goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

栗のお菓子

2009年09月19日 | 
秋ですね~♪
ぎんなんの実が地面にたくさん転がって、
独特な風情を感じる今日この頃。

ぎんなんは、お菓子にはできないのかな?

木の実の王様は、やっぱり栗でしょうか。
2009年9月19日付「NIKKEI プラス1」に、
「みんなで食べたい栗菓子」という記事がありました。


「プラス1」のランキングそのままに、
それぞれのホームページや関連ウェブページを調べてみました♪

 1位 栗きんとん
     すや (岐阜県中津川市)

 2位 栗鹿ノ子
     小布施堂 (長野県小布施町)

 3位 栗まろ
     鶴屋吉信 (京都市)

 4位 西木木 (さいぎぼく)
     たねや (滋賀県近江八幡市)

 5位 くりきんとん
     叶匠壽庵 (滋賀県大津市)

 6位 栗のプリン
     モロゾフ (兵庫県神戸市)
     (秋限定「栗のプリン」が見つかりませんでした。。汗)

 7位 月よみ山路 栗むし羊羹
     松葉屋 (石川県小松市)

 8位 栗のテリーヌ
     足立音衛門 (京都府福知山市)

 9位 栗蒸羊羹
     とらや (東京都港区)

10位 アルテナ
     ケーニヒス・クローネ (兵庫県神戸市)


これ以外にも、おいしい栗のお菓子は
世の中にた~くさんありますね♪

栗を蒸したり、茹でたりして、そのままいただくのも、
秋ならではの贅沢。

今年も、おいしい栗が食べられますように。(^^)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
栗あんのお団子 (ひふみ)
2009-09-21 15:44:20
私がよく行く、西武ドームにはとても美味しいお団子屋さんがあります。
他所から持ってくるのではなく、ちゃんとその場で炭火で焼いて売っているのです。

今は季節限定で、栗あんのお団子を売っています。
とは言うものの野球の試合開催日だけですから、今年はもう次の金土日、と来週の火水木の6日間しかありません。

来年でも機会がありましたら、是非栗あん団子食べにいらしてください(笑)。
返信する
麻由子から (→ひふみさんへ)
2009-09-22 00:31:46
ひふみさん へ

その場で炭火焼き、というだけでも美味しそうなのに、
季節物の栗あんもあるなんて、素敵なお団子屋さんですね!
さっそく西武ドームまで行きたくなります♪
思わずカレンダーとスケジュールを見てしまいました~。

来年あたり、栗あんのお団子を食べに、
西武ドームへ行く計画を立てましょうか。(笑)
返信する

コメントを投稿