に浮かぶ。
「Tちゃん、ハチの子が捕れたら全部差上げるから、今度マツタケの秘密の場所へオイラを連れて行きなさい!」
あっ!そうそう、このTは、バイク仲間でキノコ採り大好き人間の男のことでね、例のマツタケ採り名人のTちゃんとは別人ということで、くれぐれも誤解なきように。

 N氏の、ハチクマ顔負けのツルハシ捌きが、ス・テ・キ!


稲刈り作業中であったN氏が手を休め、「そこそこ、そこに在る」と教えてくれた地バチの巣は、道路沿いの思いがけない場所に在った。
巣への入り口附近を目がけ、火の点いた"はちとり"を押し当てると、辺り一面白い煙がモウモウと上がる。その煙といったらそりゃぁ凄いもので、地バチのような小さなハチなどひとたまりも無いでしょうな。
「地バチちゃんスマン、アイム・ソーリー、一時気絶?するだけだと思うから少々我慢をして頂戴」
煙が治まるのを確認したN氏は、小ぶりのツルハシを使い、巣があると思われる場所を器用に掘り進めていく。ハチクマがその姿を見たら、「う~~~ん、いい仕事をしてますねぇ~人間にしておくのは勿体無い!」と驚くに違い無い。
巣は案外浅い場所に在り、ほどなく地中から取り出した地バチの巣は、思いもよらず小さな物であった。時期も少々遅かったようで、成虫が多く肝心の幼虫の数が少ないようだ。
間もなくこのちいさな幼虫は、フライパンか何かで炒られTの腹に収まってしまうんでしょうな。「ナンマンダブ、ナンマンダブ・・・チ~ン」

  地中から現われたのは、ちょっと小ぶりな地バチの巣


長野県の県南地方(伊那・飯田等、県の南部)では地バチ捕りが特に盛んな地域として有名で、地バチの巣を探し出す様を"すがれ追い"と呼び一種の風物詩ともなっているそうだ。
"すがれ追い"とは、カエルなどの肉片に真綿などの目印を付け、それを見つけた地バチが巣へ持ち帰ろうとするのを目印頼りに追っかけることをそう呼ぶらしい。
何時のことだったかは忘れたが、仕事仲間恒例の飲み会に伊那市出身のH氏が在籍しており、この"すがれ追い"の話題で大いに盛り上がったことがあった。
H氏「"すがれ追い"ってのは、野山を走り回らなきゃならんから、面白いけどえらく疲れるんだなこれが」
I氏「野山だろ?地バチは勝手に宙を飛んで行くからいいけど、草もあるし木も生えているわな、ひょっとして小川だってあるかも知れないよな?そんときゃどうすんだ?」
H氏「そんなことはハチに聞いてくれってなもんで、身の丈以上の草なんぞ真一文字に掻き分け、木にぶつかろうとも何のその、ハチを追って小川をエイヤーッと飛び越えて行くに決まっとるがねぇ!」
空にハチクマ、地上に人間、いやはや、地バチの世界も生きて行くのが何かと大変なようで・・・。

他力本願、命!  人気blogランキングへ

藁切り機

2008-09-27 18:39:30 | OTHERS バイク・車
          本日試運転となった藁切り機


釣り仲間であるTちゃん1号から買った藁切り機だったが、修理が終わり本日ようやく試運転となった。
「藁切り機の中古があるんだけど、誰か欲しい人いる?」と、Tちゃん1号からその話しがあったのは先月の中旬のこと。
聞くところによると、友人が古い藁切り機を持っていて、邪魔になったのかどうかは定かではないが処分したいのだそうだ。
その時はそれ程興味が無かったのだが、家に帰りその話しを婆さまに話したところ、「藁切り機?あれば便利だなぁ、おれが買うわ」と言うではないか。
「婆やん、そんな機械弄れるんかい?」と尋ねると「弄れる訳ねぇだろ、オメーがやるんだわ」と仰る。
若干修理費用はかかったが、他の知人・友人に相談したところ、自走式で1万3千円は超お買い得だって。

他力本願、命!  人気blogランキングへ

自給自足のススメ

2008-09-22 20:40:58 | 日々の出来事
自他共に認めるお気楽人間のオイラだが、今世間を騒がせている"事故米"にはかなり怒っているぞ!
大体が、"事故米"などという言葉自体知らされていなかったし、その上、そんな恐ろしい毒米が世の中に食料として流通していたなんて、全くもってアンビリーバボー、青天の霹靂だってぇの!
連日のように報道される偽装、偽装、偽装にうんざりしているところへもってきて、最後のトドメがこれだもんなぁ、一体今の日本はどうなってんだか!?
農家には減反減反と脅しをかけておいて、わざわざ外国からそんな危ない米を大量に輸入するだけでもひんしゅくものだってのに、増してやそれを食料に回すなど言語道断だっちゅうの!
「みなさ~ん、農水省の役人を信用してはいけませんよ~」「三笠フーズのようなそれに引っ付いている悪徳商人から物を買わないようにしましょうね~」

  これはゴミなんかじゃぁねぇぞ~ ダイコンの種だど~


ということで、世の中全くもって信用できないので、己の身を守るためにもこれからは自給自足に限りますな。
上の写真の一見ゴミにも見える物体は、釣り仲間のN氏から分けて頂いた大根の種で、「ネズミ大根」と呼ばれる物凄く辛い大根です。
オイラが住む長野県北信地方では、"おしぼり"といって、ソバやウドンをこの辛い大根を擦った汁で食すという風習があり、おしぼりには無くてはならない大根なんであります。
で、この種を先ほど裏の畑にて種蒔をしてきたんだが、果たして農業の素人のオイラが蒔いた種は発芽をしてくれるかしらん?
少し前には野沢菜を蒔いたし、次回はそら豆を蒔く予定だから・・・これで少なくとも3種類の野菜は買わなくて済むことになりそうだ。
ただ問題は・・・3種類買ってきたそら豆の種の原産地が中国とアメリカ産となっているが・・・直接口に入れる訳じゃないから・・・まっいいかっ。
オイラ、来年からありとあらゆる作物を栽培して自給自足する予定だから・・・アンタら無責任役人・悪徳偽装商人の卑怯な手口には絶対に(多分?)引っ掛かからないからね。
「あっかんべ~!」だ。

他力本願、命!  人気blogランキングへ

立ち往生

2008-09-18 19:18:40 | バイク
自宅前の林道をご機嫌に走っていたオイラとイーハちゃんだったが、突如アクシデント発生!落ちていた杉の小枝を後輪に巻き込み駆動チェ-ンが外れてしまった。
よりによって、熊でも出そうな薄暗い杉林の中で外れなくても良いものを・・・物事というものは得てしてこういうものなんだろうな。運が悪いことは重なるものだ。
これまでチェーンが外れたなんてのは一度も経験が無く、一瞬どうしていいのか分からなく頭の中が真っ白。
背中のナップザックの中には、ノコギリとナタが入ってはいるけれど、バイクの工具なんて物は入ってはいない「さてどうしたものか」

      こりゃぁエライことになってしまったぞっと!


暫く呆然としていたが、「このままではマズイ!熊の餌食になってしまう!」と、何とかチェーンを嵌めようとするが、焦っているせいか中々上手く行かない。
何度か挑戦するうちに、ようやくコツが飲み込めてきた。チェーンの上半分をかけ、ズルズルと車体を後ろにずらすと、「カチャーン!」と見事に成功。メデタシメデタシ。
この日は、キノコが出そうな穴場を探そうと意気込んで出かけたのだが、思いがけないアクシデントに見舞われすっかりその気が無くなってしまい、遭えなく退散のおそまつ。

   一時はどうなるかと思ったが、何とか直り、ホッ!


っということで、この日はキノコの穴場探しどころか、林道にてチェーンの掛け方の練習と相成り申した。
「林道を走るんだったら工具位は持って行け!」と仰る林道のスペシャリスト殿、ヘイヘイ、アナタ様の仰る通りでごぜぇますだ。

他力本願命! 人気blogランキングへ

山キノコ

2008-09-10 10:22:06 | 山菜・キノコ
いやぁ~月日が経つのは早いもんですなぁ。あっち~ぃあっち~ぃと言っていたら、いつの間にか秋の気配がそこはかに・・・
秋というと、キノコ採り大好き人間達の季節の到来で、「待ってました~っ!」とばかり、先を争い奥山へと分け入る。
その例に漏れず、先日、マツタケ採り名人にしてキノコ採りが三度の飯よりも大好きという友人「Tちゃん」から連絡があり、「マツタケの様子を見に行くけど一緒に行くか?」とのお誘いがあった。
オイラそんな上に超(狂?)の字が付くキノコ採り大好き人間達と一緒にされては困るが・・・マツタケとなるとこりゃぁ話しは別だ。「行くっ!何が何でも行く~っ!」と即決したのは言うまでも無い。
「一寸時期が早いから、多分、マツタケは採れないと思うけどさ、山で飯でも食おうや」ということで、早速コンビニで弁当と缶ビールを買い込み、一路マツタケ山を目指したTちゃんとオイラでした。

       アカンボウの"赤ん坊"なんちゃって!


            キノコの定番ジコボウ


     ジャーン!!! キノコの王様マツタケでぇ~ぃ!


で、目的のマツタケはというと、赤ちゃんのような小さいヤツだけどTちゃんが見事採りました~それも5本も!
マツタケ採りの名人を自認するだけあって、流石Tちゃんはすごいですなぁ!写真に写っている頭だけチョコンと出ているマツタケは、落ち葉の更にその下、ナント!土の中から探し当てたヤツであります。
オイラは採れたかって?土中からトリュフを探し出す豚のような能力など、あたしゃ持ち合わせておりません。

他力本願、命!  人気blogランキングへ